福知山線で100人以上が亡くなり、500人以上が重軽傷を負う脱線
事故が発生してから今日でマル9年が経過しました・・・。
※内容については
こちらをご参照下さい・・・
まずは、改めて亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
ご遺族や今もなおケガなどの後遺症に苦しまれている方に改めて
お見舞い申し上げる次第です。
9年前の今日は出先で作業していて、そこの従業員同士で福知山
線で脱線事故があったらしいって話しているのを耳にしたんですが、
帰 宅してニュースを見ると・・・
先頭の2両がマンションに突っ込んだ あげく100人以上がお亡くなりに
なったっていうんですから、え らく驚いた記憶があります。
これが起こった背景には、JR西側の問題(日勤教育なんかはそう
ですね。)ばかりを取り上げる報道が目立ちましたが・・・
本当にそれだけなのか? とボクはいつも疑問に
思うんですよね・・・(;´Д`)
事故に至った一番の原因は、JR西日本の経営姿勢や従業員教育、
あるいは安全設備面の問題ではなく・・・
我も我もとギリギリになって乗り込んだ連中が多かったことで発車が
遅れる。
↓
それも一駅ではなく、各駅で同じような状態になったモノと推測され、
遅延時間が雪だるまのように膨れ上がる。
↓
その遅れを少しでも取り戻そうとしたがために、制限速度を超過した
運転をせざるを得なかった。
↓
そして、尼崎付近で脱線事故。
なんじゃないかと・・・。
と言うわけで、各駅に於いて駆け込み乗車をしでかしたバカな乗客が
事故の引き金になったものと9年経った今でも思えてなりません・・・。
にも関わらずマスゴミは・・・
なんとかの一つ覚えのごとく
”JR西が悪い”の一点張りな報道
しかしないから
バカっつ~か、
”叩き易いところを叩いて
いる”感があるのかなぁ・・・?!
ただ、そのお陰かどうか?は分からないけど・・・
新型ATSを設置し、福知山線内の最高速度を抑制したことで、安全
性を高めた路線になったようですが・・・。
それでも・・・
もう5分でも10分でも早く駅に着いて、1本見送っても
大丈夫なようするとか、発車ベルが鳴り終わってから
無理やり電車に乗らないなど、利用者のみんなが心
がけるようにJR西日本やマスゴミが啓蒙していくべき
だと思いますね!!
無理な駆け込み乗車をしない、余裕を持って駅に着くことの2点に
ついては常に自分も心がけているつもりですが、今後も続けなきゃ
いかんなと改めて思った一日です。
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2014/04/25 23:54:50