• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2013年07月08日 イイね!

スバル レガシィB4 RS(BE5) 捜査車両

スバル レガシィB4 RS(BE5) 捜査車両交通取締り、捜査、警ら…初代の頃より、スバル・レガシィは警察車両に採用されることが多い車種でした。特に捜査車両には歴代モデルが全て採用されているようなものですし。
初代BC型セダン、二代目BD型セダンとBG型ツーリングワゴン、三代目ツーリングワゴンBH型TS、四代目B4のBL型は2.0iや2.0GT、3.0R、そして現行のBM型B4は2.5GT(素)が国費で掃いて捨てるほど全国的にウジャウジャと大量に配備されたり…(その割には持て余して幹部車などに転用している本部もあれば、
沖縄県警のように一台も回されなかった本部もあるのが不思議ですが…)

そんな中、歴代のレガシィ捜査車両で配備された車両の中で最も影が薄いのは、BE型レガシィB4の覆面車ではないでしょうか。
前面がよく見えなかったのですが、ホイール形状から察するに初期モデル(アプライドモデルA~C?)の廉価グレード、RSかと思われます。このBE型レガシィは、他のモデルや同世代のBH型ツーリングワゴンと異なり、ボトムグレードであっても2.0LのDOHCエンジン車でしたね(後のマイナーチェンジでD型になって以降は、更に格下のSOHCエンジン搭載の”S”が追加されましたが、こちらの方がポリッシュ加工されたアルミホイールを履いていたので、こちらの方が高級に見えますw) そういえば、このBE/BH型から全車AWDになりましたね(この時はまだ4WDと呼んでましたっけ…?)

警察車両では1998年と2002年に配備されているようですが、2002年にはマイナーチェンジ(フェイスリフトを受けた、所謂"3Keys LEGACY"。前述のS追加も確かこの頃)した後だったので、この車両は恐らく1998年に落札された車両でしょう。恐らくアプライドモデルはA型かと思われます。
この車両も年数から察するにもう現役を離れていてもおかしくはないのですが、その割にはユーロアンテナに換装されていてまだまだ使う気満々のように見えますが、その割には全く使用されていないようで、ここにずっと止まっているイメージが…
まさか某ハムに所属の覆面か?!とも思いましたが、それならこんな所に停めないだろうと判断し、思い切って掲載。
BL型ならまだしも、BE型でユーロって…他にこの組み合わせの車両はいないでしょうw

それにしても1998年デビューですか…私のER34と同じ年にデビューした車ながら、ER34ほど古さを感じさせないイメージが強いです(ER34も感じさせない方ですが、BEは更に新しいイメージです^^;)
Posted at 2013/07/08 18:26:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 警察車両 | クルマ
2013年07月05日 イイね!

大阪府警 J31ティアナ350JM警護車両(ちょっとイレギュラーな仕様)

大阪府警 J31ティアナ350JM警護車両(ちょっとイレギュラーな仕様)今年1月の大阪府警年頭視閲式開催から丸半年が経過しましたね…
その時からネタにしようと思いながらも、133マークXや幹部車両を優先的に記事にして今回の車両を後回しにしようとしているうちに、このまま忘れてしまいそうなので、私の記憶からも風化する前にネタにしようかと思います。
と言いますか、先日遭遇しなければ絶対に忘れていましたね(;´∀`)

その車両は何かと言いますと、

J31ティアナ350JM警護車両
え?そんなありふれた警護車両をわざわざブログで紹介する必要が有るのかって?
いやいや、よーく見てくださいよ。
何が違うかお気づきですか?

そう、運転席側ドアミラーにもナビミラーが増設されているのです!
しかも、よく見ると日産純正(あるいはオーテックジャパン?)の教習車用と同じ物をしっかりと固定しているのです!

2~3年前の視閲式で見かけた時に気付いたのですが、いつの間にか増設されていました(;´∀`)
アンテナもユーロアンテが増設されてましたし…
他の警護車よりも低年式となりましたが、まだまだ使う気満々なのでしょうね。

因みにJ31ティアナは大阪府警年頭視閲式では巡閲の際の随行車として定番です(たま~に幹部用の後期型250JK FOURが使われていたりしますがw)
その際に本部長が巡閲する際に使用する車も興味深いのですが、それはまた次回に。

あ、もう半年もネタを放置したりしませんよ、たぶんw

2013.7.8:画像追加しました。昨2012年に撮影したもので、まだユーロアンテナは立っていません
Posted at 2013/07/05 12:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 警察車両 | クルマ
2013年07月04日 イイね!

大阪府警高速隊 Y61サファリ覆面パトカー

大阪府警高速隊 Y61サファリ覆面パトカー最近出張続き故に残業ばかりで多忙でお疲れなミノスケです(;´∀`)
来週いっぱいまでは更新やコメント返答が遅れがちですがご了承くださいm(_ _)m
原則残業代なしだなんてねぇ…orz

さて、今回のネタは大阪府京高速隊のサファリの覆面パトカーです。
Y61の初期型ですね。
オートカバーが付いてますが、反転灯も付いています。
前面にはウインチも付いています。

M35ステージアやBRレガシィツーリングワゴンの覆面パトカーも所有している大阪府京高速隊ですが、流石にSUVでは速度取り締まりは行いません(;´∀`)
目撃する場所は決まって阪神高速上の事故現場ですが、具体的に何をしているのかもよくわからない車両だったりします(汗)
交通鑑識的な位置づけなのでしょうか?だとしても、反転灯にする必要性もなさそうですし…一体何なんでしょう??気になる一台です。

常に敷地外から見える位置に停まっており、あまり稼働頻度は多くなさそうです。
更新される気配はありませんが、オートカバーがいつの間にか黒のロゴ入りからシルバー一色(15クラウンか17クラウンの覆面からの廃車発生品?!)に変わっていたりします。
一体いつまで使われ続けるのでしょうか。これまた気になるものですw
Posted at 2013/07/04 23:14:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 警察車両 | クルマ
2013年06月28日 イイね!

『J POLICE』6号

『J POLICE』6号仕事が忙しい時期のため、ネタが溜まりがちです(;´Д`)
ただでさえネタが溜まっているというのに…今年の警察の年頭視閲式に仕入れたネタも消化しきっていないというのに…とりあえず、直ぐに公開できるネタから順次公開していくことになる…のかな?^^;

さて、タイトル画像は先日発売された、イカロス出版社の『J POLICE』の第6号。
私が買う警察関係本としては珍しく、『パトカーマニアックス』シリーズなどと異なり、警察車両をメインに扱った書籍ではなく、警察全体に焦点を当てたムック本ですね。
今回は何故買ったのかというと、「交通警察の力」と題されたDVDが付録として付いているのですよ。
警察本のおまけのDVDと言うと、『パトカーマニアックス』1~を彷彿とさせますね。撮影者の岩片健二氏が亡くなられたからか、DVDの付録もとりやめられましたね。悲しいものです…
パトカーマニアックスでは岩片氏によるDVD『パトマニアのDVD』『ドキュメント交通警察』のダイジェスト版が収録されていました。これらは独自に現場で撮影されたものの再編集でしたが、『J POLICE』の内容は警視庁白バイ安全運転競技大会と警視庁暴走族等対策総合訓練が収録されています。私は後者のみ既に視聴したのですが、訓練とはいえ映像で見る機会がなかったものなので、興奮しながら視聴していました。動くBPEレガシィツーリングワゴン3.0R暴走族対策車(;゚∀゚)=3ハァハァwww

そして、パトカーのモデルカー、RAI'Sの新車紹介のコーナーも割かれていたのですが、予想外の大物車種が発売されるようですね!(驚)
Posted at 2013/06/28 23:57:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 警察車両 | 趣味
2013年06月25日 イイね!

天皇行幸啓

天皇行幸啓今日は天皇皇后陛下を載せたセンチュリーの警護に当たる車列を見学に。
が、訳あって普段とは違うデジカメを持参したところ、大半が撮影失敗orz
一部の警護車と白バイ、交機パトカーのみ撮影出来ました…。
でも、大阪府警交機の白黒パトカーはこういう時にしか見れないので、これはコレで良しとしておきましょうw

ところで、見学に行くにあたってER34から一時的にTLアンテナとナビミラーを外しました。
ナビミラーのMPD NET製アームが錆びていました(;´Д`) 普通のアームが欲しい…
そして、TLアンテナ取り付けでトランクリッドに傷をつけてしまっていたのが軽くショックです(汗) 車検ついでに板金で綺麗にしてもらいますかね…
Posted at 2013/06/25 22:00:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 警察車両 | 日記

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation