• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2017年09月20日 イイね!

今夜くらべてみました・・・Part15

久々に音楽ネタでくらべっこをしてみますが・・・

今回はミルトン・ナシメントさんの名曲”Bridges(Travessia)”で。

まずは原曲からどうぞ^^

1.Travessia by Milton Nascimento




2.Bridges(Travessia) by Milton Nascimento

※CTIレーベルからメジャーデビューした際のバージョンです。




続いてサラ・ヴォーンさんのカバー・・・。

※ミルトン・ナシメントさんとのデュエット!

3.Bridges by Sarah Vaughan(with Milton Nascimento)




さらにアストラッド・ジルベルトさんのカバー・・・

※ブラジリアンなのに全編英語詞なのが意外\(◎o◎)/!


4.Bridges by Astrud Gllberto



そしてセルジオ・メンデスさんのカバー。

※かなりポップなチューン・・・(;^ω^)

5.Bridges by Sergio Mendes




意外や意外でこのアーティストさんも!!Σ(´∀`;)

※しかもポルトガル語だったりします!

6.Bridges(Travessia) by Bjork




当初はサラ・ヴォーンさんのカバーと原曲を比べて、どちらも持ち味が出て
いて良いよね♪って話で済まそうと思ったものの、ようつべで探ってみると
実に色んな人がカバーしていることを知り、それだけじゃ勿体無かろうって
ことでいろいろご紹介してみたわけですが・・・

(´ε`;)ウーン…


原曲がベストなのは言うまでもありませんが、
サラ・ヴォーンさんのバージョンがシブすぎて
泣きそうだし、ビョークさんが歌っていたのも
意外すぎるし・・・


ってことで、やっぱりそれぞれに持ち味が出ていて良いよね♪って結論に
なっちゃうなぁ・・・(;´∀`)
Posted at 2017/09/20 23:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽ネタ | 日記
2017年09月07日 イイね!

COME ALONG 3のお話

小林克也さんのDJに乗せて山下達郎さんの曲が流されるコンピレーション
アルバムの”COME ALONG”シリーズについて・・・


今年33年ぶりに(ムーンレーベルになってからは初めて)新作がリリース
されましたが、先日立ち寄った近所のツタヤでレンタルの棚にあったのを
見かけ、ちょっと借りてみました(^^;;





まずジャケットを見ると・・・

1や2と同じく鈴木英人さんによるイラストで、どことなくアメリカンな
雰囲気を漂わせていてステキです♪(*´艸`*)

そして今回の収録曲は以下の通りですが・・・

1. Keoki la Molokai Kid 偉大なサーファー伝説?!
2. CHEER UP! THE SUMMER
3. 高気圧ガール
4. 悲しみのJODY (She Was Crying)
5. 踊ろよ、フィッシュ
6. I LOVE YOU・・・・Part I
7. さよなら夏の日
8. ドーナツ・ソング
9. 僕らの夏の夢
10. THE THEME FROM BIG WAVE
11. 新・東京ラプソディー
12. JUVENILEのテーマ ~瞳の中のRAINBOW~
13. SOUTHBOUND #9

一通り聴いてみて・・・

前作まではまだヤマタツさんが若かったし、RCA/AIR時代の楽曲も若さ
溢れるモノが多かったので、全体的にノリの良い構成でしたが、ムーン
レーベルの楽曲で構成された今作は全体的に抑えた感じかもしれません。

それと僕らの夏の夢(9曲目)、JUVENILEのテーマ(12曲め)が入っている
のはちょっとピンと来ない気がして、それならマーマレードグッバイ(僕の
中の少年に収録)やMERMAID(ポケットミュージックに収録)・・・

・マーマレードグッバイが使われたインテグラのCM



・MERMAID by 山下達郎



または風の回廊(コリドー:ポケットミュージックに収録)やDREAMING
GIRL(COZYに収録)辺りを入れたら・・・

・風の回廊 by 山下達郎



・DREAMING GIRL by 山下達郎



アルバムのコンセプトにもっと合うだろうとぼやきたくなったものの・・・


このシリーズの続編がまた出たことと、ヤマタツ
さんはもちろんのこと小林克也さんがまだまだ
ご健在なことは嬉しい限りです♪(*´∀`*)


ちょっと小林克也さん繋がりでスネークマンショーも聴き直してみよう
かと思った午後9時(^^;;
Posted at 2017/09/07 21:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽ネタ | 日記
2017年09月01日 イイね!

久々に日野皓正さんの名前を見かけたかと思ったら・・・

まさかこんな話でとはねぇ・・・

以下はYahoo!さんの記事を転載します。


---------------------------------------------------------------------------------

世界的トランペッター・日野皓正が中学生を往復ビンタ

8月20日、「世田谷パブリックシアター」で行われた公演「日野皓正 presents “Jazz for Kids”」。
このコンサートは世田谷区教育委員会の主催で、区が取り組む「新・才能の芽を育てる体験
学習」の一環だ。

「約600人が入る会場はほぼ満席。中学生の演奏が始まると、会場は大いに盛り上がりました。
アンコールの後半、ソロタイムで、舞台の隅にいた日野さんが、ドラムを叩く男の子に歩み寄って
体罰を加えた。私を含め参加者は、あまりに突然のことで何が起こったのか、理解できません
でした」(参加者)

 毎年、公募で区内の中学生が集められ、4カ月間、日野氏をはじめとした数名の講師のもとで、
練習を積む。そして8月のコンサートで、その成果を発表する。日野氏は第1回目から、この中学生
バンド「ドリームジャズバンド」の指導にあたっている。

別の参加者はこう困惑する。

「お金を払って観にいったのに、連れて行った自分の子供があんな暴力行為を見せられてしまった。
子供から『あのおじさんは何で子供を叩いているの』と聞かれましたが、うまく説明できませんでした」

「週刊文春」取材班は、コンサートの模様を撮影した映像を入手。ドラムを叩く中学生の髪を引っ張り
回した後、往復ビンタを浴びせる日野氏の姿を確認している。

 世田谷区教育委員会は「週刊文春」の取材に、次のように文書で回答した。

「コンサート終了後、日野氏から、その子どもに話しかけて、子どもも了解していたとの事です。
なお、教育委員会からは、今回の件について委託先の『せたがや文化財団』に、(日野氏の)行き
過ぎた指導についての対応を要望しました」

 現在海外に渡航中という日野氏には、所属事務所の担当マネージャーを通じて取材を申し込んだ
が、締め切りまでに回答はなかった。

当日会場にいた保坂展人世田谷区区長も期日まで取材に応じることはなかった。

※ちなみにこの時の動画はこちら↓


---------------------------------------------------------------------------------

この記事を読むと、あたかも日野さんが無意味に激高してドラムスの厨房を
ぶっ叩いたような印象を受けましたし、マスゴミもそのような論調で報じている
ようですが、よくよく調べてみると・・・

日野さん他数名の講師が指導に当たってきた中学生ジャズバンドのハレの
舞台で、ドラムスを担当していたヤツが暴走していたのを止めに入りスティックを
取り上げたんだけど、それでも素手でドラムを叩いていたのでビンタして止めた
ってのが真相みたいですね。

うん、暴力を働いたことの是非はさておき・・・

↑の話がホントのことなら、日野さんじゃなくて
ドラムスの厨房が悪いんじゃん!


日野さんたちに対してはともかくとして、少なくとも同じバンドの他の生徒
さんたちに対してはえらい迷惑をかけたわけだしね。

今だとちょっと小突いた程度でも、体罰だなんだとギャアギャア騒ぐご時世
なのか、教師を始めとする指導者側も及び腰になるケースが多かろうと思い
ますが・・・

話しても解ってもらえん小僧どもには鉄拳制裁を
食らわしたっていいんだってば♪(*´艸`*)

とある架空の新造戦艦の艦長さんだって・・・





と言って、とあるニュータイプの成長を促したわけじゃないですかw

まぁそれは置いといて・・・

この件もマスゴミの報道のあり方がおかしいと思ったので、真相を調べたら
やっぱりそうだったのかと思いました。

それにしても日野皓正さんの名前を見るのはすげぇ久々だわwww
Posted at 2017/09/01 21:51:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽ネタ | 日記
2017年05月02日 イイね!

クルマの中でJ-WAVEを聴いていると・・・

時折↓の曲がかかることがあるんですが・・・



聴くたびに何処と無く'90年代の初頭〜半ばにかけて少しばかりブームになり、
自身も聴いていた渋谷系のかほりがして気になったので、J-WAVEのホーム
ページからオンエア曲リストを調べてみると・・・

楽曲名は”STAY TUNE”で、演奏しているのはSuchmos(サチモス)という
グループだと分かりました。

※ちなみにこの曲はホンダのヴェゼルのCM曲でもあるんですね?!



これはちょっとアルバムを買うなり借りるなりしてキチッと聴いてみようと思い、
近所のツタヤにふらっと立ち寄ってレンタルコーナーを探してみたところ、これ
まで出したアルバムが全タイトルあったので、借りてみました。



一通り聴いてみたところ・・・

アシッドジャズやロック、あるいは'70年代のディスコクラシックやヒップホップ
などの要素を上手いこと混ぜ込んだ曲が多く、その辺りが渋谷系っぽさがある
所以に思えましたし、本人たちも目標だと公言しているジャミロクワイにもかなり
似ているかもしれず・・・

うん・・・

確かにかなりカッケーですな♪(*´艸`*)

最近は20代~30代の女性を中心に人気が出ておりますが、オリコンチャートを
賑わしている連中の楽曲のような軽薄さが無いし、上述のように何処となく渋谷
系を想起させるところもあってか、実はボクらぐらいのオサーン世代から支持され
つつあるのも納得です。

もしも渋谷系を聴いていた当時に彼らがいたら今よりもさらに注目を浴びていた
ことでしょうし、ボクも当時よく聴いていたオリジナルラブやピチカートファイブ、
並びにコーネリアスやラブタンバリンズ辺りとともにヘビーローテーションしていた
だろうと思いつつも・・・

今の時代にこんなグループが出てきたことは嬉しく
なりますし、今後の活躍が楽しみですね♪(*´ω`*)


これを聴いていたら、ジャミロクワイやそのフォロワー的存在のNEWTONEや
Maroon 5辺りを聴き直そうと思っていたところ、最近になってジャミロクワイが
新譜を出していたので、これもチェックせねばですね。

また余談を挟みましたが、Suchmos・・・



ってことで・・・

ドライブ(特に夜の首都高をまったり流す時)のお供に
オヌヌメでございますヽ(*´∀`)
Posted at 2017/05/02 21:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽ネタ | 日記
2017年03月18日 イイね!

どうやらテレ東さんで・・・

Perfumeの三人が主演するドラマをやるらしい♪(*´艸`*)

以下はORICON STYLEさんの記事を転載します。

---------------------------------------------------------------------------------

Perfume主演ドラマ『パンセ』共演者発表&予告映像解禁





テレビ東京ほかで放送されるドラマスペシャル『パンセ』で、ドラマ初主演に挑戦するテクノポップ
ユニット・Perfumeを盛りたてる共演者が発表された。番組公式ホームページで予告映像を観る
ことができる。



人気脚本家・木皿泉氏が書き下ろす、3人の女の子の物語。女の子が抱えるちょっとした悩みや
葛藤を、あ~ちゃん(西脇綾香)、かしゆか(樫野有香)、のっち(大本彩乃)の3人が瑞々しい芝居で
体現する。他愛ないおしゃべりの中に心に刺さるすてきなせりふが散りばめられている。

Perfumeと共演するのはシリアスからコメディーまで舞台・映像作品を問わずに活躍するバイプレイ
ヤーの勝村政信(ひきこもりのオッサン・樺山力丸)、木皿作品には欠かせない個性派女優の片桐
はいり(樺山家の自称家政婦・南野その)、そして古舘寛治(不動産屋)や大島蓉子(客)など。

建設会社に勤務するOLの“どんちゃん”(あ~ちゃん)、実家の乾物卸屋で経理の手伝いをする
“おかみど”(かしゆか)、子ども服のリサイクルショップで働くフリーターの“のりぶう”(のっち)。
小学校の時に帰り道が一緒で仲良くなった3人の女の子が、非日常を求めて、洋館を買うことに
なった。昔から気になっていた憧れの洋館。不動産屋に交渉をすると…びっくりするくらいの格安。
ただし条件があり、“力丸”の面倒を見ること。3人は二つ返事で快諾し、ついに引っ越しの日を
迎える。噴水のある素敵な洋館。うっとりする3人。だがそこには、大きな大きな落とし穴があった!

なんと、3人が犬だと思い込んでいた力丸は…結構いい歳をしたひきこもりのオッサンだった!? 
「夢ってなんだった?」「働くってどういうこと?」「死ぬとどうなる?」 3人の女の子を通して見えて
くる摩訶不思議な物語。

■放送局、放送日時
【前編】 
テレビ東京、テレビ北海道、TVQ九州放送 3月31日 深0:52~1:23
テレビ愛知 4月3日 深2:35~3:05
【後編】
テレビ東京 4月1日 深1:15~1:45
テレビ北海道 4月2日 深0:35~1:05
TVQ九州放送 4月2日 深1:05~1:35
テレビ愛知 4月3日 深3:05~3:35

---------------------------------------------------------------------------------

映画版の”モテキ”でカメオ出演したり、今やっている日テレ系のドラマ
”東京タラレバ娘”であ~ちゃんが声優を務めたことはあっても、3人で
ドラマに出たことがこれまでなかったでしょうから・・・

演技力云々はさておいてもちょっとこれは見てみたいもの
です♪ヾ(*´∀`*)ノ

放送する時間帯だと寝ている可能性が高いので、しっかりとレコーダーに
録っておこう^^
Posted at 2017/03/18 05:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽ネタ | 日記

プロフィール

「おっ、9000系のトプナン…

ちょっと乗っちゃおう♪」
何シテル?   09/01 12:44
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation