• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2025年09月03日 イイね!

街で見かけたクルマVol.101・・・日産・ルークス(今秋発売予定)

デカ盛りのチャーハンと格闘した後は、先にみん友さんが目にしてブログにUP
なさっていた(今秋発売予定の)ルークス目的で日産グローバル本社ギャラリーへ
歩を進め、実際に目にしてきました。


alt

現行のルークスがセレナの縮尺版みたいな顔つきなのに対し、今度のルークスは
ちょっと前までラインナップされていたキューブを想起させる顔つきでしょうか?

※ちなみに現行型は↓のような感じです。


alt

そしてインテリアを見てみると・・・

alt

コストの兼ね合いもあってか手に触れる部分までしっかりハードプラなんですが、
色使いが上手なおかげであんまりしみったれた感じがしないし、軽四にも拘らず
メーターパネルが液晶なのはちょっと驚きでした!

いつまで経っても地球を救えているとは思えないあの番組の収録があったため、
いつもより人が多めでなおかつ展示車が少なくゆっくりと見られませんでしたが
感想としては・・・

変に可愛らしくするでもなく、さりとて変にDQN寄りにするでもない見た目に
仕上げてあるのでなかなか良いと思いましたし・・・

このデザインをモチーフにしてノート(or ノートオーラ)のプラットフォームを
ベースにe-POWERを搭載し、上背を少し落としてキューブを復活させたら
面白いですね。

さすれば元からカッコ悪いルーミー異母兄弟やそのルーミー異母兄弟に寄せた
ようにカッコ悪くなった現行ソリオよりも確実にカッコ良く仕上がるでしょうから、
価格次第ではパイを奪える可能性もあるよなぁと妄想しつつ、人であふれ返る
日産グローバル本社ギャラリーをあとにしました。

alt
Posted at 2025/09/03 06:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年09月02日 イイね!

チャイナ飯店@井土ヶ谷・・・再び

前回の日記でも触れましたが、ふと鶏肉チャーハンを食べてみたくなったので
約8年半ぶりにチャイナ飯店さんにお邪魔してきました。


alt

※ちなみに8年半前はこんな外観でしたので、大分スッキリしてなおかつおしゃれに
なったような^^

alt

まだ営業中の看板が出ていたので店に入り、カウンター席に腰掛けると一枚紙が
目に飛び込んできましたが・・・


alt

タネを明かすとQRコードを読み込ませてLINE経由で注文する仕組みになっている
ようで、個人店なのに随分と凝ったことをするんだなと思いました。

そして鶏肉チャーハン(と100円のドリンク)を頼んで待つことしばしで運ばれて
きました。


alt

どう見ても「普通盛り」じゃない量だろとツッコミを入れたい思いに駆られつつ、
ご飯と唐揚げを食してみると・・・

alt

唐揚げの味は以前とあまり変わらない感じだったものの・・・

以前いただいた時よりチャーハンの味が確実に濃くなっているので美味しく
いただけましたし、運動部に属する学生さんや肉体労働に従事する方々に
とっては福音なのかもしれませんね♪ヾ(*´∀`*)ノ

とは言え自身も年老いているせいか、前回に比して食のペースが確実に遅くなって
いることを痛感させられましたが、しっかりと完食致しました♪


alt

今回改めていただいてみた感想は以上の通りですが・・・

リーズナブルなお値段で量も味も満足の行く
一品が
今なお看板メニューなのも大いに納得致しました♪

ということで、ごちそうさまでした。


【店舗情報】

店名:チャイナ飯店
住所:神奈川県横浜市南区井土ケ谷中町157
営業時間:11:00 - 15:00 / 17:00 - 22:00(それぞれ30分前にラストオーダー)
定休日:月曜日
最寄り駅:井土ヶ谷駅(京急)
Posted at 2025/09/02 05:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記
2025年09月01日 イイね!

あちこち行ってみた・・・116

8月の終わりになってもまだまだ残暑が厳しく、普段は朝から晩まで外仕事なので
休みの日ぐらいはのんびりとなんて思っておりましたが・・・

ちょっと見てみたいものがあったし、およそ8年半ぶりとなる一品をいただくのも
良きと思って横浜方面へ繰り出すことにしました(;´∀`)

ってことで、まずはゆくゆく堤鉄道にて余生を過ごすであろう車両や・・・


alt

その堤鉄道の美白な車両や・・・

alt

代を経るごとに微妙なカッコになった車両を乗り継ぎ・・・

alt

井土ヶ谷駅にほど近いチャイナ飯店さんへ。

alt

こちらのお店は大きめな唐揚げがドンと載った鶏肉チャーハンが名物で、自身も
8年半前にいただいたので、今回も頼んでみました。


alt

子細は後ほど別記事でUP予定ですが、以前いただいた時よりご飯の味が少し濃く
なっているのが幸いして美味しくいただけましたが、やはり寄る年波には抗えない
のかデカ盛りのチャーハン+大きめな唐揚げに苦戦させられることに(;´∀`)

とは言え、しっかり完食しました^^


alt

そしてお次は、みん友さんもブログ記事で上げていたものを目にするべく横浜へ
戻り、日産グローバル本社ギャラリーへ歩を進めました。

なんかやたら混んでいるなと思ったら、何十年とやっても地球を救っているとは
到底思えないあの番組の公開収録の真っ最中と知って納得しつつ・・・


alt

お目当ての一台をちょっと見てみたところ・・・

alt

alt

alt

軽四なれどちょっと前まであったキューブっぽい感じなので・・・

このデザインを叩き台にして少し上背を落とし、ノート(及びオーラ)をベースに
e-POWERを搭載した上でキューブを出したら案外イケそうと思いました♪


今回のヘリテイジな車たちは以下のラインナップでした。

①日産・パトロールの消防車


alt

「しょうぼうじどうしゃ じぷた」のウィリスジープよりも重装備かも(;´∀`)

②フェアレディZのハイウェイパトカー


alt

’80年代の自動車図鑑で目にしたことはあるものの、実車を拝めるとはねぇ・・・

③キャラバンの救急車


alt

その後はちょこっと代官山で寄り道しつつまだお天道様が出ているうちに帰館
しましたが、久々のデカ盛りを食し可愛らしくなった軽や図鑑でしか目にする
ことがなかった一台を拝めたりとなかなか内容が濃かったかもです(*´艸`*)
Posted at 2025/09/01 07:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記
2025年08月25日 イイね!

いい歳こいたオサーンが・・・

頭に”おばあちゃんの”がつかない原宿に、しかも東急プラザの中にある”ちいかわ
ベーカリー”に足を運んだお話(;´∀`)

alt

とあるみん友さんよりその存在を教えていただき、定期券の範囲内だから余分に
足代もかからず試しに行ってみようと思い、早めに仕事が終わった際にそのまま
予約せずに行ってみたところ・・・

alt

残念ながらちゃんとローソンチケットで事前予約をしないとお店に入ることは
叶わず、隣接するポップアップショップしか利用できないことが判明(;´Д`)

それでもちょっとしたグッズやお菓子は買えるので、この時は丁度置いてあった
フィナンシェを購入してその場をあとに。

alt

そして昨日、予めローソンチケットで事前予約をした上で再訪。

alt

今度はお店に入れたので↓のハウスルール通り最初にパンを購入し、店内を撮影
してみると、ディスプレイが可愛らしいので・・・

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ちいかわ好きな女子にウケるのも50過ぎのオサーン
1人で足を運んだらダメなのも納得致しました(;´∀`)

その後は店内の売り物を見つつお会計を済ませ、最初に頼んだパンを受け取って
その場をあとにしました。

alt

alt

ここでハウスルールを以下に記します。(こちらのページより抜粋)

①「お買物券付き事前予約チケット」を購入する

「ちいかわベーカリー」へのご来店は事前予約をいただいた方のみご案内させて
いただきます。

ローソンチケットWEBサイトにて【お買物券付き事前予約チケット】 を事前
販売いたしますので、お買い求めの上ご来場ください。

②「お買物券付き事前予約チケット」の利用時間10分前に待機場所に集合する

ご予約時間の10分前より整列を開始します。
指定された待機場所にお集まりいただき、ご整列ください。

③「お買物券付き事前予約チケット」をスタッフに提示して入店する

受付でスタッフへ予約チケットの確認と身分証明書の提示をお願いしております。

④店内パンカウンターでご注文

受付終了後、スタッフが順次店内へご案内いたします。店内スタッフへご希望の
パンをお申し付けください(最低でもパン商品1個は買わないとダメ)。

商品の確認とご注文がお済の方から引き換えレシートを発行いたします。

引き換えレシートはお会計時とパンの引き換えの際にご提示いただきますので、
なくさないようにお持ちください。

⑤パンをご準備の間に、店内で販売中のグッズを選ぶ

店内ではオリジナルグッズのご用意もございます。

⑥お会計をする

「お買物券付き事前予約チケット」の記載時間から60分以内にレジ待機列へ
お並びください。なお、お会計はパンとグッズを合わせてのお会計となります。

お会計はご来場1回につき1度とさせていただくため、追加のご購入はNG。

⑦パンを受け取り、退店する

お会計後、パンカウンター入口横にありますピックアップエリアより、ご注文
いただいたパンをお受け取りください。その際に引き換えレシートのご提示を
お願いいたします。

※ベーカリー店内へは再入場及び衛生の都合上パンのお預かりはNG。

ってことで”ちいかわベーカリー”へ足を運ぶことが叶いましたが・・・

多すぎず少なすぎずなラインナップですし、上述の通り店内のディスプレイが
ちいかわ好きに刺さるものがありましたので、ちいかわがお好きな方なら一度
予約して行ってみるのも有りだと思いました^^

<店舗情報>

店名:ちいかわベーカリー
住所:東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ表参道「オモカド」3階
営業時間:11:00〜20:00
最寄駅:原宿(JR)、明治神宮前(原宿)(東京メトロ)、表参道(東京メトロ)
関連情報URL : https://chiikawabakery.jp/
Posted at 2025/08/25 08:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記
2025年08月19日 イイね!

お盆休み(Day2)

ここ数日やたらとみんカラが重く感じましたが、皆様はいかがでしたか?

Day1では午後の早いうちから家でのんびりしていたので、Day2ではちょっと
お出かけしてみることにしました(;´∀`)

お出かけのテーマは「初乗り&久しぶり」ってことで今回のミッションは・・・

①写真では幾度となく拝見するも、乗車したことはもちろん実際に目にした事も
ない小田急5000形に乗る事。


②やはり写真では幾度となく拝見するも、乗車した事のない神奈中の連節バス
(通称:ツインライナー)に乗る事。


<おまけ>それが終わった後はZEPPINな塩ラーメンを食す事。

以上3点で、まずは小田急5000形に乗ったお話から・・・

とりあえず編成ごとの運用を追えるページで調べてから新宿駅へ向かい、待つ
事少々で入線してきました。

alt

正面から見た感じだと、中央線や京浜東北線及び埼京線や横浜線、東海道線や
宇都宮線及び高崎線、南武線などで活躍中のE233系の亜種か?と思うも・・・

サイドを見るとひところのステンレス車にありがちな雨樋がなく、アルミ車や鋼製
車のようなスッキリとした感じに仕上がっていて好感が持てます^^

alt

内装に目をやるとオレンジ色のシートと木目調の床に目が行くも、全体的には
破綻なく仕上がっていますし、同社の3000形や4000形と異なってケチケチした
作りではないように感じました。

alt

そして走行音を聞いてみると、先に同社の1000形のリニューアル車両や現在
山手線を走るE235系(の殆どの車両)及び東急の2020系及び3020系や6020系
並びに大阪環状線の主となった323系で採用されている三菱電機製フルSiCの
VVVFインバーターを採用しているからか非常に静かですし、普段田園都市線や
山手線で通勤している自分にとっては馴染みのある音だったり♪(*´艸`*)

とまぁ概ね好印象だったのでこのまま乗っていても良いかなと思いましたが、
各停運用なのでこのまま乗っちゃうと②のミッションがこなせなくなるため、
泣く泣く代々木上原で下車してとりあえず①のミッションはおしまいです。

alt

そして程なくしてやってきた快速急行に乗り換えて町田まで出向き、駅を出て
すぐの場所にあるバスターミナルにて待つ事十数分程度で今回初めて乗車する
ツインライナーがやってきました。

alt

路線によっては国産(日野のブルーリボン・ハイブリッド)だったりしますが、
今回乗る路線(町田駅~山崎団地センター)ではベンツのタシーロじゃなかった
シターロが充当されているので、同じくシターロが導入されている京成の連節
バスに乗って以来約2年ぶりです。

ってことで乗り込んでみると・・・

alt

alt

国産の普通のバスとは内装の仕上げが全然違う事に改めて驚くも、団地から
町田駅までいっぱい人を乗せる事を考えたら合理的かもしれないと思っている
うちにあっさり終点の山崎団地センターに到着。

発車する前に一通り撮影して、②のミッションも完了^^

alt

alt

alt

連節じゃないバスで町田駅まで折り返し、久しぶりにZEPPINな塩ラーメンを
いただける町田汁場しおらーめん進化さんへ。

alt

こちらのお店では豚と鶏のチャーシューと味玉がトッピングされている”しお
全部のせらーめん”をいただくことが多いのですが、今回もその例に漏れず。

alt

やはり鶏と魚介の出汁と良い按配に塩味を利かせたスープ良し、吉野街道
沿いにあるRAMEN FEELさんばりに細い麺でもしっかりとコシを感じられる
麺良し、鶏と豚のチャーシューも良し、塩味を利かせた味玉も良しでたいそう
美味しくいただけましたが・・・

今は一杯1,700円もして、以前と比べて随分高くなったのねと・・・_| ̄|○

とは言え久々にZEPPINな一杯を堪能出来て良かったですヾ(*´∀`*)ノ

alt

ってことで、ちょっとしたお出かけで良い気分転換になりました^^
Posted at 2025/08/19 05:09:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「なんかちょっと幻想的な夕焼け空♪ from 新大久保」
何シテル?   09/03 18:21
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation