• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2025年08月19日 イイね!

お盆休み(Day2)

ここ数日やたらとみんカラが重く感じましたが、皆様はいかがでしたか?

Day1では午後の早いうちから家でのんびりしていたので、Day2ではちょっと
お出かけしてみることにしました(;´∀`)

お出かけのテーマは「初乗り&久しぶり」ってことで今回のミッションは・・・

①写真では幾度となく拝見するも、乗車したことはもちろん実際に目にした事も
ない小田急5000形に乗る事。


②やはり写真では幾度となく拝見するも、乗車した事のない神奈中の連節バス
(通称:ツインライナー)に乗る事。


<おまけ>それが終わった後はZEPPINな塩ラーメンを食す事。

以上3点で、まずは小田急5000形に乗ったお話から・・・

とりあえず編成ごとの運用を追えるページで調べてから新宿駅へ向かい、待つ
事少々で入線してきました。

alt

正面から見た感じだと、中央線や京浜東北線及び埼京線や横浜線、東海道線や
宇都宮線及び高崎線、南武線などで活躍中のE233系の亜種か?と思うも・・・

サイドを見るとひところのステンレス車にありがちな雨樋がなく、アルミ車や鋼製
車のようなスッキリとした感じに仕上がっていて好感が持てます^^

alt

内装に目をやるとオレンジ色のシートと木目調の床に目が行くも、全体的には
破綻なく仕上がっていますし、同社の3000形や4000形と異なってケチケチした
作りではないように感じました。

alt

そして走行音を聞いてみると、先に同社の1000形のリニューアル車両や現在
山手線を走るE235系(の殆どの車両)及び東急の2020系及び3020系や6020系
並びに大阪環状線の主となった323系で採用されている三菱電機製フルSiCの
VVVFインバーターを採用しているからか非常に静かですし、普段田園都市線や
山手線で通勤している自分にとっては馴染みのある音だったり♪(*´艸`*)

とまぁ概ね好印象だったのでこのまま乗っていても良いかなと思いましたが、
各停運用なのでこのまま乗っちゃうと②のミッションがこなせなくなるため、
泣く泣く代々木上原で下車してとりあえず①のミッションはおしまいです。

alt

そして程なくしてやってきた快速急行に乗り換えて町田まで出向き、駅を出て
すぐの場所にあるバスターミナルにて待つ事十数分程度で今回初めて乗車する
ツインライナーがやってきました。

alt

路線によっては国産(日野のブルーリボン・ハイブリッド)だったりしますが、
今回乗る路線(町田駅~山崎団地センター)ではベンツのタシーロじゃなかった
シターロが充当されているので、同じくシターロが導入されている京成の連節
バスに乗って以来約2年ぶりです。

ってことで乗り込んでみると・・・

alt

alt

国産の普通のバスとは内装の仕上げが全然違う事に改めて驚くも、団地から
町田駅までいっぱい人を乗せる事を考えたら合理的かもしれないと思っている
うちにあっさり終点の山崎団地センターに到着。

発車する前に一通り撮影して、②のミッションも完了^^

alt

alt

alt

連節じゃないバスで町田駅まで折り返し、久しぶりにZEPPINな塩ラーメンを
いただける町田汁場しおらーめん進化さんへ。

alt

こちらのお店では豚と鶏のチャーシューと味玉がトッピングされている”しお
全部のせらーめん”をいただくことが多いのですが、今回もその例に漏れず。

alt

やはり鶏と魚介の出汁と良い按配に塩味を利かせたスープ良し、吉野街道
沿いにあるRAMEN FEELさんばりに細い麺でもしっかりとコシを感じられる
麺良し、鶏と豚のチャーシューも良し、塩味を利かせた味玉も良しでたいそう
美味しくいただけましたが・・・

今は一杯1,700円もして、以前と比べて随分高くなったのねと・・・_| ̄|○

とは言え久々にZEPPINな一杯を堪能出来て良かったですヾ(*´∀`*)ノ

alt

ってことで、ちょっとしたお出かけで良い気分転換になりました^^
Posted at 2025/08/19 05:09:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年08月18日 イイね!

お盆休み(Day0~Day1)

世間がお盆休みを満喫している時はずっと仕事でしたが、ようやく一昨日と
昨日に休みらしい休みが取れ、まずはお盆期間の社畜勤務最終日・・・

こちらがこなす分はきっちり片付いても18時以降も残業かな?と思っていた
ところ、期せずして早く上がって良いことになり・・・

それなら大体この時期にお詣りすることのある靖国神社に行くかってことで、
中央・総武緩行線に乗って市ヶ谷へ。

そして閉門ギリギリながらも目的地に到着したので、スムーズにお詣り出来る
かと思いきや・・・





むっちゃ人大杉\(◎o◎)/!

終戦記念日なのでこんな事になるだろうなと思いましたし、もしかしたら日中は
第一鳥居から列をなし賽銭箱に辿り着くまで相当時間がかかっていただろうなと
想像するに難くありませんでした。

で、並んでいる最中にどこからか軍歌が聞こえてきて、靖国神社が気を利かせて
いるのかな?なんて思っていたらそんなことはなく・・・

なんと並んでいた面々のうちの一人が自身のスマホからしかもスピーカーにして
流しており、(並んでいた)他の人ばかりか警備の人が注意しても・・・

「英霊の心を慰めたいんだから良いだろ?!」

なんてトンデモな理由を付けて始終流しっぱなしなのに呆れ返りつつ、並ぶこと
小一時間でようやく参拝完了。



何やかんやあってもちゃんとミッションを果たせたのでヨシとしましょう^^



続いてお休み初日・・・

※画像はないので文面のみですが

家人より墓参りに行きたいから車を出してくれと頼まれていたので、今回は
ゴルフくんを出動させて父(及び父方の祖母)のお墓と母方の祖父母及び叔父の
お墓の両方お参りしていたら意外と良い時間になったので・・・

うちの近所のイタメシ屋でランチと洒落込み、その後もちょっと出かけようと
思っておりましたが、あまりの暑さにそんな考えも吹き飛んで自室でのんびり
過ごした次第にございます(;´∀`)
Posted at 2025/08/18 06:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年06月21日 イイね!

都電絡みのクラウドファンディング

フィットを返却した帰りに乗った目黒線の車内の中吊り広告で都電に絡んだ
クラウドファンディングの話を目にしましたが・・・


alt

帰宅してからどんなもんか?調べてみたところ・・・

都電荒川線初のVVVFインバータ車両である8500形の8501号機をJR九州の
車両のデザインを手がけてきた水戸岡鋭治さんの協力を仰いでリニューアルを
図る予定だけど、その資金をクラファンで何とかしたいって事らしいんです。

ちなみに8500形の8501号機の登場当時の顔つきはこんな感じで・・・


alt

こんな感じにしたいそうですが・・・

alt

alt

確かに水戸岡さんのデザインは魅力的で、自身も元気なうちにJR九州の車両に
乗りに行ってみたいとは思うも・・・

都電の車両をそこまで華美にする必要があるのか?と問いたい・・・

問い詰めたい・・・

小一時間問い詰めたい・・・


と一昔前の吉野家コピペのゴノレゴさんよろしく言いたくなる自分がいます。

昔の姿をモチーフにって考えるなら・・・


alt

都電7000形の機器更新版の7700形を7000形登場当時の塗装(黄色地に青帯)か
あるいはかつての都電の塗装(黄色地に赤帯)にすれば良いのでしょうが・・・


alt

alt

まぁ物珍しいリニューアルを施した車両が走る光景も悪いもんじゃないので、
今回のクラファンで成し遂げられて欲しいとも思います。
Posted at 2025/06/21 05:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年06月03日 イイね!

西武8000系に乗ってみた♪(*´∀`*)

alt

現在に於いても比較的旧い車両が数多く現役で稼働している西武鉄道ですが、
2030年度までに他社で活躍していた(VVVFインバーター搭載の)車両に置き
換える方針を打ち出し、選定されたのが小田急の8000形と東急の9000系及び
(2000系改め)9020系となりました。

小田急8000形は国分寺と東村山を結ぶ国分寺線に導入され、実際に先月末
から稼働が始まり・・・


alt

東急9000系及び9020系は武蔵境と是政を結ぶ多摩川線、国分寺と萩山及び
多摩湖を結ぶ多摩湖線、吾野(実質は飯能?)と西武秩父を結ぶ西武秩父線、
西所沢と西武球場前を結ぶ狭山線に導入される予定です。


alt

alt

前置きが長くなりましたが、本日はお休みを頂戴できたので稼働が始まった
ばかりの8000系を乗りに足を運んできました。

東村山駅で1時間近く待つかと思いきや、意外と早くお目にかかれました♪


alt

外観を見ると、以前の車両のように黄色が主体ではなく30000系や40000系に
合わせたかのようなカラーリングになっています。


alt

※まぁでも1編成ぐらいは↓のウソ電のように黄色主体のカラーリングにしても
良い気がしますね(;´∀`)


alt

続いて内装を見ると、小田急時代とそんなに変わりはない気がしますが・・・

alt

銘板を見るとしっかりと西武鉄道の名が印字されておりました。

alt

続いて運転台を見ると、おそらくは小田急在籍時に変更されたと思われますが
西武の旧い電車と異なってワンハンドルになっており、新鮮味を感じます。


alt

そしていざ走り出すとVVVF車両なだけあって至って静かですし、これまでは
VVVF車両とは無縁だった路線なのでこんな車両が走るようになったんだなと
妙にしみじみと致しました(;´∀`)

※途中の小川駅で現在の主力車両(新2000系)と並んだので一枚。


alt

東村山から国分寺と短い区間ながら乗ってみて・・・

大手私鉄で活躍していた車両が地方私鉄で余生を送るケースは多々ありますが、
今回は小田急から西武(ちなみに今後は東急からも来るそうな)ですから、大手私鉄
から大手私鉄へ譲渡されるのは前例がないだろうし・・・

況してやかつては箱根及び伊豆で輸送シェアを争っていた会社から車両を譲渡
されているんですから、日ハムの監督をやっていたトレイ・ヒルマンさんのあの
一言よろしく・・・


alt

話だと思いました\(◎o◎)/!

そのうち西武には上述のごとく東急から9000系及び9020系がやってきますが、
9000系は高校時代によく乗ったし、9020系の前身に当たる2000系は通勤で
時折乗っていただけに8000形以上にしみじみするんだろうなぁ・・・。
Posted at 2025/06/03 22:29:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年05月19日 イイね!

いい歳こいて・・・

てめえの頭はハッピーセットかよ?

alt

と突っ込まれそうなんですが・・・

普段あんまりマクドナルドなんか行かないくせに、ちいかわ絡みになると話は
別で、先週の金曜日からハッピーセットでちいかわのおもちゃが選べるように
なったので・・・


alt

早速販売開始日の仕事帰りにうちの地元駅前のマクドナルドへ出向き、1つ目と
なるハチワレのカレンダーをGet♪


alt

この調子だったら一週間のうちに4種類揃えられるかなぁと思っていましたが、
翌日には同じお店で品切れとなっていたため、その考えが甘かったことにすぐ
気付かされることに(;´Д`)

結局、うちの地元駅から一駅先のマクドナルドでなんとか2つ目となるうさぎの
プチパンケーキケースを捕獲できたものの・・・


alt

翌日は日曜日なのでターミナル駅のマクドナルドばかりか、都内のお店は恐らく
全滅だろうと思い、とりあえずアプリで検索してみたら案の定でした(´;ω;`)

たまたまXを目にしたところ、ルールを無視して買い占めていた連中がいたそう
なんですが・・・


alt

結局のところ、マクドナルドの公式HPに於いて↓の文言が出る始末です。

alt

確かお一人様2種類4セットまでって制限されていたはずなのに買い占めちゃう
とか・・・

お前ら日本語読めねぇのか(゚Д゚)ゴルァ!!

と言いたくて仕方がありませんし、もしかしたら(元々日本語を読めないだけで
なく
ルールやマナーを遵守する気も無い)くまのプーさんを思いきりワルそうにしたおぢ
ちゃんが統治しているあの国の人民が転売すべく買い占めた可能性もあるよなぁと
ふと思い、日本語のみならずその国の言葉でも明記するべきでしたし・・・

いつ販売しても入手が容易そうなおもちゃや絵本は後回しでも構わないから、その
分をちいかわやマイクラのおもちゃの供給に回していれば欲しい人の手にそれだけ
渡りやすくなったでしょうし・・・

ヨドバシの京都店で実際にやった転売ヤーに対して商品名を答えられなければ
そもそも売らないくらいの対策を講じるべきだったでしょうに・・・




マクドナルドの対応もキャプテン翼のキーパーの
森崎くんばりにザルじゃねぇかよ!!

って思いましたね。

そもそもお子様向けのおもちゃに自分含めいい大人が色めき立つ事自体問題が
あるとは思いますが、ちょっと愚痴らせていただきました。
Posted at 2025/05/19 05:48:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「なんかちょっと幻想的な夕焼け空♪ from 新大久保」
何シテル?   09/03 18:21
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation