2代目~3代目のプリウスにちょっと落胆したわけですが・・・
一昨年の東京モーターショー直後にデビューした、5ナンバー
サイズでプリウス並みの燃費を出せるアクアはどうだろうか?
※実際、最初に我が父は”アクアはどうなの?”と訊いてきた
くらいでした。
サイズは全長が4mないので車庫にも余裕で収まるし、当然
燃費も初代プリウスとは比べ物にならないほど良かろうし、
これはもしかしたらと思ったけど・・・
昨年及び今年の春にひと通り見て乗ってみた結果・・・
なんじゃこりゃっ!?
ってなりましたね・・・(;´Д`)
まず・・・スタイルが中途半端な点。
今のプリウスの単純縮尺版で済ませりゃまだ良いんだけど、
変に丸っこくしたことで却ってダサくなっていまいか?と
思いました。
次に・・・乗り出し価格が実は高い?!
車両単体だと180万くらいだけど、スマートキーやらアルミ
ホイールやらLEDヘッドランプなどが装備されず、それらは
全てパッケージOP設定なので、欲しい分を揃えた場合は200
万円台後半になっちゃうんです(;´Д`)
※しかもどのグレードでも、クルーズコントロールがOPでも
設定されないからなおさらタチが悪い・・・(´・ω・`)
看板に書かれた値段が激安な風俗店に入ってみたはいいけど、
キスに始まりその他気持ち良くなりそうなサービス全てに追加
料金を払わされ、それならソープ(吉原や堀之内の中級店辺り)に
行った方が却って安アガリみたいな話と一緒ですよね?
次に・・・インテリアの質感がクソ
ボディを軽くして燃費を稼ぐ意味合いがあるだろうけど・・・
ドア周りやインパネ部分が全部プラスチックなのにはさすがに
閉口しました。 (これは今のプリウスも殆んど変わんないけど)
次に・・・全体的に狭っ苦しい(特に後席で顕著)
同じく燃費を稼ぐ意味合いで車高を低めにしているんですが、
その影響で身長180cm弱&体重80kgのボクでは、後席に座ると
頭をぶつけてしまうし、運転席や助手席でも狭いと感じます。
もちろん、イイ点もあって・・・
まずは燃費・・・
Amluxで借りて乗ってみた時に、池袋~巣鴨~板橋区役所前~
目白~護国寺~大塚~池袋とそんなに混んでいない幹線道路、
上り下りなどがミックスされたコースを走らせて、リッター
辺り25km以上だったので、これはなかなかだと思いました。
次にカラーバリエーション・・・
コンパクトカーに似合うだろうオレンジや黄色の用意をして
いるところはトヨタにしちゃ立派だと思います。
でもそのくらいしかいいところ無いんだよね・・・(´・ω・`)
少なくとも、初代プリウスから積極的に乗り換えようと思え
ないクルマだってことがよく解りました。
なので、アクアの話を持ちかけた我が父にはやめた方が
賢明と一言申し上げた次第です(;^ω^)
まぁ近所への買い物や往復200km程度で済むドライブの足と
割り切って買うならイイんだけど、これをファーストカーとして
選んじゃったら・・・多分泣きを見るかもね。
Posted at 2013/06/08 00:28:29 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記