• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

FC-WORKSのその後で・・・(2025年4月)

今月のFC-WORKSのオフが終りを迎え、当初はあのレストランでカレーを食す
案も出ておりましたが、煮干ラーメンが売りで羽村駅の近くにある「煮干乃宴」
さんへ向かいました。


alt

塩と醤油と濃厚が選べましたが、とりあえず濃厚を頼んで待つこと少々で着丼。

alt

一通り食してみたところ、大宮のあの名店には及ばないのが正直なところですが
それでもスルスルいけてしっかりと完食しちゃいました^^


alt

そして皆さんと別れた後、まずはお買い物ゴルフくんを買ったお店に出向いて
自動車保険の更新を済ませ、いよいよ車検前点検でVW国分寺さんへ。


alt

一通り点検していただいて、弾き出された金額は推奨整備込みだとなんと渋沢
さんが35人以上出ていくお話になりましたし、先日黄色い帽子さんにてオイル
交換をした際にはなんともなかったオイルレベルゲージが破損したって報告が
あったりで・・・


alt

思わず・・・

alt

となるも、これはいつものことなので冷静に不要不急なものを見定めてから
改めて算出していただいた結果、出ていきそうな渋沢さんを10人ほど戻せる
額に落ち着きそうなので、今回も車検&整備をお願いすることに。

オフが終わってからもあちこち動き回っていましたし、自動車税を払う時期に
車検が重なって結構出費が嵩むのが解ってドッと疲れが出ました(;´∀`)

まぁでも無車検ってわけにもいかないので、そこは甘受して安心してこの先も
乗れるようにしなきゃです。
Posted at 2025/04/27 23:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年03月29日 イイね!

今は亡きレスラーさんの一言じゃあございませんが…

alt

「時は来た!」ってお話ですね。

んで、何の話か?と言えば…

2021年よりレーシングブルズ(一昨年まではアルファタウリ)でF1に参戦
し続けている角田裕毅選手が次の日本GPから親チームたるレッドブルに
移籍して参戦が決まったお話です♪


alt

それまでレッドブルで参戦していたリアム・ローソン選手が走らせにくい
マシンに手を焼いたのか、そもそも実力不足だったのか?は知りませんが
オーストラリアGPや中国GPで予選下位に沈んだばかりか決勝でも全然
パフォーマンスを発揮出来なかった事によるもので…

そもそも昨シーズンは両選手はレーシングブルズでチームメイトでしたが、
両者の対決結果は↓の通り角田選手が圧倒していたにも拘らず…


alt

レッドブルチームの重鎮であるヘルムート・マルコ博士曰く…

「ユウキは以前、感情のコントロールがうまくいっていないところもあった。
だが今では改善されたと思っている。でも完全にそれが消えたわけではない
がね」


「ローソンがレッドブルのシートを獲得できたのは、精神的に非常に安定して
いるという点だ。地に足が着いたドライバーだからということ」


などとサンドウィッチマンの富澤さんよろしく…

alt

と思えそうな事を理由に並べて何故か圧倒されていた側のローソン選手を昇格
させて今シーズンを迎えましたがレーシングブルズに残った角田選手は…


「ピットがアホやからレースでけへん」

と江本孟紀さんみたいな性格の持ち主なら臆面もなく言えちゃうくらいダメな
ピット戦略に足下を掬われているものの…


ここまでの2戦で予選はQ3まで進み、第2戦のスプリントレースでしっかり
ポイントを持ち帰るなど、かなり好調なのに対してローソン選手については…

結果は上述の通りで、精神的に非常に安定していたはずのローソン選手がその
持ち味を発揮する事なく第2戦まで終え、マルコ博士がまるで手のひらを返す
かのように…


「満場一致でローソンを起用することを決めた。しかしオーストラリアでの初日
から、彼は大きなプレッシャーの下でパフォーマンスを発揮できなかった」

「その後彼は負のスパイラルに陥った。まるでボロボロになったボクサーのよう
にだ。そこから抜け出すのはとても難しい。その観点から言えば(ローソンを
レッドブルのドライバーとして起用したのは)間違いだった」


と曰うて角田選手とシート入れ替えと相成りましたが…

それなら最初から角田選手を乗せりゃ良かった
じゃん!!

と思う一方で、テニスのラケットに喩えて言えばスイートスポットが少ないが
ために絶対的王者のフェルスタッペン選手でも手こずり、なおかつ一度たりとも
テストしたことがないであろうRB21にいきなり乗って好成績を挙げられるか?
未知数なので、本当に大丈夫か?と心配してしまいますが…

中嶋悟さんが日本人で初めてF1にフル参戦してから38年経って、初めてトップ
チームで参戦するドライバーが誕生したことは素晴らしい話だと思いますし、
小林可夢偉選手以来13年ぶりの表彰台登壇のみならず(マシンの開発具合により
けりながら)日本人初の優勝の可能性も出てきたわけで、是非ともレッドブルと
ホンダとの最終年に華を添えてほしいものですね^^

ってなわけで活躍を祈りつつレッドブルで乾杯♪


alt
Posted at 2025/03/29 18:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年03月24日 イイね!

珍しい光景2025

今月の頭に東京でも公共交通にも影響が出るほどの大雪に見舞われましたが、
丁度その頃うちの近所の桜神宮さんの境内の河津桜も満開の時期を迎えていた
ので、雪見桜を楽しめそうだなと思って仕事帰りに立ち寄ることに♪


alt

で、正面から全体がわかるように撮ってみるとこんな感じです。

alt

着雪している様がわかるようにも撮ってみました。

alt

alt

ちなみに5年ほど前はソメイヨシノが満開の時期にドカ雪に見舞われたので、
これ以上のインパクトがあったのですが・・・


alt

alt

今回のもなかなか見られる光景ではないので、少々濡れても撮りに
行けたのは良かったかもですヾ(*´∀`*)ノ
Posted at 2025/03/24 00:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年03月23日 イイね!

あちこち行ってみた・・・115

今月に入ってゲキムに苛まれてか、記事を上げるのが今頃になった件( ;´Д`)

って事で先月下旬の話になりますが、数年ぶりにノスタルジック2デイズをふと
見に行きたくなり、横浜方面に足を運んできたお話をば(´∀`; )

でもその前にって事で、運良くアリアの試乗枠が空いていたので事前に予約した
上で日産本社ギャラリーに出向き、高速道路も使うコースで一通り試してみたの
ですが・・・

alt

alt

子細に関しては以前の記事でUPしているので割愛するとして、電気自動車を
保有出来る環境下にある人なら、テスラのモデルYやモデル3より確かに高額
なれど信頼性や内装の作り及びアフターサービスの面を考えたらこれを選んで
損はなしかもと改めて思いました。

alt

alt

そして近くにアソパソマソの施設があるせいか、子供たちの歓声をバックにしつつ
少しばかり歩いていよいよノスタルジック2デイズの会場となるパシフィコに到着。

相変わらず何処から入って良いものか?悩みつつもどうにか入り、チケットを
前もって買っていたのでそのまま入場♪

alt

※ちなみに当日券売場は長蛇の列でした。

alt

そして入ってみると・・・

人めちゃくちゃ大杉!!

なもんでゆっくり見て撮ってなんてことは厳しかったものの、その中で自身の
目に留まった一台は↓の通りです。

①トヨタ・ソアラ(初代)

alt

この車が出た当時はグレードによってはデジタルメーターが採用されたりと
えらく未来的だったのに惹かれ、このクルマの事を取り上げていたモーター
マガジン誌をねだって買ってもらったことを覚えております。

alt

②いすゞ・エルフ(2代目)

alt

自身が小学生の時分によく目にしていたおかげか、ほんとに懐かしいし・・・

alt

お話を伺うとガソリン仕様なのが幸いしてかまだ公道を走れるそうなので、
興味を持たれた方はZEHIってところか?!

③日産・ブルーバードマキシマ

alt

日産自動車大学校の生徒さんたちが制作した一台ですが、街道レーサー風に
仕立ててあるのがユニークですね♪

④日産・スカイラインクーペ(CPV35)

alt

ケンメリにもダッヂ・チャレンジャーにも見えそうな一台で、同じく日産自動車
大学校の生徒さんたちで制作された一台です。

alt

内装を見渡してみるとV35ですし・・・

alt

バッヂを見ると3500と表記されているので、V35のクーペをベースにしている
のが分かりましたが、手の込みように感心しきりでした。

⑤ウィネベーゴのキャンピングカー

alt

そういえば家にこのタイプのミニカーがあったっけと思い・・・(;´∀`)

⑥トヨタ・ハイメディック(初代)

alt

日本メーカー初の高規格救急車として登場したもので、ベース車はハイエースの
スーパーロングですがセルシオのV8エンジンを搭載しちゃったトンデモなモデル
です\(◎o◎)/!

実は一度自身も患者として乗車したことがございますが、エンジンがやけに静か
だなと痛みを忘れて感心していた記憶が・・・

⑦ユーノス・ロードスター改

alt

フロントを見るとSA22CあるいはFC3Sのレース仕様な感じのボディキットを
組んでいるし・・・

alt

エンジンルームを見たらおにぎりワッショイなやつが鎮座しているので・・・

alt

RX-7ベースなんだろうと思いきや、リアを見るとロードスターなんですね♪

※(後で知りましたが)奥多摩でも一度目にしたウルフカウンタックレプリカも
実は出展されていたようで、見逃してしまったのが悔やまれます(´;ω;`)


一通り目にした後は物販ブースを見て回り、翌月のオフに持って行けそうな
ヤツを捕獲して会場を後にしました。

以上、最新のクルマを堪能してからの旧車で目の保養に努めるってな感じで
クルマ尽くしな1日を過ごしてまいりました♪
Posted at 2025/03/23 21:30:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年02月12日 イイね!

いや、これさぁ・・・

元々の性で競技に参加すればいいんじゃね?!


                                                終
                                         制作・著作
                                         ━━━━━
                                          ⓃⒽⓀ


以下はShare News Japanさんの記事を転載します。
-------------------------------------------------------------------------------

【大統領令】サンモニ「トランスジェンダーはどこでスポーツすれば
いいのですか!?」


9日放送のTBS「サンデーモーニング」が、トランプ大統領が発令した「トランス
ジェンダー選手の女子競技参加禁止」の大統領令について報道しました。

番組では「トランスジェンダーはどこでスポーツをすればいいのか」といった
論調で議論を展開しましたが、これに対しX(旧Twitter)では「男子競技に出場
すればいいだけでは?」といった反論が相次いでいます。

ユーザー(@Pmonogusa)さんは「男子側で出場すればいいだけなのにトランス
ジェンダーがスポーツするなという話にすり替えるのがサンデーモーニング流
です」と批判。また、トランプ大統領の政策を「トランスジェンダーを締め出す
もの」と報じたことに対して、「意図的な印象操作では?」という指摘も出て
います。

トランスジェンダー選手の女子競技への参加は、国際的に議論が続いている
問題です。

特に、トランス女性(元々の性別が男性)が女子競技に参加することで、生物学
的な身体能力差が競技の公平性に影響を与えるとする意見が根強くあります。

トランプ大統領は今回、「女性競技の公平性を守るため」として、トランスジェンダー
選手の女子競技参加を禁止する大統領令を発令。これに対し、サンデーモーニング
では「トランスジェンダーの競技参加をどう保障するのか」という視点から報道しました。

しかし、トランスジェンダー選手を女子競技から排除することが「差別」なのか
それとも「公平性を守るための措置」なのかについては、国際的にも意見が
分かれています。オリンピック委員会(IOC)や各競技団体も対応を模索して
いる段階です。

-------------------------------------------------------------------------------

サンモニのことだから、どうせトランプ大統領嫌いも相まって「心は女」と
何かの一つ覚えのごとくほざいている側を支持しているんだろうなと番組を
見ていなくても察せますが・・・w

でも考えてみたら、体はばっちり男性にも拘わらず「心は女」なんて魔法の
ワードを用いて女子競技にノコノコ面を出して参戦すればそりゃ断然有利に
競技を進められるだろうけれど、実際の女性競技者にしてみたら好成績を
収めるチャンスが狭まるだけにたまったもんじゃありませんよね?

それに、ドラえもんの道具に例えて言えば、コンピューターペンシルを使用
して司法試験などの難しいテストを受けてもあっさり合格しちゃうようなもの
なので・・・

早い話インチキじゃん?!

まぁそんなわけで、トランプ大統領に対する好き嫌いはさておいても・・・

決して「差別」ではなく「公平性を期すため」

だと自分も思いますし、サンモニなんか見ているとアホになると改めてwww
Posted at 2025/02/12 00:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「なんかちょっと幻想的な夕焼け空♪ from 新大久保」
何シテル?   09/03 18:21
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation