• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2021年10月15日 イイね!

五ノ神精肉店@東秋留

3ヶ月ぶりに開催されたFC-WORKSの後、ラーメンとBMWが大好きなあの
方よりお誘いをいただき、あきる野市内にある「五ノ神精肉店」さんに足を
運んで来ました。


alt

精肉店と言ってもお肉屋さんではなくラーメン屋さんですし、しかもベースの
スープは煮干なのでなんとも人を食ったネーミングだと思いつつ店内へ入り、
券売機で醤油煮干し 味玉+肉増しと小ライスの食券を購入して着席しました。


alt

店内にはボクらが中高生だった時分にお世話になった赤いラジカセが鎮座して
いたりと、なんとも懐かしいアイテムにホッコリとしておりましたが・・・


alt

しばらくして頼んでいたラーメンがやって来ました。

alt

見た目は東京ラーメンな感じですが、果たしてお味はどうだろう?ってことで
まずはスープから・・・


alt

煮干しベースなんですが、エグ味とは無縁で優しい味わいですし、胡椒を足す
必要がないほどの濃さだけに美味しくいただけます。

続いて麺については・・・


alt

縮れ麺で不思議な見た目ながらも、食感とスープとのマッチングは良好でスル
スルいけちゃいました♪

そしてメンマについて・・・


alt

三角カットが独特で硬さもマチマチなんですが、スープの味を殺ぐ味付けじゃ
ないのでよしとします。

チャーシューについては・・・


alt

スモークしているのかハムのような味と食感が不思議に思いましたが、なかなか
どうして悪いもんじゃありません♪

麺を一通り食べ切り、一緒に頼んだライスにスープをちょっとかけながら食べて
みると、これがまた相性が良かったりするので・・・

自分の出っ腹作りに寄与してしまうでしょうが、ライスも頼んどいて良かった
です(*´艸`*)

今回いただいてみて・・・

煮干丸さん(大宮)には一歩及ばないものの、中華そば 西川さん(千歳船橋)及び
せたが屋さん(駒澤大学)、丸にたちばなさん(橋本)と互角かそれ以上の出来映え
なので、やはり・・・

alt

と致します♪

と言うわけでごちそうさまでした&素敵なお店にご案内いただいたことに感謝
致しますm(._.)m


alt

【店舗情報】
店名:らーめん 五ノ神精肉店
住所:東京都あきる野市小川東3-9-13
TEL:042-533-3715
営業時間:11:00~15:00(L.O) / 17:00~21:00(L.O)
定休日:火曜日
最寄駅:東秋留駅(JR五日市線)
Posted at 2021/10/15 23:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記
2021年07月16日 イイね!

狼煙屋@武蔵大和

今回もFC-WORKSの後にラーメンを食べに行きませんか?とBMWとラーメンを
こよなく愛するあの方よりお誘いいただき、以前訪れた「青葉」さんからすぐの
場所にある「狼煙屋」さんへと足を運んできました。


alt

お昼時だったのでしばらく待たされるかと思いきや、意外とすぐに入れたので
券売機でどれを買おうか?少し悩み、肉まぜそばの食券を購入してカウンター
席に着きました。


alt

そして待つこと少々で肉まぜそばがやってきました。

alt

麺屋はなびさんとか麺処さとうさんの台湾まぜそばみたいなもんだろうと勝手に
イメージしておりましたが・・・

具材をたっぷりと盛ってあるところはがなんとなく二郎さんっぽいし、スープも
ある程度入っているので・・・


俺ちゃんと食えるかなぁ?

なんて少々心配になりました(;´∀`)

※ご同行いただいた方が頼んだ大盛りチャーシュー麺。


alt

※ご同行いただいた方が頼んだ担々麺。

野菜の盛りが凶悪レベルです!!

alt

そしてよくかき混ぜて麺(及びスープ)を味わってみると・・・

alt

麺はかなりモチモチしていて噛みごたえを感じさせるものでしたが、スープが
やたら塩っ辛く・・・

野菜をたっぷりと盛ったのはある程度塩っ辛さを和らげる目的がある
ことを理解しました。

そしてチャーシューについて・・・


alt

塊感が二郎さんを思い起こさせてくれますが、いざ食してみると結構柔らかい
食感でなおかつかなり濃く味付けされているので・・・

これを適度にスライスしたものをご飯に乗せ、チャーシューの煮汁か
ラーメンのスープをちょっと掛けてチャーシュー丼にしても美味いかも
しれないと思いました(*´∀`*)

一通り麺と具材を食べ切っても塩っ辛いスープがまだ残っているので、全部飲む
べきか?あるいはそのまま残すべきか?思い悩んだものの、残しちゃ失礼かなと
思って全部飲むことに。

桜台や江古田にある「破顔(おおびる)」さんみたく割スープがあったらよかった
ように思いながらも完食。


alt

今回いただいてみて・・・

前回足を運んだ「麺尊RAGE(RENEGADES)」さんと正反対に塩っ気バリバリで
なおかつ二郎さんを想起させるような盛りっぷりなので、来年で四十代に別れを
告げるボクの胃袋では少々厳しく感じたものの・・・

その盛りっぷりながらも味はかなり良いので、体育系のサークル活動や部活動に
励んでいる学生さんにはうってつけだと思いました^^

と言うわけで、ごちそうさまでした。


【店舗情報】
店名:狼煙屋
住所:東京都東大和市清水6-1257-17
TEL:042-566-5687
営業時間:11:00~20:00
定休日:水曜日
最寄駅:武蔵大和駅(西武多摩湖線)
Posted at 2021/07/16 07:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記
2021年07月05日 イイね!

麺尊RAGE@西荻窪

ちょっと日付が遡りますが、先月のFC-WORKSからの帰りに花小金井にある
「麺尊RAGE Renegades」さんに立ち寄り特製醤油ラーメンをいただいてみた
ところ・・・

結構美味かったので西荻窪にある本店はどんなもんだろうか?と思い、その
翌週末に足を運んでみました。


alt

着いた頃はまだランチタイムだったこともあって少々待ちましたが、待って
いる間にお店の玄関や待合スペースを見ると・・


alt

とてもラーメン屋さんとは思えないくらい洒落ています♪

alt

そしてしばらく経って席へご案内いただき、メニューを見ると・・・

alt

まぜそばとか煮干しそばなどもあり、そっちにしても良いかなとも思いつつも
花小金井のお店との違いを確かめる意味で特製軍鶏そばを注文し、ちょっと
待っている間にやってきました。


alt

赤玉ねぎではなくカイワレが載っかっている違いはあれど、花小金井のお店と
見た目はそう変わりません。

ではスープを味見してみましょう。


alt

複数種の軍鶏の丸鶏からスープを取っているという違いはあれど、色合いと
澄んだ感じ及びどこか優しい感じの味わいは花小金井のお店と大きく変わる
ことはなく、やはり濃い目の味を好む方にはちょっと物足りないような気が
するも・・・

隠し味程度に胡椒をふりかけた後に改めて啜ってみると、スープの旨味が引き
出された感じになり、やはりなるほどなと思いました。

お次は麺について・・・


alt

細麺でもっちりしていて小麦の味が感じられるも、スープの味と喧嘩せずに
上手く馴染んでいる点は一緒ですね^^

そしてメンマについて・・・


alt

見た目はなんだかフニャッとした感じですが、食してみると歯応えがあるし、
味付けもスープの味を邪魔しない程度なので、これも一緒です。

チャーシューについてはどうか・・・?!


alt

alt

alt

低温調理で肉の味がしっかり堪能出来るヤツ、歯応えを重視した脂身多めな
ヤツに加え、鶏チャーシューも入っている点は花小金井と違いますが・・・

いずれも非常に美味でございましたヾ(*´∀`*)ノ

味玉について・・・


alt

固茹ででも味がしみているので美味しくいただけました。

そして麺を一通り食べ切った後は、(少々行儀が悪くてすみませんが)ライスを
ラーメンの丼に入れて醤油ベースの鶏雑炊っぽくしていただき、しっかり完食
致しました。


alt

デフォルトではスープの味が若干薄めなものの、胡椒をちょっと振って食べ
進めていくと軍鶏と醤油の味わいが深まり、気が付けばお冷も飲まずに食べ
続けられたので、やはり・・・


alt

ミシュランで星がついたり、時間帯によってはかなり待たされたりするのが
よく分かる一杯でしたってことでごちそうさまでした。

【店舗情報】
店名:麺尊RAGE
住所:東京都杉並区松庵3-37-22 レンツェン松庵 1F
営業時間[月〜金]:11:00~15:00及び18:00~20:00
営業時間[土日祝]:11:00〜20:00
定休日:不定
最寄駅:西荻窪駅(JR中央線)
Posted at 2021/07/05 06:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記
2021年06月20日 イイね!

麺尊RAGE RENEGADES@花小金井

超時短ながらもFC-WORKSのオフ会が終わった後、またもラーメンとBMWを
こよなく愛するあの方のお誘いを受け・・・

途中奥多摩周遊を通り、あきる野市内某所でちょっと休憩を挟んで花小金井に
ある「麺尊RAGE RENEGADES」さんへと足を運んできました。


alt

外と中を見た感じではラーメン屋さんと言うより、ちょっと小洒落た喫茶店か
レストランみたいな感じですが・・・


alt

とりあえず券売機で「特製RAGEそば(醤油)」の食券を購入し・・・

alt

待つこと少々でやってきました。

alt

早速いただいてみますが、まずはスープから・・・

alt

色合いと澄んだ感じは東京ラーメンっぽい感じですが、複数種の鶏と乾物で
煮立てたというスープを啜ってみるとどこか優しい感じの味わいで、もしか
すると濃い目の味を好む方には些か物足りないようにも思いましたが・・・

ちょっとばかり胡椒をふりかけた後に改めて啜ってみると、スープと醤油の
旨味が引き出された感じになり、なるほどと思いました。

そして麺について・・・


alt

細麺ながらコシと小麦の味が強めですが、それでいてスープの味とケンカを
せずに上手いこと馴染んでいるんだからわからないものです。

お次はメンマについて・・・


alt

一見するとフニャッとしているので、食感もまた然りかと思いきや・・・

意外に歯応えがあって、スープの味を邪魔しない味付けなのでOKでしょう^^

今度はチャーシューについて・・・


alt

alt

低温調理のものが二種類入っており・・・

上のは柔らかめで肉の味を堪能できるのが身上で、下のは歯応えの良さが身上と
それぞれ違いがありますが、いずれにしても両方美味しかったです。

最後に味玉について・・・


alt

見た目はゆで卵に近く・・・

alt

割ってみるとかなり固茹でなんですが、ちゃんと味がしているのでなかなか
美味かったですね。

そして麺や具を一通り食べきり、旨味が増したスープまでしっかり飲み干して
完食と相成りました。


alt

今回いただいてみて・・・

スープにもう少し塩っ気があれば良かったように思ったものの、全体的に見て
かなりハイレベルな逸品なのは間違いなく、やはり・・・


alt

と申し上げます。

こちらのお店は西荻窪にある「麺尊RAGE」さんの二号店とのことで、西荻窪の
本店にも一度足を運んでみようと思いつつごちそうさまでした。

【店舗情報】
店名:麺尊RAGE RENEGADES
住所:東京都小平市花小金井2-18-17
営業時間:【月】11:30〜14:30 / 【火〜土・日・祝】11:30~21:00
定休日:無し
最寄駅:花小金井駅(西武新宿線)
Posted at 2021/06/20 21:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記
2021年05月25日 イイね!

蒲田 松家カレー@蒲田

池袋駅西口を出てすぐの場所にある「カレーの家」さんにちょくちょく食べに
行っていたことがあったもののしばらくご無沙汰していたので・・・

久しぶりに食べに行こうかなと思い営業時間をお店のHPなどで調べていると、
「蒲田の老舗「松屋カレー」の味をそのまま受け継ぐ」とちょっと気になる
記述が目に飛び込み、それなら蒲田のその店に行くのもいいかな?と考えて
「松屋カレー」さんを調べてみると・・・

どうもそのお店は自分が大学生の頃に店じまいをして現存していないことが
分かってガッカリしましたが、「カレーの家」さん同様にその味を受け継ぐ
お店がしかも蒲田にあることが分かり、先日足を運んで来ました。


alt

外観やメニューを見ると・・・

alt

alt

池袋の「カレーの家」さんに比べて主に肉系のトッピングの種類が実に豊富で、
恐らくすぐ向かいに学校があるし、地域柄ガテン系の労働者が多い事もあり、
どちらかと言えば若い世代の方々に手頃な値段でお腹いっぱいになってもらう
ように配慮しているんだなぁと思いました。

店内を見ると、漫画の単行本がたくさん置かれており・・・


alt

こんなところも学生さんや若い世代に配慮しているように思えました。

そんな中で池袋のお店にはない「豚唐揚カレー」が目についたので、券売機で
食券を買い、カウンターに着席。


alt

alt

そして待つこと少々でやってきました。

alt

まずはルゥからいただいてみると・・・

alt

「カレーの家」さんと同じく懐かしいような優しいような味わいで、ココイチや
C&C辺りよりも好きになれますし、ご飯とのマッチングも良好です^^

そして豚の唐揚げをいただいてみると・・・


alt

厚切りにしてあるのでボリュームがあり、味もしっかり染みているので、ルゥが
なくともキャベツを添えた形で出されてもご飯のおかずになるレベルです♪

と言うわけで、年甲斐もなくいっぱい食べられて満足のうちに完食(;´∀`)


alt

そして10日ほど経ち、今度はカツカレー(大盛)をいただいてみると・・・

alt

ご飯の量やルゥのコクは東京の果ての某所に比べて少しインパクトが弱い
ものの、やはり美味しくいただけまして・・・

農大や駒大の近くにお店があったら良いなぁと思いましたし、
また東京の
果ての某所でもカツカレー大盛を食べたくなりました(;^ω^)

ってことで、こちらの評価は・・・


alt

ですね。

と言うわけで、ごちそうさまでした&また足を運んでみたいと思います。

【店舗情報】
店名:蒲田 松家カレー
住所:東京都大田区西蒲田7-5-4
TEL:03-3737-3141
営業時間:11時~20時(緊急事態宣言が解除されるまで?)
定休日:無し
最寄駅:蒲田駅(JR/東急)
Posted at 2021/05/25 07:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記

プロフィール

「おっ、9000系のトプナン…

ちょっと乗っちゃおう♪」
何シテル?   09/01 12:44
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation