• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

オシャレな17クラウン個人タクシー

オシャレな17クラウン個人タクシー執筆者はスカイライン乗りなのに、意外とクラウンネタが多いですよね、このブログw
まあ、クラウンそのものが好きというのもありますが、働く車も好きだというのも要因でしょうね。
クラウンで働く車というと警察車両のイメージが強いですが、タクシーとしても多数使われていることも忘れてはなりませんね。
というわけで、今回はクラウンのタクシーネタです。

先日外回り中に目撃したこの個人タクシー、S170系後期型ロイヤルベースなのですが、これが意外となかなか格好良いのです。
割とおとなしめなデザインの社外品と思しきハーフエアロ(リアスポは純正OP品??)、5本スポークの社外ホイール、リアバンパーに埋め込まれたリアフォグランプ、そして左右4本出しのマフラー。
個人タクシーとは言え、ここまでドレスアップされた車両というのも珍しいですね。
個人的に気になったのは、ルーフと左右リアフェンダーに装備された4本の無線アンテナと、特注と思しきエンブレム類。リアフェンダーの無線アンテナ、よく見ると配線類が見えないので、配線類はフェンダーに穴を開けて車内に引き込んでいるのでしょうか。そしてトランクリッド右側にはその無線のコールサインのエンブレム。左側には屋号のエンブレム。仕事の相棒であり、オーナーさん個人の趣味も反映されているであろうこの車、かなりの愛着を持たれているのでしょうね。

17クラウンも既に3世代前の車。年間走行距離が多いタクシーだと、個人タクシーでも退役している車も多いと思われます。それでも、この車はまだまだ大事に乗り続けられそうですね。また機会があれば、オーナーさんにこの車について話を聞いてみたいものです。
Posted at 2014/08/24 00:27:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2014年07月31日 イイね!

社用車のオドメーター、大台突入

社用車のオドメーター、大台突入私の仕事の相棒である社用車のバモスですが、ついにオドメーターが200,000キロに到達しました^^;
自家用車のER34が3万キロで地球一周分も走っていないのに対し、こちらは約5週はしていますw

19万キロ手前で前任者から引き継いだ同車ですが、ひと月に1,800km近く走り回っているので、あっという間に達成してしまいました^^;
前任の方が入社した際に10万キロ以上走行した過走行、オマケに前オーナーの頃からボコボコな外装だった格安中古車なのだそうですが、今でもピンピンしています…と言いたいのですが、上り坂ではアクセル全開でも全くと言っていいほど登ってくれません^^;
ショックもへたりきって乗り心地も良くはないのですが、非力でご老体な割にはすぐに壊れそうな気配がないのは頼もしく思えます。
次は250,000キロ到達を目標に、まだまだ一緒に走り続けたいものです。
Posted at 2014/07/31 22:57:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2014年07月23日 イイね!

ピンククラウンのタクシー

ピンククラウンのタクシー昨日仕事で北浜の証券取引所近くへ出向いた時、信号待ちしている車の中に強烈な存在感を発しているクルマがいました。その車はなんと…
タクシーとして使われているピンク色の210系クラウン
でした。
ピンククラウン自体は町中でもちょくちょく見かけるようにはなりましたが、まさかそれがタクシーに使われているとは^^;

見たところ個人タクシーではなくワンコインの法人タクシーで、ホイールが純正オプションの豪華なタイプを履いているので、タクシーらしさが薄いです(;´∀`)

この画像を見て調べてみたマイミクさんが調べてみると、東大阪のタクシー会社が運行しているそうで、しかも2台も運行しているみたいです^^;
しかもこのピンククラウンタクシー専属ドライバーの求人も出しているとかw

どうせタクシードライバーになるなら、こんな目立つタクシーを運転するのもありかもしれません?!(笑)


形式などが違えど、同じ用途に使われている同一車種とは思えないですね…210系クラウン自体、タクシーとしてではなくてもインパクトの強いデザインなので、印象に残りやすいですね^^;
この写真、ピンククラウンのみ撮影しようとして失敗してしまった写真じゃないんだからねっ!←
Posted at 2014/07/23 23:22:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2014年06月29日 イイね!

レヴォーグ、試乗してきました!

レヴォーグ、試乗してきました!今日は修理から戻ってきたパソコンの復旧作業を行った後(HDDを交換したため、データが全部吹っ飛んじゃいました^^;)、父親と共にスバルディーラーへ行ってきました。
目的はPNM35の代替候補、レヴォーグを見に行くためです!

夕方にディーラーに着いたものの、レヴォーグ目当ての客も結構多かったのではないでしょうか。
店内に展示されているレヴォーグはSではない2.0GT アイサイト。カラーはガンメタ、内装はメーカーオプションのアイボリーレザーシート。最初はヘッドライト内のベゼルが白くて格好良く感じなかった白ベゼルのライトでしたが、実物はなかなか良いものですね。

カタログを頂いたり営業さんから色々と説明を聞いたりした後、実際に試乗することに!
1.6L車も2L車も試乗車があるとの事だったので、療法試乗させていただきました^^

●1.6GT-S アイサイト:SIドライブのIモードだと加速時に多少かったるい感じがしたものの、ある程度速度が乗れば2.5L車相当の走行性能。Sモードに切り替えると、ゼロ発進でもストレスなく走れます。1.6L車とは思えない程の力強い走りでした^^

●2.0GT-S アイサイト(タイトル画像参照):まさか最上級グレードの2.0GT-Sが用意されていたとは…感動しました!
Iモードでも必要十分以上の走りで、Sモードにするだけでも十二分に満足できる性能。S#モードとなると、その暴力的なまでのハイパワーにメロメロ!
ビル足も程よい快適性と走行性能を両立させており、交換しなくても満足できる逸品。
オプションで全本革シートに変えなくても、革&アルカンターラシートはホールド性も見た目も快適性も大満足。

親子で試乗した後に見積もりを作ってもらっている間、父親と話し合っていたのですが、
PNM35から代替する最有力候補はこの車しかないですね。2.0GTでなく1.6GTでも十分満足できる性能である上に、2.0GTも燃費はPNM35をはるかに上回る燃費なので、今すぐ買い替えたとしても損はしない、という結論になりました。
尤も、今から注文しても納車は何ヶ月も掛かりそうですし、デビュー直後なので値引きも無しなので、実際に買い換えるのは当分無いでしょう。早くても、今年の暮のPNM35の車検時になるでしょうね…
どちらかと言うとコンフォート指向のPNM35ですが、コンセプトがスポーツ志向なレヴォーグもかなり魅力的にで良い車だと思いました。
早く我が家でも所有できるようになりたいですね!
Posted at 2014/06/29 22:17:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2014年06月07日 イイね!

子供向け”エスカルゴ”

子供向け”エスカルゴ”昨日の大阪、ひどい雨でしたね…滝の中を走っているようにしか思えない程の豪雨で、足元も悪く視界も悪く、散々でしたヽ(;´Д`)ノ

そんな外回りの中、雨が降る前にトイレを借りるために立ち寄ったスーパーの店頭に、面白いものが置いてあったので覗いてきました。
お金を入れると一定時間動くという、子供向けの遊具なのですが、その中に一世を風靡したパイクカーの商用車、エスカルゴを模した物がありました。
隣の遊具と違い、特定の車種をモチーフにしたことは間違いない…と言いますか、ナンバープレートにしっかりとエスカルゴと書いてありますねw
実際に日産に許諾を得て作ったものかどうかは分かりませんが、こういった遊具のモデルにされるほど、当時のパイクカーやエスカルゴは人気があったということですね。今はそれほど人気があったり注目を浴びる商用車というのは無いですね。まあ、エスカルゴの頃はバブルの頃でしたし、商用車にも少し高価で遊び心がある車というのも売れていたのでしょうかね。それに比べ、今は決して景気が良いわけではないですし、シンプルで安価な商用車が中心ですしね(;´∀`)


それにしてもこの遊具、センターメーターやコラムATなど、内装もエスカルゴの特徴をしっかりと再現しているところに好感を持てました^^
Posted at 2014/06/07 10:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation