• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月14日

「EVOCカンファレンス2019in箱根」前日往路移動 190914

「EVOCカンファレンス2019in箱根」前日往路移動 190914 EVOCの一大行事「EVOCカンファレンス」
私の知る限り、EV関連の最先端情報を知る世界有数のカンファレンス なので今回も参加します。

今回は・・・
・勤務の関係で前日移動の出発時刻が午前9時以降。
・私のi-MiEV(X)では新名神の三重県区間、新東名の静岡県内区間をほぼ走ったことが無い。
・劣化した駆動用電池の私のi-MiEV(X)でのデータ取り。
 9/14出発時のSOH:76.6%
・土曜昼間の高速道路の充電スポットの混み具合チェック。
を考えて往路は前泊先近くまで高速道路を利用します。

事前に考えた「往路移動計画」も見ながら読み進めてください。

午前9時前に渋滞状況を確認すると・・・

3連休の初日だけあって各所で渋滞中・・・
大山崎JCTから名神 or 京滋バイパスのどちらを走るかは直前に判断します。
ザッとしたルートはこんな感じ(Top写真)

スマホアプリ「高速充電なび」で充電設備の利用状況をチェックしながら移動します。

(文字が読みにくいですが・・・)

こんな感じでナビの上にスマホを横長に固定しました。


吹田ICから名神に入り梶原トンネル手前の左右ルート分岐地点で左ルートは渋滞。


GoogleMAPによると京滋バイパスルートの方が草津PAへの到着は早くなりそう。


京滋バイパス・久御山JCT付近でも渋滞で停車。


名神・草津PA(上り)に到着。SOC:47.5%
幸いにも充電待ちには遭いませんでした。

渋滞で到着時刻が遅くなりそうだったので、ここまで75km/hまでに留めていたおかげか充電しなくても土山SAまで済みそうなのでここでの充電はパス。

充電設備をチェックすると・・・

液晶画面が真っ白でした。

引き続き75km/hまでに留めて新名神を走り、新名神・土山SA(上り)にはSOC:15.5%で到着。


充電電流はこんな感じ。


CHAdeMO充電時の駆動用電池冷却による電力消費はこんな感じ。

10分充電して、SOC:52%で出発。

ここからはクルコンを80km/hに設定しました。

新名神(三重県区間)に入ります。

新しい道路でアップダウンも少ないので非常に走りやすく電力消費も少ないです。

伊勢湾岸・湾岸長島PA(上り)に到着。SOC:21.5%
この状況だと土山SAであと5%少ない残量で出発しても良かった?

幸いにも充電待ちには遭いませんでした。


充電電流はこんな感じ。


CHAdeMO充電時の駆動用電池冷却による電力消費はこんな感じ。


スマホアプリ「高速充電なび」でCHAdeMO充電設備の利用状況を確認。

13:05現在、湾岸長島(上り):私、刈谷PA(上り)、岡崎SA(上り・2台)の全てが充電中。
やはり高速道路での充電設備は増設が必要と言える状況です。
9分充電して、SOC:55.5%で出発。

岡崎SAまでの必要分を充電したので刈谷PAをパスします。

新東名・岡崎SA(上り)に到着。SOC:15.5%
名古屋ナンバーの現行プリウスPHVはスマホアプリ「高速充電なび」の状況から充電終了後30分放置です。



充電電流はこんな感じ。

出発から約205km、CHAdeMO充電3回目で電池温度上昇による電流低下が発生。

CHAdeMO充電時の駆動用電池冷却による電力消費はこんな感じ。

15分充電して、SOC:67.5%で充電を中断。

一般の駐車スペースに車を移動させて充電後記録を書いていると、放置していたプリウスPHVのオーナーが戻ってきました。
充電開始から約1時間20分経過しています。見た目年齢70歳代?と思われる夫婦でした。
「充電終了後は速やかに車両の移動をお願いします」と記載の日本語も読めないのでしょうか?
人生の先輩として恥ずかしい行動だとは思わないのでしょうか?

14時を過ぎていたのでここで昼食をとります。
愛知県なので「矢場とん」で。
みそかつ丼を注文して待っていると電話が。イオンモール茨木からでした。

このスクリーンショットだと普通充電設備の5台が休止中となっています。
9/14現在、イオンモール茨木のNECクラウド型普通充電設備のうち5台分は外壁工事用の作業スペースとして使えない状態なのですが、電動車両サポートアプリでは数日前まで10台とも使えるような表示でした。
確認すると外壁工事は11月末までとあと2か月以上続くと言うので、イオンモール茨木に使えない充電設備は休止中表示にしてほしいとお願いし、反映されたことのお礼メッセージに対するお返事電話でした。

電話が終わりようやく昼食w

みそかつ丼を頂きました。昼食を済ませて岡崎SA(上り)を出発!

スマホアプリ「高速充電なび」で浜松SA(上り)の充電設備利用開始の「満」表示。
充電待ちが無ければ到着とほぼ同時で私と入れ替われそう。。。

新東名・浜松SA(上り)に到着。SOC:25.0%
この状況だと岡崎SAであと10%少ない残量で出発しても良かった?

到着すると充電中の旧型リーフがあと3分で充電終了。
充電前記録を書いているとオーナーさんが現れて充電終了とともにサクッと移動されました。

こういう方ばかりだと良いのですが・・・。

充電電流はこんな感じ。

続いての充電が影響?かは不明ですが、2段目の電流低下が現れました。

CHAdeMO充電時の駆動用電池冷却による電力消費はこんな感じ。


駆動用電池冷却のおかげで平均温度は下降しました。

13分充電して、SOC:65.0%で出発。

スマホアプリ「高速充電なび」の表示が浜松、静岡、清水と全て「満」表示。
特に静岡SA(上り)が16:30を過ぎても15:37のまま動かない状況が続きました。

新東名・静岡SA(上り)に到着。SOC:18.0%
到着すると充電中の現行リーフ、旧型リーフが既に充電待ち、私のアイ・ミーブが充電待ち2台目になりました。

この状況から静岡SA(上り)は継続して充電待ちが発生し充電終了してもすぐに次の充電が始まるために「高速充電なび」の表示は15:37のまま動かない状況になっていたと思われます。

私が到着して約10分で現行リーフの充電が終わり、旧型リーフの順番に。
お話をすると明日のカンファレンスに参加する方でした。
約20分充電され、確認すると「次は駿河湾沼津SAで充電する」とのことで、私は清水PAまでの不足分を充電。

ここでも静岡県内の新東名上りのCHAdeMO充電スポットは頻繁に「満」表示が点灯する状態。

やはり高速道路は1スポットで2台が同時充電出来るように早急に実現するべきだと感じました。

充電電流はこんな感じ。


CHAdeMO充電時の駆動用電池冷却による電力消費はこんな感じ。

7分充電して、SOC:39.0%で出発。

新東名・静岡SA(上り)を出発してしばらくして清水PA(上り)は「空」表示に。

新東名・清水PA(上り)に到着。SOC:15.5%
スマホアプリ「高速充電なび」の情報通り充電設備を利用している人はなく、充電を開始できました。

駆動用電池冷却で発生した水が排出されています。


充電電流はこんな感じ。


CHAdeMO充電時の駆動用電池冷却による電力消費はこんな感じ。

13分充電して、SOC:53.0%で出発。

清水PAから東側はアップダウンが少ないのが運転してても感じますし、電力消費の少なさでもはっきり現れました。
新東名・長泉沼津ICで新東名を下車して記録を行い、しずてつストア長泉店に到着。SOC:26.5%
この状況だと清水PAであと10%少ない残量で出発しても良かった?

直後に旧型リーフが続いていたのですが、私が充電用駐車スペースに駐車するのを見て?一般駐車スペースへ。
もしかしたらここでも充電待ちに遭っていたかも?


店舗スタッフに充電したい旨を伝えてCHAdeMO充電コネクタのロックを解錠してもらい充電開始。
充電が始まったのを確認して店内へ。充電の合間に明日の昼食と今夜の部屋飲み用ビールなどを購入しました。

充電電流はこんな感じ。


CHAdeMO充電時の駆動用電池冷却による電力消費はこんな感じ。

21分充電して、SOC:76.5%、しずてつストア長泉店を19:05に出発。
事前に考えた「往路移動計画」から1時間5分遅れです。

滋賀県・草津PAまでの渋滞と静岡SAでの充電待ち30分を考慮すると仕方ないかな・・・。

有志の夕食会会場「サガミ御殿場店」に到着。


GOLDさん所有のMiEV2号:MiEVバン改「実質タウンボックスMiEV?」16kWhが普通充電中。

それぞれ車で参加なので、ノンアルコールビールで乾杯♪


静岡最東部なので、釜飯とそばのセットを頂きました。

2次会はコメダ珈琲・御殿場店で食後のコーヒーを飲んでお開きに。

今夜の宿「ホテルルートイン長泉沼津インター第1」に到着。
事前にお願いしていたので、1台分はコーンを置いて駐車スペースをキープしてくれていました。


普通充電の開始を確認して建物内へ。


フロントでチェックイン&清算を行いますが、宿泊施設の選択基準として「宿でEVの充電が出来るか否かは、宿選びの大きな基準になっている」と伝えて今後も整備を進めてほしいと要望して部屋へ。

今日の移動履歴を表にまとめます。


今日の移動ルートはこんな感じです。


劣化した駆動用電池の私のi-MiEV(X)でのデータ取り、土曜昼間の高速道路の充電スポットの混雑具合チェックと有意義な1日でした。
ブログ一覧 | オフレポ | 日記
Posted at 2019/10/19 16:06:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

朝ご飯🎶
sa-msさん

那須観光 &NASU HISTOR ...
インギー♪さん

ヘッドライト
avot-kunさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

汁子さんともりぞー最強コンビ✨のお ...
よーこりん♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「EVメインのゆるいオフ2024春!240601 http://cvw.jp/b/183214/47770357/
何シテル?   06/09 02:29
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation