• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2025年07月18日 イイね!

不良中高年ワークス(FC-WORKS)2025年7月定例オフ会の報告:後編

前編からの続きで今月のオフの模様をお話ししていきますが、まずは今回気に
なった1台をご紹介。

①アンフィニRX-7(Owner:ritsukiyoさん)


alt

レストア上がりなのだそうで、これからも大事に乗り続けて下さい^^

②日産・フェアレディZ


alt

ナンバー隠しをしていますが、実はYナンバー。

今まで見たことがないエアロだったのでつい撮っちゃいましたし、オーナーさん
ともちょっと拙い英語でお話しさせていただいた次第です(;^ω^)


そしていよいよ今月もじゃんけん大会が開幕。




まずお手軽なサンシェードはじゃんけん大会に強いmusasi39さんが獲得。

alt

続いて「ああっ女神さまっ」で登場する機体のプラモは31と32ですさんの手に。

alt

レトルトカレーとおつまみのセットはアンクルライダーさんの手に渡り、この
ドヤ顔っぷりw

alt

70スープラのプラモはたま@横浜さんの手に渡り・・・

alt

USBファンは最近車を乗り換えたやた。さんがGet。

alt

ベンツのミニカーと洗車セットは珍しいことに魔裟維さんが連取し・・・

alt

ルノー5ターボのミニカーは31と32ですさんの手に渡り、いよいよイデオンの
プラモですが・・・

alt

alt

今回もお持ち帰りの可能性が濃厚だったものの、1つはサンバートラックさんが
引き取ってくれました^^

alt

そしてまったりと過ごしているうちに終礼の時間を迎え、夜会に来る人はまた
その時に、そうでない人はまた来月お会いしましょうとお話しいただき今月も
無事に終了です。

alt

そして今回は麺活ってことで、青梅市内にある「つけそば屋 麺楽」さんへ。

alt

チャーシュー入り(+酸味&辛味)を頼んでみましたが、甘酸っぱ辛いつけ汁が
個人的には少々ビミョーかな?と思いつつも、この時期だったらまぁアリかな?
なんて思い直してしっかりいただきました。

alt

で、帰りはひたすら下道を走るも眠気と渋滞に襲われつつ、空が明るいうちに
なんとか帰り着けました(;^ω^)

ってことで、今回もマンネン隊長を始め皆様にはお世話になりましたm(_ _)m
Posted at 2025/07/18 07:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年07月13日 イイね!

不良中高年ワークス(FC-WORKS)2025年7月定例オフ会の報告:前編

本日は第2日曜日でしたので、いつものごとくFC-WORKSのオフに参戦するべく
東京の端っこまで足を運んできました♪


alt

青梅街道が通行規制になることを見越して6時前に出発。

alt

そして調布から八王子までNEXCO中日本さんに課金してワープ&秋川街道沿いに
あるなか卯さんで朝食からのいつものコンビニへ。


alt

ちょっとメンバーさんとおしゃべりした後に再びクルマを走らせ、余裕を持って
奥多摩に到着♪


alt

alt

alt

いつもと変わらずお土産が多いのねと思いつつ、メンバーさんにご挨拶している
うちに朝礼開始。


alt

まずはマンネン隊長から、先日のツーリングのお話やTシャツのお話及び再来週の
夜会(要は飲み会)のお話をしていただき・・・

お久しぶりな方々よりご挨拶をいただいた後は・・・


alt

alt

umekaiさんよりエントリーカードのご紹介。

alt

その後は有難いことにしっかりと冷えたコーラをごちそうになりつつ、メンバー
さんたちとおしゃべりタイムに突入。


alt

で、今回のモデラーズクラブは↓のラインナップとなりました。

①キハ40系(umekaiさん)


alt

HOゲージなのに恐れ入りましたし、JR北海道の路線を完乗なさったとのことで
その事にも恐れ入りましたって感じですm(_ _)m


alt

②185系(JR)及びいずっぱこのラブライブラッピング(ぶっちょさん)

alt

ちょうどぶっちょさんともお話ししていましたが、今は御殿場までしか行かない
小田急の特急について車両にラブライブのラッピングやアナウンスを声優さんに
お願いした上で、(土日祝のみでも構わないので)沼津まで延長したらいいのにと
思いました。

③E233系2000番台+小田急バス(岡ちゃんタブレットさん)

alt

今や千代田線を介して小田急線から常磐線まで通しで走る運行も当たり前になり
ましたが、この車両と小田急4000形(2代目)が出るまではJR車は取手から代々木
上原まででしたし、小田急車は伊勢原(及び唐木田)から綾瀬までとキレイに分断
されていたんだよなと改めて。


alt

④ステージア260RS&2代目(BG系)レガシィTW(YMレーシングさん)

alt

当時のライバル同士の競演♪

日産はこの他にもレガシィと同クラスでアベニールサリューを出していましたが、
それでもなおレガシィの牙城を崩すに至りませんでした(´;ω;`)




⑤キャンター及びエルフetcのミニカー(マッツさん)

alt

自身の仕事柄毎日この手の車両を目にする件について・・・(;^ω^)

⑥セリカとソアラ及びスカイライン(たけダスさん)

alt

40系セリカ(リフトバックでしたが)は家でも乗っていたことを思い出しました。

※とは言え自身は後部座席に収まることが多く、結構な割合で車酔いしており
ましたが(;´Д`)


⑦セリカGT-Four WRC仕様(ST165型:管理人さん)


alt

日本車初のWRCチャンピオンの栄誉に浴した一台。

デカールまでしっかりと実車に即しているのは素晴らしきと^^

alt

⑧新幹線輸送車などいろいろ(自分)

alt

何故かちいかわの方が目立っているのは(゚ε゚)キニシナイ!!

しばしおしゃべりを楽しんでいると、Tシャツの頒布が始まり・・・


alt

自身も一枚頼んでいたので、無事に捕獲。

と言うわけでまた長くなっちゃったので、じゃんけん大会その他のお話は後編で
改めさせていただきます。
Posted at 2025/07/13 20:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年06月15日 イイね!

不良中高年ワークス(FC-WORKS)2025年6月定例オフ会の報告:後編

ちょびっと時間が空きましたが、中編からの続き。

今回はじゃんけん大会の模様を中心にお話ししていきます。

ってことでこの方が登場してじゃんけん大会が始まり、まずはシャアザクの
マグカップでしたが・・・


alt

じゃんけん大会強豪のたーじん@さんの手に渡りました。

alt

続いては新幹線ビーフカレーですが・・・

alt

みずやんさんが獲得^^

alt

しゅっぱ~つしんこう?!

今度は銚子電鉄のチキンカレーについて・・・

alt

umekaiさんにもらっていただきました。

alt

やはりしゅっぱ~つしんこうをやらされた模様(;´∀`)

そして生そばですが・・・


alt

ネタ物以外は弱いと思われていたヨー魔さんがGet♪

alt

中を開けてみたらジャ○ニカ学習帳だったってオチはないですよね?!

そしてイデ(以下略・・・


alt

あっ・・・

すみません、次行ってください(´;ω;`)


ってことで気を取り直し・・・


今回の目玉商品たるポータブルナビですが、なじらさんもオラ欲しいモードが
発動して、隊長にコールいただくも・・・


alt

あらまんさんの奥様の手に渡りました。

alt

ラストはIKEAのキャリーですが・・・

alt

ドラ衛門Limitedさんの手に渡り、今回も白熱したじゃんけん大会も無事閉幕
致しました。


alt

そして今回はじゃんけん大会のみならず、Hill180さんからご提供いただいた
お野菜つかみ取りも開催されましたが・・・


alt

alt

あっという間になくなっちゃいました(;^ω^)

そんなこんなで過ごしているうちに終礼の時間を迎え・・・


alt

改めてTシャツと6/22のツーリング及び夜会のお話をしていただいて、今月の
オフ会も無事に終了です。

そして今回もあのレストランでランチ。


alt

先月はカレーうどん+唐揚げトッピングでしたが、今回は同じくカレーでも
カレーライス+唐揚げトッピングで。


alt

下手なチェーン店のカレーよりも美味いし、値段だっていい勝負だなぁと思い
つつしっかりと堪能してから下山。

途中で仮眠を取ったり、お買い物したり、ちょっと渋滞にハマりながらもまだ
空が明るいうちに帰館致しました。

というわけで、今回も皆様には大変お世話になりましたm(_ _)m
Posted at 2025/06/15 07:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年06月09日 イイね!

不良中高年ワークス(FC-WORKS)2025年6月定例オフ会の報告:中編

前編からの続きで今月のFC-WORKSオフ会の模様をば♪

お次は今月のモデラーズクラブ+α。

①EF64牽引のブルトレ+都バスのバスコレ(by 岡ちゃんタブレットさん)


alt

今や定期運用がなくなった客車での寝台特急ですが、特に自分が小学生の時は
乗ってみたいなぁとよく思っていたっけと。

で、小学生当時は東京から宮崎を結んでいた「富士」に実際に乗れたのは良い
思い出です^^

都バスについてはノンステにしたからと言ってわざわざごちゃごちゃした塗装に
する必要があったのか?と未だに(;´∀`)


alt

※スカニアのフルフラットバスに採用された塗装や燃料電池バスに採用された
塗装は白や黒を基調としてシンプルなだけに好感を持てますが・・・


②トミカリミテッドヴィンテージ各種(by YMレーシングさん)

alt

特に初代キャラバンが自身の目を引きました。

トミカリミテッドヴィンテージって普通のトミカとは比べものにならないほど高額
なんですが、今回改めて拝見してみて細部までしっかりと作り込んでいるのを
知って納得した次第です。

③’80年代国産車をメインにいろいろ(by たけダスさん)


alt

ヨタハチやマーク2辺りがくっきりと写っていますが、実はコロナクーペなども
ぼんやりとながら写っており、あの車種でミニカーが出ていたんだなと初めて
知った次第でございます(;´∀`)

alt

④マツダ787BのR/Cカー(by 管理人さん)

alt

’91年のル・マンを制したマツダ787Bですが、’18年~’20年にル・マンを制した
トヨタと違い、ジャガーや(ザウバー)メルセデスと言った強豪と渡り合った上で
得た結果ですし、日本メーカーとして初勝利であることも相まって(あくまでも
こちらの考えではありますが)全然重みが違うと今なお思います。


alt

で、チャージカラーも懐かしい・・・

ちなみにチャージブランドを展開していたレナウンはその後バブル崩壊を受けて
経営難に陥り、今から約15年前には中国企業に買収されるも、武漢肺炎の蔓延が
きっかけで親会社の業績が急激に悪化したために手放し、今では大阪に本拠地を
構える小泉グループの傘下企業になるなど数奇な運命を辿っているそうな。


alt

(おまけ)ちいかわのハッピーセットのおまけ+α

alt

(以前の日記でも取り上げましたが)発売を開始してからわずか3日目で第一弾が、
第二弾に至っては2日目に在庫が尽きてしまったちいかわハッピーセットですが・・・

何とか第一弾の2種類をゲットできたので、その前のちいかわハッピーセットの
おまけであるシールと、お尻愛じゃなかったお知り合いの方から頂戴した特大な
うさぎの垂れ耳ぬいぐるみを添えて、ちょっと場所をお借りした上で展示させて
いただきました(;´∀`)


alt

※ハット@さん、場所をご提供いただき有難うございましたm(_ _)m

気づけばモデラーズクラブ+αのお話ばかりになってしまいましたが、次こそは
じゃんけん大会のお話をさせていただきますので、のんびりお待ちいただければ
幸甚に存じます。
Posted at 2025/06/09 10:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年06月08日 イイね!

不良中高年ワークス(FC-WORKS)2025年6月定例オフ会の報告:前編

本日は6月第2週の日曜日ってことで、月イチのお楽しみであるFC-WORKSの
オフに顔を出してきました。


alt

行き道で家人を送ることもあり、今日は少し早めに出発。

alt

途中で朝食をいただいたり、いつもの吉野街道沿いにあるセブンイレブンで
メンバーさんとちょっとおしゃべりしつつも、朝礼開始30分ぐらい前に到着。


alt

alt

alt

いつも通りお土産が多く、今回もまたじゃんけん大会が盛り上がりそうだなと
思っているうちにマンネン隊長のご挨拶で朝礼が始まりました。


alt

Tシャツのお話と翌々週に開催予定のツーリングのお話をメインにしていただき、
続いてはお久しぶりな方及び二度目ましてな方からのご挨拶。

①マボサンさん


alt

②brz-daiさん

alt

ヒゲを剃ったハマ・オカモトさんもといWassabeeさんの息子さん

alt

そしてumekaiさんよりエントリーカードのご紹介。

alt

最後のマンネン隊長にマイクが戻って朝礼が終わり、11時半までフリータイム
突入です。

まずは今回目に止まった一台は↓の通りです。

①日産・プリメーラ(初代)


alt

オースターやスタンザ及びバイオレットの流れを汲む4ドアセダンですが、この
時期の日産車のデザインはR32スカイラインやC33ローレル辺りと同様非常に
洗練されているのが特徴的ですね^^

②M2 1028


alt

今は亡きマツダのグループ会社で、自社ビルだった場所が今や葬儀場になって
いる(奇しくも我が祖母と父の葬儀をそこでやりました)M2でテンハチになったNA
ロードスターをベースにチューニングしたモデルです。

alt

先に出たM2 1001や1002に比べると華美な部分は無いものの、エンジンは
しっかりチューニングしているし、軽量のバケットシートや幌の代わりとして
軽量なハードトップ及び軽量なアルミホイールを採用し、さらにはガッシリと
したロールケージを組むなど実に手が込んでいるにもかかわらず、280万円の
プライスタグは内容を考えたら相当リーズナブルなのかもしれませんね!


alt

仮にチューニングショップに預けて同じ内容でチューニングをお願い
したら、とてもそんな金額で収まらないでしょうから。

③MGB

alt

上述のNAロードスターを開発する際に大いに参考にされたイギリスのライト
ウェイトスポーツモデルの代表格ですが・・・

やはりウレタンバンパーが不格好な後期型よりもメッキグリルを採用
した前期型の方が見た目が良きですね♪ヾ(*´∀`*)ノ

④シトロエンCX(Series1)

alt

’70年代中盤から’80年代にかけてシトロエンの最上級車種でしたが・・・

数ある自動車メーカーの上級車種と異なり、(実はセダンでも)一見するとハッチ
バックみたいな見た目で、しかもその当時はFRが主流だった中でFFだし・・・

Series1(要は初期型)だとメーターがボビン式だったりと・・・

※よく見たら時計はアナログになっているのがまたなんともです(;´∀`)

alt

とにかく他とは違いすぎる一台なれど、うちの近所に取り扱いディーラーだった
西武自動車の本社があったおかげで毎日目にしていただけに・・・

懐かしいことこの上ないし、よく今まで残っていた
なぁと感心させられました!

alt

以上、また長くなってしまいましたのでじゃんけん大会以降のお話は改めて
書かせていただきます。
Posted at 2025/06/08 21:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「暑気払いなぅ😅

お盆前なのか毎日ゲキムなので、そのハライセに♪」
何シテル?   08/05 20:34
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation