ちょびっと前に書いた日記にて、ゴルフⅤはGTIの出始めが前期型だと
勘違いなことを書いておりましたが、それは誤りでした(;´Д`)
改めて中野のBOOKGARAGEさんに足を運んで、登場時のゴルフVの
カタログ(2004年5月発行)を入手して確認したところ・・・
登場時のグレードは
E(1.6リッターNA+6速AT)
GLi(2リッターNA+6速AT)
GT(2リッターNA+6速AT)
※GLiに革巻きステアリング、フォグランプ、16インチアルミ、スポーツサスなどを
追加したモデル。(本革シートを装備したレザーパッケージではハンドル位置の
左右も選択できます。)
で、今まではグレードを問わずステアリングスポークが3本スポークと思っていた
のが実は当初はGTグレードのみで・・・EとGLiは4本スポークなんですね(;´Д`)
ちと知ったかぶりが過ぎました・・・お恥ずかしいです(´;ω;`)
ただ、これで時系列がもっとハッキリしたのでよかったかも^^(
Wikipediaを見れば
大体書いてあるんだけどもね)
2リッターターボ+6速DSGの組み合わせに本革シート&ところどころウッドを配した
内装で、GTIの露払い的な役目をもたせたGTXが2005年2月に登場するも2008年
1月には残念ながらカタログ落ちしました・・・。
うちと同じシャドーブルーの車体色でベージュ内装のGTXもいいなぁって思ったん
ですけど、なにしろ高年式&少走行の個体が全然出てなくてやめたっけ(;´Д`)
この代のハイライトとも言うべきGTIは2005年5月に日本導入でした。(GTXの登場
から約3ヶ月後のことです。)
また、3.2リッターV6エンジン+4WDの組み合わせで、GTIよりもさらにスペシャルな
R32が2006年になって登場しています。(ゴルフ6になるまでカタログ落ちせず。)
今日捕獲したカタログはホイールが10本スポークなので後期型かも・・・(;´∀`)
このグレードはなにしろV6エンジンのサウンドが素敵過ぎるんです^^
ちなみに同じくカタログを捕獲したGTIピレリ・・・
1000台限定だったんですが、黄色のボディカラーって170台しかなかったんです
から、見かけることすら一苦労かもしれません。
Posted at 2013/11/02 15:12:54 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記