
今日はいつもとなんら変わらない1日。
起きてパソコン、ご飯のあと歯医者さん(^▽^;)
麻酔なしで金属を外、、、すところまではよかったが
歯を削るのに悶絶どころか絶叫系 (痛。
身体中の毛穴っちゅうアナがすべてパカッと開い、
、た次はなぜかの鳥肌でブルブル。
「・・・きょう、タンジョビなんですけど優し~っくして下さい、ね♡」
ってお願いしたのにソフトに豪快なまでに削られてきました凹
んじゃ晩ご飯はいつもとおなじ。
サラダに魚にゲソにエビにアレとコレ。 酒もなし。
酒がないから夜にはせーこついん。
(〃∇〃)っなセンセの誕生日が6月という事だけゲットして戻。 相談もしていただいて感謝。
シモヤケの手を見て深刻そな顔をされたのがなんだか申し訳なかった。。。。
そんな今日は誕生日だった。 「おめでとう」の電話もなく荷物も手紙も、、、、メールすらほとんどが
かなりほぼ企業や会社からのもの。
人の祝いより自分の愛車のタイヤや車検に頭がいっぱい。
自分の思うとおりに喜ぶことがないから。
忙しくてそれどころじゃない。
ハナから意識すらしてないしなんとも思わん。
いろんな人がいます、いました。
本当に「おめでとう」って言って欲しい相手から言われない聞くことができない寂しさ。
ほんとうは誕生日って自分にお祝いじゃなくて、
産んでくれた親に感謝する日なんだよ
有名な言葉だが、いつかどこかで聞いてから誕生日はどうでもよくなった。
どうでもいいというのは「自分にプレゼント♪」なんて、したことないししないしできないし。
だから無理して自分にプレゼントなんかしなくていい、そんなこと考えなくていいやと思うようになった事。
あなたが産まれたとき、親はどれだけ喜んでくれましたか。
夜中に泣いてもお乳をくれ、寝てなくても泣けばオムツをかえてくれ。
歩いたら喜び、しゃべっては喜び。
いつも遊んで帰ってきたらご飯が用意されていた。 子供の頃の写真も、あるだろう。
親はどんなにきつくても、乳をくれご飯をくれ、言葉をくれ笑顔をくれ支えてくれ・・・・・・・
そうして学校に行くようになると学費を払ってくれ、たまにはプレゼントなんかくれたりどこかへ連れて行ってくれたり。
なにごともなく成長して社会人になっていたら喜んでくれて。
結婚なんかしちゃってた日にはもっともっと喜んでくれて。
そんな「親」に 「今日、産んでくれてありがとう」 って伝えるべき誕生日なのかもしれませんね。
悪いことばっかりして説教くらっても知らん顔。
学校では何やってんだかわかりゃしない。
成績はいいけどいつも淡々としてる。
ワガママばっかり。
進学なんかしたくないと無理を言い
それでも入った高校では元気いっぱい。
なのに何やってんだかわかりゃしないし金ばっかかるし
いきなり性格がかわったかと思えば大学へ。
性格が豹変したまま黙々と通学しつつどんどん崩れていく。
ヒヤヒヤしながら見ていたものの、どうにかこうにか上場企業に就職。
ホッとしたのもつかの間、ビョーキで倒れて入院 (爆
しかも長期の入院になりせっかくの会社も在籍のみ。
やっとこ退院したものの引っ越すことになりとてもじゃないが
豹変した性格と衰弱した体で東京で一人暮らしはさせられまいよと
シブシブ引っ越し先にも。。。
安っぽいドラマのような凄惨な時日を過ごし、またしてもバカな娘は
ビョーキこしらえて入院。 しかもまた長期、かなり長期。
入院しててもワガママ放題
「こんなバカな子、産まなきゃよかった」
きっと思っただろう。 入院中に何度でも「死んでくれ」と願ってたかと思う。
ほんじゃ本当に死ぬ寸前になって緊急的に親類みんな呼び出され(酷
それでもしぶとく生き延びて心の底からガッカリしたかもしれない。
「こんなバカな子」
産んでくれて、いや産むのは自然のアレやけど。
育ててくれてありがとう。
健康で元気な子供より、バカほどお金かけてでも生かしてくれて、ありがとう。
しぶとく生き延びたからって出世して稼いで安心なんか少しもしてもらえなかった。
おばあちゃんの葬式の時、支えてくれてありがとう。
お墓ができたとき、歩くことができない私を抱きかかえて山を上ってくれてありがとう。
通院の時、おんぶしてくれてありがとう。
なのになんにもお礼できてない。
もっともっと安心してもらえたらよかったのに。
「死んでくれ」
って思われてたの、知ってる。 ちょっとだけショックだったりもしたけど当たり前だよなと冷静に思ってました。
なんであの時、死んでなかったのかわかりません。 ごめんなさい。 死ぬ機会なんてたくさんあったのにまだ死んでないのは
「産んでくれたおかげ」
なのかもしれません。
こんなバカな私が今を生きていて、今日という誕生日を迎えることができた。
産んでくれ+育ててくれたおかげです。
そしてお友達がいる。
学校時代の友人も、ほんの少し。 遠いからなかなか会えないのんでついつい疎遠になりがち凹
ブログ始めたら、ブログのお友達、なんかいつのまにかたくさん。。。。ありがたいです。
お友達から「おめでとう」ってメールもらえたりして、本当にうれしい。
こんなバカな私に。 ブログだってロクなこと書いてないしコメントの返事だって溜まりっぱー(^▽^;)。
お調子者でエゴイストでワガママで奔放で・・・・・・・・・・
それでもみんな、優しいから。
優しさというプレゼントを今日はたくさんいただきました。
写真に迷っていたらたまたまこんなのがあった。
きっとこの家族は今も幸せに、毎年こんなシーンで家族写真を撮ってるのもしれない。
うらやましくて撮ったんだろうなきっと自分は(笑。
あなたが産まれた時。
親も病院の人も親類も。 きっともっとみんなが喜んでくれたはず。
お母さんも頑張って育ててくれた。 育児ほど大変なものはない。
いま、もう立派な大人になっていると思います。
健康であることに感謝してください。
今、このときまで育てられたことに感謝・・・・・を感じて考えてみませんか。
1日、ほんまは寂しかったんかしらん書いてて涙が出てきたんです。
私がこの年まで生きるのに、どんだけの無駄なお金がなくなったんだろう。。。。。。。
申し訳ない気持ちと、それでもやっぱり有り難いなという気持ち。
暗くてつまんない話でごめんなさい。
☆あ、でもお友達の誕生日は別です。
「頑張って、産まれてきたんだね☆ おめでとう」
うん。
お友達の誕生祝いは大好きです@イベント好き(^▽^;)
Posted at 2011/12/13 22:57:55 | |
トラックバック(0) |
今日の小包 | 日記