• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2021年03月30日 イイね!

らーめん破顔 おおびる@江古田

久々に桜台駅前にある破顔さんのまぜそばを食したくなり、先週末に足を
運んでみたところ、運悪くお休みでした(´;ω;`)


alt

しかしよく貼り紙を読んでみると江古田にも破顔さんがあって、そこは営業
しているそうなのでひと歩きして向かい、10分程度でお店の前に。

alt

alt

ランチの時間帯ながらもちょっぴり空席があったので、食券を購入したら
すぐに野菜とにんにくの量を訊かれた後にご案内いただき・・・


alt

しばらくすると頼んでいた汁なし(野菜少なめ、ニンニク多めで肉増し)が
やってきました。


alt

野菜少なめとは言え、桜台のお店に比べたら野菜が多めで二郎系な感を
受けましたが、とりあえず混ぜてからいただきます。


alt

程良い味付けがなされた醤油ベースのつけダレとむっちむちな麺や・・・


alt

肉の旨味と香ばしさを堪能出来るカットされたチャーシューは桜台のお店と
同様に美味しく・・・


alt

気付けば完食に近い状態でしたが、ここでもスープ割りが出来るのを知って
ポットに入っているスープをちょっと丼に注ぎ・・・


alt

alt

ちょっとしたスープみたいにして残りを味わい、完食です^^

alt

今回初めて江古田のお店でいただいてみて、多めの野菜に驚いたものの味
そのものは良い意味で全く変わりがなかったので、やはり・・・


alt

江古田のお店もまた素晴らしいと思いました
ので、また機会を設けて足を運んでみたいと
思ったのは言うまでもありません♪(*´∀`*)

と言うわけでごちそうさまでした。

【店舗情報】
店名:らーめん破顔 おおびる
住所:東京都練馬区栄町4-3 YKビル 102
営業時間(平日):11:00〜15:00 / 17:00~21:00
営業時間(日祝):11:00〜21:00
定休日:月、火
最寄駅:江古田駅(西武池袋線)
Posted at 2021/03/30 21:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記
2021年03月29日 イイね!

中華そば 西川@千歳船橋

バス&鉄好きのみん友さんがご紹介なさっていたお店で、自宅からもちょっと
歩けば辿り着けそうな場所にあるし、煮干ラーメンを食べさせてくれると言う
ことで興味が湧き、先日のお昼に足を運んでみました。


alt

現地に着いたのは13時過ぎでしたが、結構な行列ができており・・・

alt

まぁ30分もすれば着席できるかな?と思いきや、それから約1時間待つことと
なり、ようやく食券を購入して着席。


alt

そしてしばらく経ってから頼んでいた味玉中華そば+チャーシューが運ばれて
きましたが・・・


alt

チャーシューの存在感が半端ないなぁと思いながらいただいてみます。

まずはスープから・・・


alt

スープの色は大宮の名店「煮干丸」と大して変わらないながら、ほんの少し
だけ煮干のエグみを感じたものの、結果的にスープを完飲できたので味その
ものは文句なしと言ってもよいかと。

そして麺について・・・


alt

細麺でも味や食感はしっかりと小麦を感じさせるものですが、スープとも
上手に調和が取れているので、これもまた文句のつけようがありません。

ちょっと味玉の画像を撮りそびれたので、チャーシューについて・・・


alt

低温調理なのが若干気になったもののまずはその大きさと厚さにビックリ
させられましたし、味付けもしっかりしていてなおかつ柔らかめなので、
トッピングで頼んで良かったです^^

と言うわけで・・・

ちょいちょい画像を撮りつつ、スープまでしっかり
いただきました(*´∀`*)

alt

先に「煮干丸」さんでいただいちゃったばっかりに、こちらのラーメンは
自分の中では次点なんですが、それでもやはり・・・


alt

と言えますし・・・

並んでまで食べたくなる気持ちが良く分かりました。

以上、ごちそうさまでした。

【店舗情報】

店名:中華そば 西川
住所:〒157-0073 東京都世田谷区砧2-15-10 メゾンドオーポン 1F
TEL:090-9152-9673
営業時間:【水〜日】 11:00〜15:00
定休日:月曜日と火曜日
最寄駅:千歳船橋(小田急線)
Posted at 2021/03/29 21:33:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記
2021年03月11日 イイね!

Minatoya 3@六本木

港屋さんは元々愛宕神社の斜向かいにあり、奇しくも自分が社会人になって
最初に勤務していた会社のすぐ近くにあったのですが・・・


alt

その会社に勤務していた当時は存在を知らなかったのか一度も足を運ばず、
その存在を知ったのは今の会社に入ってかなり経ってからですし、そもそも
現業で虎ノ門や新橋に行くことが無いだけに行こう行こうと思いつつ、職域に
あるそのインスパイア店と思しき、「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか」なんて
変わった名前のお店でいただくばかりでした。

alt

alt

つい二年ほど前にオリジナルな港屋さんに行く機会を得るも、残念なことに
お店を畳んでしまった後だったのでありつけず、一度は港屋さんの肉そばを
食べてみたいなぁと思っていたところ・・・

たまに自身が試乗がてら足を運ぶMercedes meさんの中に期間限定ながらも
”Minatoya 3”の店名で港屋さんが入り、これは行っておかねばなるまいと言う
わけで、先日足を運んでみました。


alt

alt

まずはこちらで食べられるMinatoya 3 Vision “Mercedes-AMG GT Atatakai-
Nikusoba”の代金を支払い、待っている間に店内を見てみると・・・


alt

alt

alt

港屋さん自体もそこらの立ち食いそば屋さんとは一線を画すほどお洒落
だったそうで、ここもまた例に漏れずと言ったところでしょうか?

そして待つことしばしでやってきました。

alt

なんだか蕎麦がちょっとラーメンみたいで変わってるなぁと思いつつ、まずは
蕎麦をつけ汁に通していただいてみると・・・


alt

つけ汁は前出の「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか」に比べると、辛味と酸味が
抑えられているので、辛いのがちょっと苦手な方でもイケるかもしれませんし、
ちゃんと旨味もあって箸が進みます。

見た目がラーメンっぽい蕎麦は、恐らく喉越しの良さを狙ってのことでしょう
けど、その狙い通りと思いましたしつけ汁との相性も抜群です^^


alt

ネギについては小口切りにしておりますが・・・

alt

見た目の美しさはともかくとして、こっちの方が食べやすいかなと思いました。

肉についてもただ湯がいただけの「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか」と違って
豚バラ肉をちゃんと味付けしておりますが・・・


alt

しっかり味が出ているのみならず、つけ汁の味ともうまく調和しているのが
よく分かりました^^

ある程度堪能したところで、そば粉とお湯を足し・・・


alt

残りのつけ汁を堪能しましたが・・・

alt

これもまた美味しと思いつつ完食♪

alt

以上、初めて「港屋」さんの蕎麦をいただいてみましたが、一言・・・

alt

そして六本木って立地にありながら、野口さん一人で食べられるのも
魅力的だと思いました♪ヾ(*´∀`*)ノ

これならまた行きたくなりますし、大手町にある「Minatoya 2」さんにも機会が
あれば足を運んでみたいと思ったのは申すまでもありません。


【店舗情報】

店名:Minatoya 3
住所:〒106-0032 東京都港区六本木7-3-10 Mercedes me NEXT DOOR
TEL:03-3478-8381
営業時間:11:30~16:00 / 17:00〜22:00(売切仕舞い)
定休日:不定休
最寄駅:六本木(J東京メトロ/都営線)及び乃木坂(東京メトロ)
Posted at 2021/03/11 22:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記
2021年02月17日 イイね!

新福菜館 秋葉原店@秋葉原

「新福菜館」さんの存在を知ったのは今から約20年前・・・

alt

新横浜のラーメン博物館で初めて知り、見た目は結構濃そうなスープだけど
啜ってみたら意外なほどアッサリして美味いし、スープの醤油ダレで味付け
した焼き飯もクセになって、一時期ラ博や後に店舗を構えた都筑阪急にもよく
食べに行きましたし、(今はないけど)四条河原町の支店や京都駅近くの本店
にも食べに行きましたっけね・・・。

ただいつの間にかラ博を卒業しちゃったし都筑阪急から撤退しちゃったし、
一時期は首都圏で新福さんの屋号を掲げたお店が皆無になりましたが、
数年前に麻布十番と秋葉原にお店が出来て、食べに行こうと思ってはいた
もののなかなか時間が合わずなのが現状でしたが・・・

先週末、秋葉原やアメ横で買い物をした帰りに秋葉原のお店でいただけそう
だったので、ちょっと立ち寄ってきました^^


alt

セットメニューの中華そば(並)+焼き飯(並)に肉多めで頼み、しばらくして
運ばれてきました。


alt

なんとも懐かしい見た目にちょっと感激しましたが、果たしてお味はどんな
もんか?ってなことでまずは中華そばからいただいてみます。

スープについて・・・


alt

色は黒っぽいものの、見た目よりもアッサリしているし、それほど塩辛さが
ないところは新福らしさがあって良い感じです。

麺について・・・


alt

以前いただいたものと同じく、それほどコシがあるわけではないんですが、
スープとよく馴染んでいますね。

たっぷり盛られたお肉について・・・


alt

そんなに脂っこくはなく、さりとてそんなにパッサパサな感もなくなので、
上手いことバランスが取れているように思いました。

中華そばをある程度いただいた後に焼き飯をば♪


alt

中華そば同様に黒っぽい色をしており、醤油ダレで味付けをしたんだなって
分かりますが・・・


alt

こちらもそれほど塩っ辛いわけではなく食べやすい一品なので、一緒に頼む
人が多いのもよく分かりましたし、相変わらず美味かったです♪

と言うわけで、久々に新福さんの中華そばと焼き飯をしっかりと堪能させて
いただきましたが、やはり・・・


alt

また秋葉原やアメ横で用向きがあった際に昼飯で立ち寄りたいと思いました。

【店舗情報】

店名:新福菜館 秋葉原店
住所:〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-3-17 1F
TEL:03-5835-0209
営業時間:11:00~15:00(LO 14:30) / 17:30〜23:00(LO 22:30)
定休日:年末年始
最寄駅:秋葉原(JR/東京メトロ/つくばエクスプレス)及び岩本町(都営線)
Posted at 2021/02/17 22:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記
2020年11月17日 イイね!

西麻布 しゅういち(等々力店)@等々力

先週の平日休みの日の昼飯をどうしようか?と思っていたところ・・・

カレーラーメンを食べさせてくれるところに目が止まり、等々力駅前にある
「西麻布 しゅういち」さんに足を運んでみました。


alt

店内に入り、券売機でチャーシュー入りの食券を購入し・・・

alt

食券を渡す際に「ライスはお付けしますか?」と訊かれたので、そうして
下さいとお願いして待つことしばしでやってきました。


alt

見た目はなかなか美味しそうな感じですが、とりあえずスープから。

alt

口当たりが円やかなのは良いとしてもボヤけた味だし、確かにカレーらしい
香りはするもののコクや辛さと言ったモノがまるで感じられず・・・


alt

だなぁと(;´Д`)

麺は細めの縮れたやつでしたが、まぁスープの味を邪魔していないかな?と
思いました。


alt

チャーシューについては・・・

alt

カットは薄目ながらも炙りが入り、食感と味の染み具合が良い感じでした。

とりあえず麺、ライス、スープまできっちりと完食しましたが・・・


alt

申し訳ないけれど、カップヌードルやカップスターの
カレーラーメンの方が安い上に遥かにカレーを感じ
られて美味いと思えましたね(´;ω;`)

と言うわけで、金輪際足を運ぶまいと思いました。
Posted at 2020/11/18 07:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記

プロフィール

「なんかちょっと幻想的な夕焼け空♪ from 新大久保」
何シテル?   09/03 18:21
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation