• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

冬用ワイパー

冬用ワイパーこんばんは。
北海道も寒くなってきて、
そろそろ冬の支度をせねば~

と言うことで、
冬用ワイパーを発注。
鍬兎郎号の冬用ワイパーは結構高いんですよ。
530mmで6000円ぐらいするときあります。
今回はヤフオクで1本900円のを購入。
でも、装着できるか心配です。

アウディのU字フックは太いんですよ。
したがって、国産車のモノには合いません。

まあ、ダメでもレクサスワイパー作戦で、
無理矢理付けようか思います。

買ったワイパーにはアダプターが何種類か付属するらしいので、
すんなり付くかも知れないです。
こればかりは到着してみないとわからないですが。

あとはキャリパーを純正に戻し、
スタッドレスタイヤに交換すれば終了。
スタッドレスタイヤは2シーズン目なので買わなくても良いです。
こんな感じかな??

そーいえば、夏タイヤのアドバンスポーツですが、
もう寿命かも知れません(泣)
2シーズンしかもたなかった・・。
リアタイヤがスリップサインまでもう少しなんです。
前はまだかなり残ってるんですが・・・。
うーん来年の春は交換かも・・・・・。

気に入ってるアドバンスポーツかな?
どうしようかなあ・・・・。
中古で2本仕入れようかな?
それとも4本新品に??
お勧めの銘柄あります??
Posted at 2011/10/06 22:08:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | リペア | 日記
2011年10月05日 イイね!

レンズくらべ

こんばんは。
今日の函館は晴れのち曇り。
午後からは良い天気でした。
気温も18.5℃まで上昇。
暖かかったです。

今日は代休でした。

午前中はのんびりして、午後から活動。
まずは前々から計画していたオリジナルキャップの
刺繍を依頼しに行きました。
頭がデカイので帽子は4月に確保していたんですが。
やっと刺繍の発注にこぎ着けました。
撮影の時にかぶろうとαロゴを入れて貰います。
さて思ったようにできあがるかな??

そー言えば値段聞くのを忘れた!
はたしていくら取られるのか・・(怖)

その後は、ゆっくり撮影に行きました。
しかし、カワセミには会えず・・(泣)
仕方ないので、レンズくらべをしました。
さて、新入りの中古100-300の写りはどうかな?

①ミノルタ300mmF2.8
②タムロン28-300mmF3.5-6.3
③シグマ100-300mmF4.5-6.7

3本をF10まで絞って比べてみました


①サンニッパ



②28-300



③100-300


これじゃあよくわかりませんね。
等倍で比べてみましょう。
上の写真をアンテナの部分を切り抜いてみました。
もちろん絞り値はF10です。



①サンニッパ かなりクッキリです。さすがサンニッパ。


②28-300 かなり甘いですね。


③100-300 甘めですが、かなり健闘してますね。


③100-300 開放F6.7 悪くないです。

800円のシグマ100-300ですが、なかなか健闘してました。
でも、サンニッパはヤッパリ別格ですね。
中古で800円も188000円も写真は撮れますが、
描写が違いますね~
この差に18万円出すか出さないかは本人の価値観ですけどね。

この描写を見て、やはり80-200mmF2.8が欲しくなりました。
ツァイス24-70とサンニッパの間をカバーするのには
80-200mmF2.8しかありません!
今の相場は中古で7万~10万円ぐらい。
頑張ってお金を貯めよう~
Posted at 2011/10/05 20:06:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2011年10月04日 イイね!

グラスのアウディ化

こんばんは。
昨夜はサンドブラストのテストと言うことで、
便乗してグラスに吹いて貰いました。


抜きがイマイチで、若干いびつになっちゃいましたが、
まあまあ、イイ感じに出来ました。

休みの日にはαグラスでビールを飲み、
アウディグラスでワインをいただき、
S4グラスでハイボール大盛りを飲んでみます。

イイ感じに酔えそうですよ!(笑)
ってか、飲み過ぎ注意だべ(笑)
Posted at 2011/10/04 19:40:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2011年10月03日 イイね!

サンドブラスト

こんにちは。
職場にサンドブラストが入ったので、
ちょっとイタズラしてみました。

サンドブラストはガラスをすりガラスみたいな
加工が出来るので、ロゴを入れてみようかと。


とりあえず、某αマークを(笑)
シールに印刷してカッターでくりぬきます。




中の部分が抜けないように養生します。




そのままグラスに貼ります。




養生テープを剥がし、ガラスが露出してる部分を養生します。
露出してる部分がすりガラスになると格好悪い・・。




某しろばもさんに吹いてもらいます。(笑)
ベテランなので上手です。




ボックスの中ではこんな感じで吹き付けてます。




養生を剥がすとこんな感じ。
うーん・・・ステキ!
これでワインを飲んだら美味しいかも~

完成品は思った以上にクオリティ高かったです。
うーん・・・これは色々作ってみたいなあ。
S4グラスとか4銀輪とか・・・・

サンドブラストは塗装を落とすのにも使えます。
かなり便利な機械ですね~
今後が楽しみですね。

ちなみにこのグラスは職場のα使いの方が是非欲しいってことで、
あげてしまいました(笑)・・・また作らないと・・・。

でも、こういう加工をするとなると、シール製造器の「ステカ」が欲しくなりました。
アレがあったらどんな細かいのでも抜けるので、自由自在にデザインできますね。
うーん・・・どうするか?


キャリパー塗りですがついに色が入りました。


明るく写ってるので紫っぽいですが、実際はちょっと茶色が混じった暗い紫です。
ほぼ思った通りの色味になっています。ホッとしました。



昨日の一回目の塗りは全体的に薄めに塗りました。(写真)
今日は仕上げなので艶が出るようにポテポテのたれる寸前まで吹きました。
さて、乾燥したらどうなるかな??楽しみです。

このままじっくり乾燥させて、クリアを吹くのは11日火曜日とします。
クリア吹いて欲しい方は11日の朝10時にウチの職場に集合ですぞ!(笑)
Posted at 2011/10/03 16:10:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2011年10月02日 イイね!

北海道をなめんな!

北海道をなめんな!おはようございます。

今朝も飛鳥に5時に
起こされた鍬兎郎です。
飛鳥かじるし。
痛い舌で舐めるし。
激痛で目が覚めました。(泣)

眠いんだー!(怒




今朝はハンパなく寒い。
気温はこんな感じ。


なんか寒いと思ったんだよね。
こんなに下がってるとは!?
おーさむ。



ルーフを見たら霜が降りてたよ。(泣)
寒いわけだ。
もうストーブ焚いてもいいかもしんない。
みなさんも風邪ひかないようにね~


トップの写真はワイングラスです。
αロゴを抜いたシールが貼ってあります。
さてこれからどんな加工をするのかな??

続報は明日。(笑)
Posted at 2011/10/02 09:17:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | (>_<) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation