• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月20日

街で見かけたクルマ(番外編:Part47)・・・奥多摩で見かけたクルマたち②(輸入車編)

先日はFC-WORKSのオフ会にて奥多摩へ出向いておりまして、そこで
自分の目に留まった一台をちょっとキャプションを交えつつご紹介して
いきますが、お次はFC-WORKSのメンバーさん以外の愛車をば♪

①VEMAC RD200


alt

当時レーシングカー制作にも携わっていた東京R&Dがイギリスにある
ヴィーマック社(東京R&Dとの合弁会社)と一緒になって開発を進め、
(製造~販売にあたって設立された)ヴィーマック・カー・カンパニー
よりリリースされた少量生産のライトウェイトスポーツカーです。

エンジンはホンダのインテグラに搭載されていた2リッターのi-VTECで、
ボディーの重量は0.9tにも満たないそうなので、その組み合わせならば
峠を走らせたら楽しいだろうなぁと思いましたね。

ちなみに元は東京R&Dにて製造~販売されたクローズドコース専用の
ヒストリック風なレーシングカーであるカドウェルのナンバー付きな
仕様を作ったら売れるんじゃないか?って話から始まったそうですが、
このように実際に形にしたんですから頭が下がります。

②BAC Mono


alt

イギリスのBAC(Briggs Automotive Company)社で開発及び製造~
販売されているモデルで、↑の写真の通りシングルシーターでミッド
シップとフォーミュラカーのような出で立ちなので・・・

最低限の保安部品が付いているとは言え、これで
公道を走っちゃって大丈夫なのか?Σ(´∀`;)

ってなぐらいスパルタンな感じですが、ボディにカーボンを使用する
ことで車重540kgと超軽量な車体にコスワースがチューンを手掛けた
2リッターのフォードDuratecエンジンを組み合わせているので、↓の
動画を見るとメチャクチャ速そうです((((;゚Д゚))))






ローバーは過去帳入りし、ジャガーやランドローバーはインドのタタ、
ロータスは中国の吉利、ロールスロイスやMINIはBMW、ベントレーは
VWと有名どころは海外資本下に収まってしまったものの・・・

バックヤードビルダー系の小さなメーカーが多く存在し、トップギアや
名車再生クラシックカーディーラーズなどクルマ番組が充実していたり、
大抵のF1チームが本拠地を構えているように、クルマに関しては我が国
よりも遥かに熱いイギリスらしいモデルだと思いました。

③BMW Z1


alt

当時のBMW 3シリーズをベースに'87年にリリースされた2シーターの
オープンカーです。

このモデルの最大の特徴は↓の動画でお解りいただけるかと思いますが、
一般的なヒンジ型のドアではなくボディ内部に引き込まれるようになって
いるところでしょうか?




発表当初は35,000台のオーダーを抱えていたそうですが、実際に世に
出たのは8,000台に留まり、登場してから30年以上経った現在だと現存
しているのもきっと少なかろうから・・・

まじまじと見られたのは実はとてもレアな話なのかも
しれませんね\(◎o◎)/!

④フォード マスタング シェルビー GT350


alt

かつて初代のマスタングの販促を目的にアメリカ国内のツーリングカー
レースに参戦すべく、キャロル・シェルビー氏が率いていたシェルビー
アメリカン社に依頼して作り上げられたホモロゲーションモデルにその
名前が用いられましたが・・・

現行のマスタングに於いて、レース参戦目的のホモロゲーションモデル
ではないものの、その名前が再び用いられることに。

先代のマスタングに引き続き、初代の面影を感じさせるスタイリングも
さることながら、このモデルの一番の特徴は量産スポーツカーとしては
極めて珍しいフラットプレーンクランクを有するエンジンが採用されて
いることです(他を見回してもフェラーリやマクラーレン、そして今度の
コルベットのZ06ぐらいなものですね)。




ではエンジンサウンドもフェラーリみたいか?と言えばさにあらずで、
不等長エキマニが採用されているため、如何にもアメリカンV8な音を
奏でるようです(;´∀`)




いつもの悪いクセでダラダラ書いてしまったので・・・

国産車に関しては別で書かせていただきますm(_ _)m
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2021/11/21 09:15:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トラクターアップグレード 田植え
urutora368さん

ARC パワーブレース PBB091
まよさーもんさん

OASISミーティング2025
go_to_kazushiさん

自動販売機シリーズ vol.4
こうた with プレッサさん

愛車と出会って3年!
メタひか♪さん

うちの庭に春が来た ! タマちゃん ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2021年11月21日 12:35
コメントしますm(_ _)m

VEMAC は初期のRD180が縦置きエンジンでRD200は横置きエンジンです。1.8Lインテエンジン車にはレース用ミッションが付いてました

GT350はホモロゲマシンでGT350Rがレース実戦マシンです。たしかニュルのラップは当時のM3より速かったような
コメントへの返答
2021年11月21日 18:10
こんばんは&はじめまして。

丁寧にご解説いただき有難うございます♪

スタイルだけではそこまで見分けがつけられる
自信は全く以てありませんが、いずれにしても
レアな一台を目に出来たんですから、奥多摩は
恐るべしと思いました\(◎o◎)/!

プロフィール

「FC-WORKSに参戦された皆様お疲れ様でした&今回もバカなオサーンにお相手いただき有難うございましたm(._.)m」
何シテル?   05/11 17:27
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になってもうじき13年目に突入しますが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11 12 13 14 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation