• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月25日

失われゆくもの・・・

再来年を以て65年続いた「クラウン」が生産中止となるのを知ってビックリ
しましたが・・・

現行モデルはどんな感じだろうか?を確かめるべく、ちょこっとメガウェブ
さんに足を運んできました。

alt

展示されていたのは先代まであったロイヤルとマジェスタを統合したG系
でしたが、とりあえず外観から見ていきましょう。

alt

alt

先代までと違って4ドアクーペっぽいシルエットになっているのは良いとして、
これでは後席に腰掛ける方の乗り降りや車内の居住空間にシワ寄せが来る
ように思いましたし、テールランプの形状がイヤに仰々しい感じがするので、
そこは先代までのデザイン文法を継承したら良いのにと思いました。

内装については・・・

alt

先代のおっさん臭い感じから一変しましたし、マイナーチェンジ後は前期
型に比べてスッキリしたのは◎ですが、メーターが自発光式のままなのは
どうか?と思いましたし・・・

alt

身内にレクサスがいるだけに仕方ない話とは言え、主にドアトリムの材質を
ケチっているように感じ、ドアトリムやダッシュパネルにも柔らか目な素材を
きちんと用いるメルセデスのAクラスやBクラス及びGLAやGLBにも正直な
ところ負けているかもしれません(;´Д`)

参考画像1:先代(210系)後期アスリートの内装

alt

参考画像2:現行(220系)前期型の内装

alt

その他、今回のクラウンのアピールポイントとしてはコネクテッドの機能を
強化したり、開発にあたってノルドシュライフェを使って走りの面を鍛えた
ことが挙げられますが・・・

先代と同様にかなり迷いがあるように感じましたね。

まぁ恐らく、昔のようにセド/グロ(今のFUGA)の動向を見ていれば良いわけ
ではなく、同じようなクラスや価格帯の車を見ていくと・・・

身内では同じくセダンのカムリを始め、ミニバンやSUVとジャンルは違えど
アルファードやヴェルファイア、ハリアーやレクサスRXやNXがあり・・・

輸入車のセダンですとメルセデスのC~Eクラス、BMWの3~5シリーズ及び
アウディのA4~A6、ジャガーのXE~XFなど多岐にわたり・・・

そういった車種と渡り合わなきゃいけないし、しかも必ずしもクラウン
じゃなきゃダメだと言い切れない現状では致し方なしでしょうか。

今回見に行ったのに前後して、職場近くの図書館で以前にも借りたクラウンの
を改めて借りて読み返してみると・・・

alt

クラウンらしさを保ちつつも、スタイルも今風に仕立てた”ZERO CROWN”
こと180系(3代前)や・・・



その流れを上手く受け継ぎ、一部のモデルではグラスコクピットを採用して
いる200系(先々代)がここ最近ではベストだったんだなぁと思いましたし・・・

alt

ニュルで鍛えた走りについては二の次でもいいので、上記2代のように上品な
スタイルを有しつつ、積極的に最新技術を取り入れる形で現行モデルを出して
いたらまた違っていたでしょうね。

上述の通り、カムリやアル/ヴェルあるいはハリアーやレクサスのRXやNXで
クラウンの代わりが利きそうだとは言え、クラウンは日本の道路事情に良く
マッチした車種だけに・・・

なくなるのは致し方がないとは言え、やはり
寂しいものを感じました(´;ω;`)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2020/11/25 06:38:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

おはようございます。
138タワー観光さん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2020年11月25日 6:50
コロナに次いで消されるのが、
クラウンとは ・・・ 唖然。
コメントへの返答
2020年11月25日 6:55
おはようございます♪

身内にレクサスの存在がある以上、ある程度
致し方なしとも思いましたが・・・

それにしても日本の道路事情に良くマッチした
高級車を失くすことに自分も唖然とさせられ
ました。
2020年11月25日 18:29
えっ?クラウンが無くなるのですか?
衝撃を受けています。

別段にクラウンファンではないのですが、おっしゃるように日本の道路事情に配慮された高級車というポジショニングについては、あまり変わらないようにみえて感心していました。

もっとも、おっしゃられたようにコストカットが内装に見え隠れしているのも感じられますし、ハリアーでもアルファードでもカムリでもいいわけですよね。レクサスもアリですね。同じセダンのカムリなら、センタートンネルが無い分、後ろも楽ですし。

しかしながら、これだけの歴史と伝統を持ち、比較的コンセプトを維持してきたクルマが消えるとなると、ショックです。

GTカーというコンセプト(だと思っています)であるスカイラインも無くなったとき、ないしは大幅に路線を変えたときに、日本の自動車業界は決定的に変容するのだろうなと思いました。
いや、お世辞にもスカイラインはクラウンほど台数は稼げていないので、あのトヨタがクラウンを無くすというアナウンスメントだけで充分に衝撃です。

コメントへの返答
2020年11月26日 7:23
おはようございます♪

今回のモデルを以てクラウンが生産中止になる
話はどうやら本当なのに驚きました!

一番高いものだと乗り出しで700諭吉以上する
高級車にしては、内装の作り(特にドア周り)が
ちゃちなのはちょっと気になりました。

それを考えると、カムリでもアル/ヴェルでも
ハリアーでも良いかな?って考えが加速しても
おかしくないように思います。

ちなみにレクサスでもUXはC-HRがベースな
だけに相当内装をケチっていて、ヘタしたら
マツダのCX-3及びCX-30にも及ばないレベル
だったりしますよ(;´Д`)

日産の場合、V35のスカイラインを出した時に
ある程度国内市場に見切りをつけたように思え
ましたが・・・

日本の道路事情にしっかり寄り添って作られた
クラウンがなくなるのは、トヨタも国内市場に
ばかりに目を向けられなくなったんだろうとは
思ったものの、やはり寂しさを覚えます。
2020年11月27日 12:49
こんにちは。

確かにクラウンって、昔から無駄に大きくならないように拘ってるみたいですね。
試乗レポートを見てると、2リッターターボのRSは前後重量配分が50:50らしいですよね。
ヒルクライムは速そうです。値段見たら500万だったので、愛車候補からは即消えました。でも、消すことないのにと思いますよね!
コメントへの返答
2020年11月27日 20:43
こんばんは😊

歴代のモデルを見ていくと、マジェスタも含め
全長を5m以内、全幅を1.8m以内に収めている
ので…

クラウンよりも下のクラスのセダン(例えば同社
だったらカムリ、他社であればアコード並びに
マツダ6辺りか?)が軒並み全幅で1.8mを超える
中で、我が国の道路や駐車場の事情に寄り添う
クルマ作りをしてきた事は、好き嫌いを超えて
感服させられます。

このところ、レクサスでもGSはやめたしISも
ビッグマイナーチェンジでお茶を濁すところを
見ると、FR系のプラットフォームを集約させて
いるだけに、クラウンもその煽りを受けている
のが分かりますし、トヨタも日本の顧客だけを
見ていれば良い状況下じゃなさそうなので、
仕方ないと思いつつも寂しい限りですね。

プロフィール

「期せずして早く上がれたので、ちょっと靖国神社へ参拝に訪れてみるも、えらい混みっぷり😳」
何シテル?   08/15 17:52
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation