ナマスどころか氷水を吹くってところでしょうか・・・?!(;´∀`)
以下はcaivierw!さんの記事を転載します。
---------------------------------------------------------------------------------
マツダ、ロータリースポーツの復活計画は存在せず…CEOが
明言
2012年6月の『RX-8』の生産終了以来、ロータリーエンジンを意味する『RX』の名前を冠した
スポーツカーが途絶えているマツダ。
そんな中、同社のトップが「RXの復活計画は存在しない」と明言している。
これは11月10日、『オートモーティブニュース』が報じたもの。
同メディアがマツダの小飼 雅道 社長兼CEOにインタビュー。同社長兼CEOは「スポーツカーの
RXシリーズを復活させる計画はない」と話したという。
その理由は何か。小飼 社長兼CEOは「これ以上、車種ラインナップを増やすことは、現時点の
マツダにとって難しい」と同メディアにコメント。
現在マツダは7車種を擁する。11月18日に開幕するロサンゼルスモーターショー14では、小型
クロスオーバー車の『CX-3』の発表を控えており、マツダの企業規模からすれば、これ以上の
拡大路線は得策ではないとの判断だろう。
RX-7、RX-8と続いてきたマツダのロータリースポーツ。今後、新型『ロードスター』が、マツダの
スポーツイメージの牽引役となる。小飼 社長兼CEOは、同メディアに、「マツダは引き続き、財務
基盤の強化に取り組んでおり、限られた経営資源は、SKYACTIV商品に投入していきたい」と
語っている。
---------------------------------------------------------------------------------
現在、CX-5やアテンザ、アクセラ及び最近出たばかりのデミオ
など、スカイアクティブ商品がいずれも好調なんですが、それに
驕らずに地歩を固めようとしている辺りは・・・
よせばいいのにバブル期に乗じて5チャンネル展開した結果、
げっきち~んした過去から学んでいるなぁと思いました(;´∀`)
先日、みん友さんのRX-8の助手席に乗せていただき、REの
スムーズな回転ぶりや独特の甲高いサウンドにちょっと感動を
覚え、RE車があってもいいなぁと思いましたが・・・
今はスカイアクティブテクノロジーを確立させ、その搭載車の
開発と拡販に心血を注いだ方が賢明でしょう。
しかしながら基礎研究は継続するそうなので、既にアウディが
試作車をリリースしている”レンジエクステンダーEV”での利用を
主眼に置くのでしょうが・・・

マツダ自体に余裕が出てきたらスポーツモデルも出して欲しい
気がしますね♪(*´∀`*)
Posted at 2014/11/12 22:53:41 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記