
とんだトラブルがあって凹
昨夜はほんまに応対に追われてて寝るのが
ゴーン>┼○
ゴーンっていうと除夜の鐘っぽいイメージですが
どっちかってぇと気分は8/31の夏休みの宿題
かかえて明日を迎える気分(ノ_-。)
なんとなくヘロヘロな朝でしたコンバンワ。
さて先日はご自身の産み落とされた日でございましたなも (老。
当日はお手紙もカードも荷物すら届かず電話は1.5本 (謎。
届いた荷物といえばオドロビックリな
吉野ギュ~(^▽^;)
とはいえ誕生日に贈り物がウヒャヒャと届けられたり誰ぞやが花束持ってきたり祝電が次から次へ・・・・
なんてことはまるでなく。
ま、友人からカードが送られたりチョッと現金だったり・・・・・なんか食べに連れてってもらったり、くらい。
んでも毎年、愛しのあの子からは何かが届く♡
実は去年は忘れられていたらしく、なかったもんでホントに寂しかったんデス(ノ△T)
今年は、1-2日遅くなるよとメールの後、届けられた♪ (喜
先日のお参りに宅配のパッケージごと持ってって「うれしいです」と報告。 あの子の幸せも祈って。
今日はもっと大切な気持ちを込めて・・・・・・お参りに。
なんとなく勇気(根性?)がなくてあけられなかったんですが@鬼小心者
さらにまた、もう一度神様に「あけます+使わせていただきます」と一声ドッコイショー☆
お参りのあと、いつものお茶屋さんにご挨拶と茶ぁをシバきに一発ww (一発???
ってかお寺さんにお参りの前に声だけかけておいた、それから週末にお茶屋さんメンバーで
クリスマス会をするってんで休みの連絡を聞いていたのでちょっとした差し入れとお菓子などをチョッと
頑張って持ってったのだ。 重たいから先に渡しておいたのだニヤニヤ。
んでお参り。 (祈。
ほんでからお茶屋サン (^▽^)ノ
「やーやーコンニチハ~ 寒なりましたなぁ・・・・・ブルブル~」
なんつて入り、いつものよーにコーヒーをお願いする。 今日は他にもお客さんがチョロン。
ホッと座ってゴソゴソ・・・・・パッケージ取り出してベリバリ。
トップの写真、ピンクのかわいい包装紙に包まれたものをソーーッと開くと
白く平たい、かわいらしい箱♪ 少しゆがんでしまってたものの凹 ヨイショと開けると
てぶくろヾ(=^▽^=)ノ
しかもタッチパネル対応とも書いてある。 ハイテクなもんやねんやなぁ・・・・・(^▽^;)
元気が出そうな、赤い色に・・・・しっかりした力強く優しい気持ちが手袋にいっぱい。
手袋がソレをいつぱい握ったまま贈られてきた、そんな感じがした。
「わぁ・・・・・・うれしい♪ (喜」
あの子の住んでる方角と、お寺さんの本堂に向かってもれなくニッコリ。 ニッコリが止まらない・・・・♡
んじゃお茶屋さんの、私が勝手に隠れファンになってるダンディなおじさんからもれなく
ケーキが差し出された。
「え、これどないしたんですか???
(売れ残りの処分?!(爆)」
と聞くと
「ここの茶屋からのサービスです☆ (^▽^)ノ」
とのこと。 さっきチョとした差し入れをしたお返しらしいぞ。。。。。うれしいぞ(喜。
「わーーうれしい☆ いっただっきまーーす♪」
贈り物を前に、コーヒーがケーキセットになった♪ うれしい変身だぞぃ。
コーヒーをズビズビ。。。。。凍えきった冷たい手に暖かいカップはありがたい。。。。
「あ、なんか今日、チョロンと薄めですね??」
「お、そうかー?? ほんならまたおかわりいれてあげるわー」
マイファンのおじさんは客席で「2杯目」という名物うどんをズビズバッとすすってから(^▽^;) ほどなく
おかわりを持ってきて差し出してくれた。 ありがたい! なんとありがたいブラボー感謝☆☆☆
「こんなん、あんたさんだけやでしかし(笑」
味にいちいちウルサイのも、だからって入れなおして出して下さるのも。。。。。私だけ(^▽^;)
あえてお茶屋さんでは「アタシ、こないだ誕生日でしてんワレ~」とは言ってない。
言うもんやないし、先日かってにケーキセットでいただいてきたもん(^▽^;)。
んでも、うれしかった。
2つも暖かな優しさをいただき・感じてなんだか少しだけ。。。。。安心するできるような気持ちに包まれた。
そう。
正直なところを言うと手袋はなんかしらんバカほど持ってる(^▽^;)
先日、めちゃくちゃ激安プライスなこのタッチパネル対応なんちゃら手、というのも家にゃ、ある。
それでも贈られてきたこれは気持ちとしては
「この冬、寒くてしゃあないのに手袋の「テ」もなくてヒエヒエで困ってシモヤケ進行~~~凹○」
ってところに新品の手袋がサッと贈られてきてもれなく空を見上げ手袋を抱きしめながら
「神様、ありがとうございます・゚・(ノ∀`)・゚・。」
と祈り叫びたい、そんなうれしさでいっぱいだ。
でももったいなくて、使えない (爆 使うのがもったいなくて・・・・・・うれしすぎて。
こんな気持ち、わかるでしょうか???
贈り物をするのは、自分では50%うまい方だと思っていた。 残りの半分はヘタクソだと思ってる(^▽^;)
んで贈り物をされる、贈られるのはものすごく、苦手だ凹
もらって本当にそれが欲しくて心から「うれしー☆ もーめっちゃありがたーぃ☆」ってのが、なんとなく
少ない。
バカやからどんなものをもらったってウッキッキーと喜ぶ。 いや喜ぶことは喜ぶしものすごく
有り難いとも、思う。
しかしそれが本当に自分に必要なものなのか・・・・・・・・・・・・・悩む、よな。 うん。
モノで気持ちを測る訳でも決してないが、贈られたものでなんとなく相手の気持ちもわかってしまう。 (寂
最近は寂しい系が多い。 悪く言ったり批判してるつもりはないので誤解なきように。
んじゃ「欲しいものある??」と聞かれて欲しいものを、、、、というのも、苦手だ凹。
欲しいものはそりゃ欲張りな女だけあってドレもアレもコレもソレも、ぜんぶ、全部ほしいぞ(^▽^;)。
んでも 「欲しいもの」 は、買ってもらえない・・・・・申し訳ないと思ってしまうんだな凹。
もらっても家にいっぱいある、使ってるものだとこれまた困るし凹
家になくても使わないものだと、やっぱり困るし凹
実は言えなかったけど欲しいもの・・・・、をもらっ・・・・・っても、やっぱりもったいなくて使えそうになくて
これまた困(^▽^;)。
愛しのあの子からの贈り物は、「モノ」より「気持ち」が、一番のプレゼントに感じた。
贈り物は、本当は「モノ」なんだから「モノ」として喜ぶもんやし使うもんやったら使うもんやろし。
食事よりモノがうれしい。 メールより電話、電話より手書きのカード・・・・・・それと、「もの」。
プレゼントは選んでる時からがプレゼント。 らしい。
相手に贈る為に「考える」「店に行く」「あれこれ見て選ぶ」「決める」「買う」「持ち帰る」(もしくは送る)
それに費やす時間をもが、プレゼントなんだ、と。
手紙も同じく。
便せん・葉書を用意してペンを取りセッセと文字を記入する・・・・・その時間が、「相手の為」のもの。
そういう「
気持ち」。
を本当に感じられる事が近年、ないようにも思ったり・・・・・・・・・
誕生日以外で実はもらったモノがいくつか、あったりする。 公開してるもの、もしかしたらナイショに
してるものもあるがソレはソレで、実はものすごくうれしくて。
うれしいからこそ、大切にしている。
おねだりできるような人もいない。
なにをもらっても本当にありがたくてうれしくて・・・・・・・大切、と思える。
たとえば彼氏とか恋人とかヘタすりゃダンナとか欲しいけどパパとか(爆)
そんな相手がいないからこそ、余計にかつ思ったり無駄なほど感じてしまったりするんだろうなーー(苦笑
ってところで「贈り物」について他の話も混ぜてお話しする書くつもりだったんですが。
長くなるのでソレはまた後日に(^▽^;)
自分へのプレゼントなんか、したことないって言えるくらいしてない記憶(^▽^;)。
チョとしたお金は弔電に消えた。 それでいい。