今年いっぱいで23年の歴史に幕を下ろす事が決まったので、行けるうちに
行っとこうと思い、足を運んで来ました。
一階は「アムラックスとともに歩んできたクルマたち」ってことで、主に90
年代のクルマが展示されています(´∀`)
初代プリウス・・・
この代のマイナーチェンジ版に10年乗っていたけど、燃費だけじゃなくて丁度
良いサイズならびに居住性や操作性など運転者や同乗者のことをシッカリ配慮
したパッケージングがステキでしたね(´∀`)
二代目以降はパッケージングをお座なりにしてしまった故、クソみたいな車に
成り下がったわけですが・・・(´・ω・`)
アリスト(初代)
この代はジウジアーロがデザインに携わっていたんですって!?
道理でクラウンに比べて品がイイ訳ですね♪
ヴィッツ(初代)
ギリシャ人デザイナーのソティリス・コヴォス氏によるとてもトヨタ車とは思え
ない程、オトナの鑑賞にもシッカリ耐える可愛らしさを持つモデル。
前身のスターレットやターセルやコルサのように、ホントはカローラが欲しい
んだけど、お金が無かったから仕方なくそれにしたってネガティブな雰囲気が
廃され、積極的に買いたくなる雰囲気を持たせているように思えます。
でも、今の代のヴィッツはまたスターレット時代に逆戻りしている感が強いの
かも(´・ω・`)
WiLL Vi
初代ヴィッツをベースにしたちょっと変わった形のセダンです。これで原宿とか
南青山近辺の裏道を転がすってのも洒落ていてイイかもと思わせてくれます♪
他にもプログレやソアラ、スープラやセラなどが展示されていましたが、その
模様はフォトギャラリーにあげておきました。
2階~4階は通常展示ですが・・・
その中でまずは素朴な疑問・・・
トヨタのスポーツラインには既にトムスやTRDがあるにも関わらず、なんで態々
自慰図・・・もといG'sなんてブランドを出すのか?ワケわかりません・・・
教えてエロい人(´・ω・`)
プリウス G's
マークX G's
次に、VWゴルフのトヨタにおける対抗馬であるオーリスですが・・・
もうじき世に出るアクセラにすら、カッコや居住性で大負けしているのを理解
しましたwww
アクセラとオーリスでもやっぱり・・・
堀北真希と前田敦子や・・・
安室奈美恵と板野友美や・・・
Perfumeとノースリーブス(ないしはフレンチ・キス)のごとく・・・
最初っから比べようなんて思うこと自体愚かしき話
なワケで・・・(;´∀`)
それだから”シャア専用モデル”なんてものを出して、
情弱の目を引きつけさせ、クルマ本来の出来映えには
目を背けさせるのも道理だよなぁ・・・(;´Д`)
いっその事・・・
今や身内であるスバルからインプレッサスポーツを
OEM供給してもらって、それにオーリスを名乗らせた
方が良いんじゃないか?って思ったよねwww
とまぁいつものごとく毒を吐いてしまったわけですが・・・
MEGAWEBに統合される形でアムラックスがなくなることで、気軽にトヨタ車を
見に足を運べる環境がなくなるのと・・・
タイムレンタルが気軽にできなくなるのは何とも寂しい限りです。
以下はフォトギャラリーへのリンクです。
時間があったら見てやって下さいm(_ _)m
アムラックス探訪etc(13年11月17日)・・・その1
アムラックス探訪etc(13年11月17日)・・・その2
アムラックス探訪etc(13年11月17日)・・・その3
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2013/11/17 21:27:55