• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2023年09月03日 イイね!

あちこち行ってみた・・・108

9月になっても相変わらず暑いのですが、いかがお過ごしでしょうか?

ちなみにワタクシですが担当エリアが変更したことでまた一から覚え直さ
なければならないし、なおかつ二人ばかり武漢肺炎に罹ってしまって人手
不足に陥るなど四苦八苦な日々を送っております(;´Д`)

それはともかく休日に家に居っぱなしもあまりよろしくないよなぁと思い、
暑い最中ですが軽くお出かけしてきました。

今回は数年ぶりに葛西にある地下鉄博物館へ。


alt

何故か?と言いますと、現在の東京メトロの前身に当たる帝都高速度交通
営団のシンボルマークで長年親しまれてきたSマークの企画展をやっている
のを以前の職場の最寄り駅に貼ってあったポスターで知り、ちょっとそれを
見に行きたくなったもんで。


alt

ってことで入口の自動改札を抜けてすぐに丸ノ内線で使われた300形と銀座
線で使われた1000形(初代)が鎮座していたので、まずはそれらをチェック。


alt

300形の内装を見ると内壁の部分がピンク色になっており、現在丸ノ内線で
増備が進んでいる2000系もこれに倣ったのかもしれませんね^^


alt

そして同じく第三軌条を採用する銀座線の過去の車両でも見かけた予備灯が
備わっておりますが・・・


alt

帰宅後にWikipediaで調べてみると銀座線ではデッドセクションで車内灯が
消灯して予備灯が点りますが、丸ノ内線では(灯度が落ちるものの)車内灯は
消えず、予備灯も点る形だったそうな(車両に電動発電機を備えていたのが
理由)。

そして1000形ですが地下鉄用車両として日本で初めて設計された車両で、
現在銀座線の主力を担う1000系は「歴史ある銀座線1000形を髣髴とさせる、
どことなくレトロな感覚を醸し出すデザイン」を目指し、この車両の外観が
デザインモチーフになったとのことでなるほどなぁと。

alt

ちょいちょいと他の展示物を見た後はいよいよSマークの企画展見物。

alt

上野駅前の本社ビルに掲げられた外看板の実物のデカさに驚いたり・・・

alt

各駅に掲げられたであろうSマークの看板を見て懐かしさを覚えたり・・・

alt

職員の方が普段使用していたであろうモノやノベルティなど収蔵品の多さに
驚いたりと・・・


alt

alt

alt

alt

スペースはそんなに広くないながらも興味深い展示でしたし、もう発足して
20年近く経ったので東京メトロのマークも流石に見慣れましたが・・・


alt

マークは現在のメトロよりも営団の方が断然カッコ
いいよなぁと改めて♪ヾ(*´∀`*)ノ

その後は以前より試してみたかったシミュレータを試してみると・・・

alt

alt

現在の電車でGOよりはローテクなんでしょうが、実際の運転台が使われて
いるし、揺動装置を組み込んでいるためか車両の揺れも再現されていたりで
なかなか面白かったし、並んで試す価値は大いにあると思いました。

思った以上に楽しめて地下鉄博物館を後に。


alt

その後はバスで秋葉原まで出て台湾まぜそばか一人焼肉を食すか、この辺で
ラーメン屋さんを探して入るか少し迷いましたが・・・

地下鉄博物館の反対側にラーメン屋さんがあるのを見つけ、ちょっと賭けに
なりますが入ってみることに。


alt

醤油チャーシュー麺が野口さん一人で収まりそうですし、ランチタイムだと
ライスも付いてくるのでその食券を購入してカウンター席へ。

そして待つことしばしでやってきていただいてみると・・・


alt

醤油が効いていても味はあっさりめですし、麺はスープに良く馴染んでいて
悪くありませんでしたし、メンマはちょっと味濃いめでなおかつ柔らかめと
あまり好きではないタイプなものの、表面を炙ってあるチャーシューは外は
香ばしく中は柔らかくて味もしっかり染みている逸品で、飽きのこない味に
していることに好感が持て・・・

フラッと入ったお店ながらも当たりな店舗でした(*´∀`*)


そして葛西駅前のバスターミナルを見ると、燃料電池バスが停まっていて、
行き先は新小岩駅なので若干遠回りですが乗ってみることに。


alt

乗車してみると、ディーゼルやディーゼルハイブリッドバスに比べて確実に
静かでなおかつ加速も結構速かったりと、以前乗車した時と同じくでした。

ちなみに大阪万博のシャトルバスで実質中華製の電気バスを導入して走らす
そうなんですが、そんなことをするくらいならトヨタの燃料電池バスを導入したら
良くね?と思いました(まぁ予算の都合上無理だろうけれど)。

そしてバスに揺られること30分弱で新小岩に到着。

周辺をぶらっとしてみると、以前はせせこましかった駅の北口がバカに広く
なっていてビックリでした\(◎o◎)/!


alt

そして新小岩からの帰路で総武快速線に乗りましたが、山手線以外で初めて
E235系に乗れた件について。


alt

とりあえず16時頃に帰着しましたが、営団のSマークに懐かしさを覚えたり、
以前より試したかったシミュレータを楽しめたり、フラッと入ってみたラーメン
屋さんが意外と当たりだったりで楽しいひと時を過ごせました^^
Posted at 2023/09/03 10:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年08月17日 イイね!

引き続き・・・

暴れん坊将軍のお話をしちゃいますが、興味のない方はブラウザの×
ボタンなりバックボタンなり押下して下さいまし。


暴れん坊将軍はストーリーが勧善懲悪なだけに必ず悪役が登場し、見る
からにハッキリと悪そうな人たちばかりなんですが、その中で個人的に
インパクトが強いと思えた人をご紹介していきます。

①藤岡重慶さん


alt

劇中に於いて悪徳商人役だったり吉宗公が将軍になってから閑職に追い
やられた事に恨みを持つ元幕閣役だったりと、自分が初めて藤岡さんの
活躍ぶりをテレビで見かけたのが西部警察の谷刑事役だったので、その
ギャップに驚かされましたっけね。


alt

②菅貫太郎さん

alt

水戸黄門で顔を真っ白に塗ったくった悪いお公家さん役のインパクトが
強いかと思いますが、本作でも賄賂を多用する幕臣だったり、はたまた
悪徳商人だったりとやはり悪役で起用されておりまして・・・

面構えもあってか前述の藤岡重慶さんに比べるとどことなく小狡そうな
感じがしますが、それもまた持ち味ですね♪


③川合伸旺さん

alt

悪代官役をやらせたら右に出る人がいないであろう方ですが、本作では
主に幕府の要職(ないしは元要職)でもワルな役を演じておられ、前述の
菅さんよりも同じ悪役でも何処となく貫禄があるように思えます^ ^

④田口計さん


alt

実は東大卒なお方なのか、悪徳商人や旗本あるいは幕府の要職など幅広く
ワルを演じていても何処となく品がある感じかもしれません。

まぁでも冷たい表情がワルをやるにはピッタリな気もしますが(;´∀`)

⑤汐路章さん


alt

この方は動物に例えて言えばガマガエルのような顔立ちなので、ヤクザ者
限定な感じなんですが・・・

それがまたピッタリ来るから困ります(*´艸`*)

悪役がしっかりしていないと勧善懲悪モノの時代劇は成立し得ませんが、
暴れん坊将軍シリーズに関して言えば念には及ばないでしょうね。
Posted at 2023/08/17 23:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年08月16日 イイね!

生まれて初めて・・・

デアゴスティーニで定期購読している件についてw

何故か?と申しますと・・・

吉宗評判記が頭に付いた暴れん坊将軍の第一シリーズとその
次のシリーズ全話がDVDで順次リリースされていくからなんです。

alt

暴れん坊将軍の第一シリーズと第二シリーズは何度となく観ている
にも拘らず、再放送される度に録画して観るんですが、話の流れと
しては・・・

1. 巷を騒がせる悪事を聞きつけ、吉宗がその深刻さを憂慮する
2. 吉宗がゲストと交流(襲われている所を助ける事が多い)
3. 事態が急展開
4. 怒り心頭の吉宗が敵の本拠地へ突入
5. 一旦は敵が平伏すも、逆上して斬りかかってきて戦闘~成敗。
6. エピローグ(基本的にはハッピーエンドだが、稀にもの哀しい
ビターエンドもある)

原則的にこのような流れで物語が展開して良くも悪くもワンパターン
なんですが、主役の松平健さんもさることながら・・・

有島一郎さんが務めるじい役が茶目っ気たっぷりなのが良いし・・・


alt

お庭番役は吉宗評判記で和崎俊哉さん(初期は宮内洋さん)&夏樹陽子
さん(半蔵(助八)とおその)が、IIでは荒木しげるさん&朝加真由美さん
(才蔵とさぎり)がそれぞれ務めましたが・・・

特に和崎俊哉さん&夏樹陽子さんのコンビが良かったなと思って
います(*´∀`*)

alt

また加藤剛さんほどではないにせよ、横内正さんの大岡越前役もよく
合っているように思いましたし、ベタすぎる悪役や貧乏旗本の三男坊に
扮している時にお世話になっているめ組の面々も魅力があってか・・・


alt

長きに渡って何度も再放送されていたのも納得です(*´∀`*)

で、(これは私だけでしょうが)ちょくちょく見ていても気づかなかった
ことがあって・・・

①吉宗将軍就任後最初の南町奉行


alt

ハナっから大岡越前守ではなく、しかもなかなかのクズだったりします。

②辰五郎さんが火消しになる前は?


alt

鳶職だったんですね?!

まぁそんなこんなで、デアゴスティーニの常で初回だけバカに安いものの
後は毎号結構なお値段ですが、届くのを楽しみにしています。
Posted at 2023/08/17 06:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年06月18日 イイね!

あちこち行ってみた・・・107

先日、運転免許更新のおハガキをいただいて・・・

alt

運転免許を取得して初めてのゴールド免許が確定し、誕生日の一ヶ月前から
受け付けてくれると言うので、受付開始時間過ぎに鮫洲へ。


alt

受付~料金支払い~視力検査など講習前の手続で少し時間を要しましたし、
講習もこの時代にあってなおOHPを使う有様で、パソコンで資料を作成して
でかい液晶テレビか液晶プロジェクターで映せば良いのにと思いつつも優良
講習なので時間は30分と最短だし、講習費用も3,000円と最安なので文句は
言えないかしら?!(;^ω^)

そんなこんなで鮫洲に着いてから1時間ちょっとでゴールド免許をお迎え
することに(*´∀`*)

alt

その後は青物横丁駅までひと歩きして、ハマの赤いあんちくしょうに乗車して
横浜へ。


alt

alt

ちょこっと懐かしのクルマで目の保養に努めた後は帰宅の途に就きますが・・・

alt

alt

alt

朝昼兼用で何か食べて行こうと思い立ち、横浜駅西口にある味奈登庵さんで
もりそば大+ごぼう天にしようか、はたまた長者町まで出向いてバーグさんで
スタミナカレーにしようか、丁度帰り道の途中にあるくり山さんで美味しいつけ
麺をいただこうか?と迷うも、結局くり山さんへ行くことに。

alt

で、最寄りの白楽駅で下車してお昼ちょっと前に着くも既に先客が何名もいた
せいか、それからおよそ1時間程度待ってようやく着席。


alt

alt

そして待つこと少々で頼んでいたつけめん(中)半チャーシュー+味玉がやって
来ました。


alt

大久保公園で秋口に開催されている大つけ麺博では何度かいただくも、お店で
いただくのは久しぶりでしたが、濃いめなれど変なクセがない魚介豚骨のツケ
だれとそのツケだれとの相性が良い麺、味のしみ具合や食べ応えのあるチャー
シューや固茹でなれど味のしっかり染みた味玉を堪能出来て・・・


alt

相変わらず(゚д゚)ウマーでした♪

以上、免許の更新&その後ブラブラしていたわけですが・・・

運転免許を取得してから27年にしてようやくゴールドになったので、今後も
無事故無違反を続けねばと思いました。

alt
Posted at 2023/06/18 17:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年05月25日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!












5月18日でみんカラを始めて10年が経ちます!

なんて書いていますが、お買い物ゴルフくんが納車された日に合わせてそう
しているだけで、実際書き出したのは6月からだったりします(;´∀`)

とは言え、この一年を振り返ってみることにしましょうか。

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

毎月第二週の日曜日にだいたい顔を出しているFC-WORKSについて、普段の
オフ会のみならず今回は約7年ぶりにツーリングにも参戦致しました。

alt

そして夜会や忘年会など、アルコールが入るイベントにも♪

alt

alt

また、今のトップ画になっているイラストをあの画伯さんに描いていただき
ましたが・・・

alt

ずっと描いてもらいたかったので、これは嬉しかったなぁ(*´∀`*)

そしていつも有難うございますm(_ _)m

クルマについてですが、先にも書いた通り天井のタレや・・・

alt

運転席側のミラーガラスのグラつきなど、細かいところでヤレが散見される
ものの・・・

alt

(大小含めて)走行系でトラブルがないのは救いか?
!(;^ω^)

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/05/26 06:24:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ちょっと乗ってみました。」
何シテル?   09/07 11:11
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation