• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竜潜月@topazまりえちゃんのブログ一覧

2019年01月17日 イイね!

ひとつ。

ひとつ。

ちょっと出かけてた

いつも出足が遅くて
のろまな喪女カメ太郎は帰るのも遅くなる凹





今日はやめておこうかな、と思ったけれど@ブログ

帰ってきていきなり気づいた(思った)ことがあったので遅くなるけれど少し書かせて下さい。


あたまが悪いので+ゆっくり考えてる余裕もないとうまく書けなくてわかりにくかったらすみません(謝)





今夜も月が観えてにっこり。


が、見える前には雲が多くて













ほぼ雲に覆われてまして 「待ってるよ」 といつものように声をかけて用事を済ませていたらまた、空には晴れた・・・というより雲がちょっと移動してる隙間からコンニチハ凸

帰りにはまた雲に覆われてるしポツンと雨粒さえ。。。。。



「こんな空・天気でも逢える・観えるなんてラッキーだわっ凸」

と本当にありがたい気持ちでゲンマンして戻ってきました。


で、バタバタしていてふっと


月は1つしかないから


いくつもあったら、そりゃ空は明るくて賑やかで窮屈かもしれない(^_^;)


太陽も1つ。



星は数えきれないくらいたくさんあるのに、、、、、どうして月は、太陽は1つなんだろ??



そう思いながら「1つしかないもの」って案外多いよな、と思った。

命・きもち・身体・こころ・時間・・・・・「あなた」「わたし」。

「オレの愛車だって世界に1つだぜ」

というのもけっこうありますが「くるま」ってカテゴリなら「たくさん」になるもの。



誰かが誰かを想う気持ち、当人同士では1つしかないもの。


個々人の命や時間、それぞれの団欒も。。。。。。 「カテゴリならいっぱいじゃん」 ではあるものの気持ちとしては1つだけ。


月も1つしかなくてそれが満ちたり欠けたりするから「嬉しい」「寂しい」にもなったりして。

太陽も1つだから晴れた日は暖かでお洗濯したくなったりお布団干したくなったり。





「あなたの命は1つだけ」。

「あなたの身体も1つだけ」。



そんな1つしかないもの、大切なものがなくなってしまったらどうしよう。




メディアでは憐憫を煽るように(表現がおかしくてごめんなさい) 涙する人をあえて映像に流し続けていたりしていたけど。。。

今日はそんな日だったな、と。


1つしかないもの、けれどいつかなくなるもの。。。。。。。。


そんな「大切な1つ」がものすごくたくさん、それもいきなり消えた日だった。




1つしかないもの。


じぶん・命・きもち・・・家族や思い、それぞれの時間や思い出。



今の私にはどうだろうかな、と改めて考えたら「じぶん」「いのち」「きもち」「ことば」。。。。。家族がなければお友達。

代わりのものはない、「1つだけ」だから。


車や家具、身の回りのものはなくなったらまた買うなりなんなりと手に入れられるかもしれないけど

大切なお友達や知人は「かわり」はいない。



「私だってオンリーワンなの」  とゴリッと言いたいけどそりゃオンリーワンでもたいしたことない存在なのでいきなり消えたからといってなにが変わる訳でもない(惜)


みんながみんな、オンリーワンで。


たくさんあるものも多いけどその中の「1つだけ」ってすごく大切だな、と感じた。


星の数ほど・・・・・・・・・・・・・といっても月の数ほどって言わない、1つしかないから。



たくさんあっても自分がものすごく大切にしているものも、「1つだけ」かもしれないけれど。。。



なくなったら代わりはないよ、



だからこそオンリーワンなもの、大切にしたい。


自分や家族、



それ以外の「1つしかないもの」ってありますか。


誰かが気づいたら、優しくなれるかもしれない。



あなたが今日、書いたブログも1つだけ。


誰かを思って電話しても、その気持と時間と声も1つだけ。


月を見上げて微笑んでいたら、その笑顔も1つだけ。




なんかいろいろ思うと泣けてきた、けどもし涙が落ちたら1つだけ。



たくさんあっていいもの、1つだけで十分なもの、欲張らずにじっくり考えたい。








Posted at 2019/01/17 23:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2019年01月16日 イイね!

気にしない

気にしない

今夜の月にもニコニコ。

遅くなって心の中では

「一分でもはやく帰ってご飯にしないと(汗)」

という時間に追われるような気持ちや焦りがあっても。




刻々の祈りと感謝と、月を見て撮れるうちに写真に、、、、は、たぶんここ最近、時間がなくてもやってる。

それだからエライってんじゃないし、なぜ自分がそうするのかよくわかっているから敢えて内訳は言わないよ、ウン凹


ところで起きてパソコンつけたらいきなりみんカラのお友達が激減していてオドロ板。

マイファンってのも居てくれた「ような感じ」なんだけど、消えてる(寂)


よくよくマイページをみたら

「マイファンやめるから登録したいならやりなおしてね」


とのこと。  しかもお友達や自分のページを見ると誰がマイファン登録してるのか一目瞭然になっててひどく困惑。

逆に

「あ、この人も居てくれたんだ(喜)」

という感謝の気持ちも。


が、しかし、、、それもあるものの、「わかってもいいよ」と男前なんだか女前なんだか気前よくサクっと登録して下さってる人には頭が下がります。


私の登録している人は「影でコッソリ応援したい人・ブログがもし更新されたら知らせてほしい人」でもあり、そして「それを知られたくない」人なので本当に困っている凹


仲の良い友人でもなくみんカラの「おともだち」でもなく、会ったことないけど・・・・・な人かも。  会ったことがあっても知られたくないって気持ち、あるんじゃなかろうか。


そもそもマイファンなんて機能、いらんよ凹


しかもマイファンがフォローだかフォロワーだかどこからかパクッてきたような名称に変更されててなんにもわからんし凹


知られたくない人は再登録しないから今までのみなさんのファンは減るだろうし、知られたくないけど存在は置いておきたい人にはとても不便だろうし。。。。。




「そんなこといちいち気にしない」


という姿勢が大切だわよね、と思うもののいちいちなんかっちゃあ噛み付いたり反論したり意見してしまう私は本当に愚かで足りない奴だなと反省。


月が出てても「また時間のあるときに」 ってサラっと諦めるなりして自分の用事に集中すればいいのに。

ブログの仕様変更がいつもとても変な形で不便になっても「まぁいいか」で流せばいいのに。






マイファン・・・・・いやフォローだかフォロワーだかサン、が誰でも「ありがとう」でいいのに。


知らない・わからない・わからないからこそいいことだってあるかもしれないのに。。。。。。。。。


ということで私のマイファンはなにか別の手でなるべく本人にはわかってほしくないので哀しいけれど去ります(鼻水涙)


まさか私のブログを知らない人なので大丈夫かと(^o^;)



「ありがとうね」。



月にも毎日、見えたらにこにこゲンマンで。


もしかしたら堂々と「支えてやるよ」と登録してくださってる男前・女前な人にも感謝で。





いちいち些細なそんなことに目くじらたててる自分には反省。



なにかあっても、なにがあっても


「まぁいいか」  「しゃあないやん」  「どうにかなるわ」


くらいのおおらかさ、ゆとりのある対応できる人間になりたいなとチクチクとこんなこと書きながら改めてやはりそう思う。



「お友だち」

っていう言い方がとても良かったし好きだったのにフォローだかフォロワーになったことで年代物の喪女太郎にはわからんのじゃよ、、、というのが正解なのかも(´;ω;`)


ニホンゴにしてプリーズ。。。。。






Posted at 2019/01/16 23:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2019年01月15日 イイね!

ほんま??! 

ほんま??! 

のんびり寝不足の朝。

「あれとこれと・・・・」

と、午後からの用事をいろいろ考えつつアクビしていたら
いきなりの雨になって「おお、予報通りだぞぃ」と。




のろのろ支度していたら家を出る頃には早くも雨上がり、しかし曇天。

ずっと曇天の中・・・・・・医者に行き今日はヘヘッと診察していただき (最近カゼが多いらしくものすごく空いてるほうが多いのに混んできていた凹)

「ほしいんです」  なクスリは渋られ凹  かわりに抗生物質の処方箋をいただき一礼して出た。


そのまま薬局に向かいながら薄暗くなってきた空を見上げても、光がなくてやや残念だったものの薬局からの帰り道にコンビニに寄ってクルマをおりた瞬間に


             「いたっ」 (嬉)


と本当に声に出すわニヤつくわで怪しいことこの上なっしー  ふなっしーw  (今どこへ・・・w)


が、帰り道には消えていて凹   雲がドンヨリ。。。

「いろいろ気にせんと見た時に撮っとかんとあかんなぁ」

と反省しつつ帰ったら、いたっ (嬉)


冷えてきたことや荷物を持っていてバランス悪くて (言い訳??)  最近いつもブレてしまう凹


帰ったらバタバタと壊れかけのパソコンにエールを送りつつなんとかメール処理や連絡。


ほんで夜。


ご飯をいただいてからメールの処理をしたりあれこれと迷い悩みつつ、、、、、



なぜかわからんけど先日の足温器のコードを「うにうに」しながらコンセント・・・いやコンセントいれて「うにうに」したんだ。




















スイッチの赤いランプがチラチラとついては消え、、、、「おらおら」とウニウニしてたら、なぜかついてくれた凸

「いいか、いいか・・・・・・・そのまま、そのままだぞーーーっ」

っと水平にコンセントいやスイッチのリモコン部分をライトが消えてしまうだろうと思いつつ横に移動させて

「ちょっと電気がついても壊れてたら冷たいままかも・・・(ノД`)」

とも思いつつ、赤いライトを凝視しながらもう一度、足温器を置いて足を入れてみた。




じんわり温かくなってくれて小躍り小躍り盆踊り♪  いや盆じゃないから年始踊り。


「いやしかしここで一度でも切ってコンセント抜いたら最後、また。。。。。。(´;ω;`)」


という不安や心配もあってトイレに行くにももったいないわと心の中で涙をぬぐいつつそのまま移動。


雨の日だったのに雨上がり、月が観えた凸


壊れて大泣で次のをオークションとか楽天あたりで血眼になって見ていた凹


、なのに一回だけでもいい、直ってくれた凸


これはこの足温器が

「新しいのにしたら捨てられちゃう凹  なんとかしないと」

と焦ってくれたのか、それとも直してくれるという人が現れたのでエンリョして

「人の手を煩わせてはいかんわ」 と再稼働してくれたのか、、、、、



それともたんなる「まぐれ」「きまぐれ」なのか(´;ω;`)



今日は見えないな、もう使えないなと思っていたものが「そんなことないよ」と背中を押してくれた。


「ほんまかいな」


という心境でありますが、とりあえずこの足温器は次にはまた「モウダメ」と消えたままになってるかもしれんし。



「ありがとね」


エールを送りつつ使わせてもらってるパソコンや家電やいろいろ、「ありがとね」といつも伝えているのでもしかしたら動いてくれてるのかもしれない。



もしかしたらこの足温器には声を、気持ちを・・・・・・・壊れたとたんに忘れてるし凹


今から、これから、この足温器くんにも「ありがとね」と「よろしくね」とエールを送ってみよう。


寝る前にはもう使えなくなってるかもしれなくても(涙)

もしかしたら、いつかまた気まぐれに電源が入ってくれるかも。


それともお月さまが遠隔パワーくれたんだろうか、



なによりもお友達のお友達の優しさという気持ちなのかもしれない。



すこごくいい「気持ち」って、なによりパワーになる、そう思いませんか。


とりあえず電源は切らずにゴミっこ捨ててこよう。











Posted at 2019/01/15 23:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2019年01月14日 イイね!

冷凍月

冷凍月

昨日の月。

遅くなっ

    +

ものすんごくパソコンの調子が良くなくて(困)





書こうと思いつつ言うこときいてくれんでお手上げ(´;ω;`)

そんな昨日の月にもニッコリ満載だったものの、ここ最近いつもかなりボケて撮って撮れてしまうではないか凹








かろうじてほんのちょっとマシ、なのは欠けてしまうし帰ってからちょいショボンであった。



「パソコンもあれもこれも・・・・なんとかせんといかんなぁ」


と思いつつ、もうちょっとだけ優先することもありやむなく出かけて遅くなり凹


それでも出先で観えたら瞬時にニッコリするのは







今夜の月凸    だいぶ半分になってきて明るくてうれしい。。。。。





そして出先の移動・出先からの帰り道の車内「だけ」は猛烈に暖かくて眠たくなるくらいのホカホカ。


が、しかし帰宅して駐車して荷物もって空を見上げてニッコリして戻った部屋は市内の外気温くらいの冷え込みのようであります。

ガッツリと着込んでまず最初に冷えてくる手にはユニクロの手袋(嬉)


そして次にジックリと冷え込んでつめたーーーーくなる足には




















これ。



年末に「あげます」の某サイトでキャンセル待ちが運良くお譲りしていただけることになって嬉々としてはるばるお譲りしてもらうのに行ってきたんだった。

とても温かな、豊かな生活をしておられるような優しいご夫婦からお譲りしていただき (もちろん「あげます」のサイトでも無料のものは少ないのでなんぼかでも支払いました(貧)


家でコンセントに・・・・電源オンにして足を入れたらしばらくしてジンワリと暖かくなる。

「あっちんちん」

というほど熱くなく、ほんとに「足湯」くらいの温かな空気にしっかり包まれて暖まる感じで寝る前に電源を切ってコンセント抜いてうろうろと小一時間くらい部屋を歩いてからお布団に入っても足が冷えて冷たくて寝にくいわ凹、ということが本当になくて毎日のようにありがたく、ありがたく大切に使っていた。  もちろん電気代は気になったがかまわんぞ。




                         




これが数日前にいきなり「うん」とも「スン」ともいわなくなって足を入れたら容器の冷たさだけが足に届いてマッチの灯火ほども温まらない凹

コンセントを何度か抜き差ししたり入れるコンセントの口をかえてみたりしても、ダメ(´;ω;`)

コードをふにふにと動かすと「チラッ」っとだけ電源のライトがつくので配線が切れたのか。。。。。



それからの毎晩、かなりの冷めたい足で「チンする湯たんぽ」に足をうにうにモミモミしながらなんとなく寝ている感じなのです凹


お月さま、優しいしパワーあるからこの足温器を月光の下に出しておけば回復し

































                          ません。・゚・(ノ∀`)・゚・。



ってことで新しいのを買うのかどうすればいいのか悩み・迷いつつ「えー」というほど冷たい足で寝ておりますの現在。


月を見上げるときはいつもほぼ暖かいのに、やはり月がないと寒いんですね。



温かな安心の時間をいつもみんなに、と思いながら片手間にオークションなどでこういうの探したりしてるんですけど足が冷たくて困るわなのは私だけじゃあないということがものすごくよくわかるオークション争奪戦に恐れおののいておる現在。

1700円のが一気に2万くらいまで高騰するんですもの、みなさん冷えた足でも豊かだわ(貧)



ぬくもりを得た人には安心の夜と睡眠を。


得られなかった人にも優しさと豊かさ、知恵と元気を。




もしかしたら最近とっても眠れないのはこれが使えなくなってからなのかもしれないなと思うと哀しくてしゃあないんです(´;ω;`)


彼氏と別れるより辛いかもw    ←経験ないからあくまで仮定と妄想w





家に余ってたらお一つお譲り下さい(願)


などと最後にかなり厚かましいことまで書いてみる年始。  










Posted at 2019/01/14 23:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2019年01月12日 イイね!

わかちあう

わかちあう
書いていたら消えた。

一瞬で凹

いろんな気持ちや思いを込めて書いていたけれど
消えてしまったものは仕方ない。





書き直す。  同じことはもう書けん凹

今日はお寺さんにお参りに行ってきた。


いつも・・・・・・・・とはいえここ半年くらいは見かけなかったお賽銭箱の上に置いてある年忌表と宗派の案内・・・

の裏なんだか表にその季節にあったような丁寧で優しい教え? が書かれた紙面がある。


いつも良いことが書かれていて「誰かに、、、」と思うんだが持ち帰ってもなかなか渡せず部屋のこやしになってしまって猛省。


今日は久しぶりに目にしてお参りのあと、このとても柔らかなピンクの紙面に書かれた内容を読んで涙が出そうになった。


「施し」


ということで布施の気持ちを持ちましょう、とのこと。



「和顔施」 「眼施」 「言辞施」

など、よく見聞きするのにいろいろな「施し」がありますが

にこにこと暖かな眼差しで優しい言葉を、

ということ。


自分に余裕がないとき、人のこと構ってらんねぇ!  ってくらい視野も気持ちも狭くなりがちですが
余裕があって優しい気持ちでいられたら、誰かに優しさ、わかちあえる。


自分も常にそうでありたいと思いつつもそれだけの余裕はなかなかない現実。


というのもいつだったか行ったなじみの(?) 薬局で薬剤師さんにしもやけでヒエッヒエになった手を出して「こんなに冷たくなってどうしましょうねぇ」 とショボンで言うと 「わ、めっちゃ冷たっ(驚) 大変ですねぇ。。。。暖めてあげたいわ」 などと暖かい手でほんの少しニギニギとさすってくれた。

その気持や行動、そして暖かい手がものすごくありがたかった。


今の自分にまさかそんな暖かい手はないので凹  もしとても恵まれた環境で暖かい生活をしていてヒエヒエの友人でもくれば存分に暖まってもらえるようにすることはできると思う。

思う。  が、しかし現実的にそんな環境ではないので単なる理想論なのかもしれない凹


「あたたかい言葉と笑顔」。


お金がなくても、もれなくできることだけれどどこへ行っても誰しもがそうではない。


年末に行ったお店やあちこちでねぎらいの言葉と「良いお年を」と伝えたと書いた、ちょっと驚きうれしそうにしてもらえたと知人に言うと

「商売だし。  普通は言わないから」

とのこと。   客だから店員には言わなくてもいいのかな、けれど言われたらうれしいよ。 たぶん。


なるべく言葉には気をつけようと思っていてもうまく伝えられないときも多いし誤解されがちなことも。



「ありがとう」 「うれしいね」 「お疲れさま」 「よかったね」


にっこりと言い合える、そんな誰かがいたらいいのかもしれないけれど今の私には自分で呟くかこうして書いて分かち合うことしかできない。

それでも十分にありがたいし、いいと思う。  


「布施」って 「施し」 でもある。  施し、布施って

      
                 「与えること」


とウィキに書いてあった。


「与えること」 って書くとなんとなく上から目線ぽくてやや苦手だけれども

「わかちあう」 って考えたらもうちょっと優しいかな、と思った。



微笑みも優しい言葉も。  暖かい気持ちや喜び、嬉しさ、時には辛いことも。。。。


ぬくもりや優しさ、笑顔になれる何かがあったときにもれなく分かち合える、


そんな毎日そしてそんな人間になれたらいいなと今日はこの紙面を持ち帰って何度も読み返しながらなんとなく考えた。


もしそれで誰かが微笑んでくれたり喜んでくれるようなことがあれば勝ったも同然w  (最後の〆がどうもおちゃらけていて反省)



いいこと、


わかちあおう。






Posted at 2019/01/12 22:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 祈り | 日記

プロフィール

「いくら泣いてもいいんやで。
あとからそれ以上に笑えばいいんやから。」
何シテル?   11/08 21:33
身障者ながらも、ときには「どこがやねん」とツッコミたくなるような元気さを醸しだし~ しかし「裏の部屋」をも持ち、どこか怪しげに日々を過ごす漆黒の闇の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 34 5
67 8 910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223 2425 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

忍者カウンター 
カテゴリ:こっそり掲載
2017/10/13 01:20:14
 
58歳の婚活で私が出した条件は、そんなに高望みですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 10:35:21
クルマに関わる、、、否、全ての人に見て・知って・・・・・考えてもらいたいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 00:19:04

愛車一覧

輸入車その他 内緒 近日公開! (輸入車その他 内緒)
近日航海! こう、 ゴキ隊!!! (困
日産 マーチ 日産 マーチ
半年くらいで、事故に遭って「ぱー」凹。 しかーし! そのおかげで今のカレンちゃんに巡 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
白いごくごくフツーのファミリータイプの、けれど とても乗りやすい車でした。 いろんな痛い ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごくごくノーマル仕様のシルビア。 確か黒でした。 かっこよかったけど、 「なんか物足りな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation