• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月15日

ホンダ・レジェンドに乗ってみた♪(*´∀`*)

つい先日、ホンダウェルカムプラザのHPをたまたま見ていたら、また試乗会
開いてくれ、前回と車種が代わり先着順でレジェンドやアコード、グレイスのハイ
ブリッドに乗れるとのことで、今回は今まで乗ったことのないレジェンドに乗って
みようと思い、先週の土曜の朝にホンダウェルカムプラザに足を運んできました。




中に入ったら。ちょうどF-1マシンや日本でもリース販売が開始された”CLARITY
FUEL CELL”の展示をしていたので、それを見てから試乗受付のカウンターで
受付をしてきました。





受付を済ませてから程なくしてご同乗いただくスタッフさんとともにクルマへ・・・



流石にフラッグシップモデルというだけあって、”ジュエルアイ”と呼ばれるLED
ヘッドライトやデカくゴツい造形のグリルや・・・



ほぼ5mに達する全長など、かなり堂々とした出で立ちですが・・・

僕にとってレジェンドと言えば、今は亡き母方の叔父も乗っていた初代の印象が
大変に強く・・・



当時提携関係にあったブリティッシュ・レイランド(後のローバー)と共同で開発に
あたったためか線が細くバタ臭い外観と上品な内装を有し、トヨタや日産の高級
車に比べてセンスがとても良かったように思え・・・

特に後に出た2ドアハードトップの美しさには惹かれたよなぁ・・・(*´Д`)ハァハァ



と言うわけで・・・

この頃のデザインに戻して( ゚д゚)クレ・・・

ってスタッフさんにボヤキたいところでしたが、そんな間も与えられることなく運転
席に案内され・・・



エンジンに火を入れ、シートとミラーの位置を合わせていざ路上へ。

このクルマは3.5LのV6エンジン+モーターを内蔵する7速DCTで前輪の駆動を
担当し、後部にある2つのモーターにて後輪の駆動を担当する3モーター式の
ハイブリッドシステムを有しており・・・

後輪駆動で発進し、ちょっと加速すると前輪(エンジン)駆動に変わり、強めに
加速させた時は四輪駆動に変わるなど、凝った機構になっているのですが、
試乗コースを走らせた限りですと・・・

駆動方式が目まぐるしく変わっていることを解らせる
ことなく、至って自然でビックリです\(◎o◎)/!


次は走行モードについてですが、まずはノーマル状態の走行モードで走らせて
みると・・・

元々3.5リッターのV6+3モーター式のハイブリッドなので、このモードでも加速の
力強さを十分に感じられますし、DCTの変速も出来の良いトルコンATみたいに
滑らかな印象を受けました。

次に走行モードをSPORTに切り替えて走らせてみたところ・・・

停車中でもエンジンがかかりっぱなしになりますが、ノーマルモードよりもさらに
力強い加速が得られてDCTの変速もダイレクト感が増し、走りが相当気持ちよく
なるので、ホンダの面目躍如と言ったところでしょうか?!(*´ω`*)

実燃費はそこそこのレヴェルでしかないとのことですが、気持ちいい走りを優先
させたシステムであることを思えば、その辺はやむなしかも・・・(;´∀`)

短いながらも試乗を終えて良かった点とイマイチな点を挙げてみますが、まず
良かった点は以下の通りです。

・凝った作りのハイブリッド(&四輪駆動)システムがユニークなこと。
・DCTの変速制御が非常に滑らか。
・SPORTモードにおける走りの気持ちよさ(ノーマルモードでも十分に気持ちの
いい走りをしてくれますが^^)

次にイマイチな点・・・

・外装内装ともに野暮ったすぎる(最近の殆どのホンダ車に共通ですが・・・)。
・街乗りではすぐにエンジン走行に切り替わってしまう。
・そもそも価格が相当高い。(乗り出しで700万円しますし。)



ということで勝手なことをいろいろ書かせていただきましたが、ホンダウェルカム
プラザ(及びホンダカーズ東京)の皆様には試乗させていただいた事を感謝致し
ますm(_ _)m
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/03/16 07:50:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年3月16日 15:37
お疲れ様です♪
初代レジェンドの頃は、
ひと目でホンダ車とわかる!
そんなデザインを確立していたのがホンダだと思いますよ。
(*^^*)
コメントへの返答
2016年3月16日 16:20
こんにちは、隊長♪
あの頃のホンダもどのクラスでも一目でホンダ車
だとわかる顔立ちでしたし、今と違ってバタ臭い
感じがまた良かったなぁと(^_^)☆
2016年3月20日 10:46
こんにちは(⌒∇⌒)ノ"
私のようなオッサンにはレジェンドと言えば初代ですよね~(*^□^*)
クーペ…確かに美しいスタイルでしたね~BMWの6シリーズかレジェンドクーペかってほどでしたから!
コメントへの返答
2016年3月20日 19:47
こんばんは、霊柩車愛好会さん♪

ボクもレジェンドといえば初代のイメージが
強いです♪(*´ω`*)

特に2ドアのスタイルは格別で、異母兄弟
車に当たるローバー800のクーペよりも
キレイなカッコをしていて、おっしゃる通り
6シリーズと双璧をなせるレベルだったかも
わかりませんね^^

プロフィール

「@あらまん@ さん 本日はお疲れ様でした。よく見たらじゃんけん大会のネタになりそうなものが各フロアにあるので、たまに足を運んじゃいますw」
何シテル?   08/10 17:34
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation