• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2014年07月01日 イイね!

街で見かけたクルマ Vol.52・・・・スバル R1

随分前の話になりますが、職域にあるコインパーキングにて
スバルのR1を見かけたので捕獲しちゃいました・・・(;´∀`)



このクルマは先に出たR2とともに、ワゴンRやムーヴのような
トールワゴンが主流の中であえてユーティリティよりもスタイル
重視で作られたモデルで、スバルらしくて個性的だなぁと思った
ものですが・・・




(参考画像)スバルR2


残念なことにスバルが思ったほどR1やR2は売れず、軽四に求め
られているのは流麗なスタイルではなく、ユーティリティーとDQN
受けしやすい顔つきなのが判明して、R2をベースにトールワゴン
タイプのステラを企画~開発~販売する羽目に・・・(´;ω;`)

※もしもR1やR2が売れていたら、個性的でスタイリッシュな軽四がもっと多く出て
いて、馬鹿スタムな軽四も今よりずっと見かけることがなかっただろうと思うと・・・
ユーザーに見る目がなかったんだなとつくづく思ってしまうんです(;´Д`)

スバル・ステラ(初代)


そして2012年以降は・・・

トヨタやダイハツとの業務提携強化のあおりを受け、ダイハツから
OEMされる有り様で・・・


ステラはトールワゴンであるムーヴのOEMなので、まぁそれはよしとしよう・・・


しかし・・・

スバル時代はトールワゴンで名を馳せたプレオが、
何故かミラをベースにしたヤツになっちゃってんです
よねぇ・・・(;´Д`)


スバル・プレオ(初代)


スバル・プレオ(現行)


どうせなら、スバル時代と同じくトールワゴンで出してあげようよ・・・

たとえばタントエグゼあたりでさぁ・・・


※”ルクラ”として世に出てはいるんだけど、”ルクラ”なんてワケの判らん新しい
車名を付ける必要がそもそもあったのか?と小一時間・・・


ルクラって車名を残すのであれば、せめてムーヴ・コンテあたりを
貰ってそれをプレオとして売るとか、もうちょっと考えようず・・・。



どうしてもミラを供給したいんだったら、レックスって
車名を復活させてからでいいんじゃないかと・・・。

レックスだって軽のボンバンだったわけだし。


なんだか歴史を軽視しているようで、すごく残念な気分になって
いるのはおいらだけでしょうか・・・?!


ここで話を見かけたR1に戻しますが・・・

よく見るとアバルト500っぽいステッカーとホイールに
なっていて、なかなかそれが決まっているのがステキ
ですね♪(*´∀`*)



まぁそうでなくても、R1やR2を見かけたら目で追ってしまいたく
なります^^
Posted at 2014/07/01 00:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「暑気払いなぅ😅

お盆前なのか毎日ゲキムなので、そのハライセに♪」
何シテル?   08/05 20:34
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   123 4 5
67 8 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 2122 232425 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation