• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2015年01月22日 イイね!

Audi A3に乗ってみた♪(*´∀`*)

先週末、”Audi quattro park”さんにお邪魔した際に・・・


Audi A3 Sportback 1.8TFSI Quattroに試乗してきました♪

1.最近はシングルフレームグリルがとてもクールに感じられます♪


2.インパネ周りは円をモチーフにしていて、なかなか洒落ています。


3.1.8リッターだと6速DCT(S-Tronic)になり、シフトレバー手前のダイヤルと
ボタンはオーディオやナビを統合した”Audi Connect”を操作するのに用い
られます。



4.Audi Connectの画面はエンジンを掛けると出てきます。


※ついでなので出てくるさまを動画にも収めておきました。


5.後席にもかけてみましたが、足下及び頭上空間の余裕度は申し分なしです^^


前回のRS4 Avantの時と同様、まずは肩慣らしの意味合いでインストラクター
さんにご同乗いただいた上で施設周りを一周し、インストラクターさんを下ろし
たらいよいよ出発です。


今回のA3にも”drive select”ボタンが有り・・・


効率モード(ECOモード)、ダイナミックモード(パワーモード)、コンフォート
モードを選べます・・・


※おおまかな区別は以下の通り

効率モード:低めの回転域でどんどん変速するように制御されるモードです。

ダイナミックモード:できるだけ高い回転域まで引っ張ってからシフトするモードです。

コンフォートモード:効率モードとダイナミックモードのちょうど中間点でしょうか?


まずは効率モードで走らせてみると、低い回転域ですぐシフトアップするので、
あっという間にトップギアに入っています。で、中間加速はちょっとだけモタツキ
気味かな?って気がしました。


お次はダイナミックモードですが、効率モードとは反対にできるだけ高い回転域
まで引っ張る制御になり、レスポンスも大分鋭くなるため、ワインディングで使う
のがベストだと思いました。

そしてコンフォートモードですが、鋭すぎず怠すぎずでちょうど上記2モードの中間
点と言えるモードで、一番このクルマにフィットしているような気がします。

※このモードにして高速使って長距離を走らせたらサイコーかも♪ヾ(*´∀`*)ノ


で、足回りですが・・・

試乗コースを走った限りですと、うちのお買い物ゴルフくんよりアタリが柔らかい
ため、運転していて心地よさを覚えました。

短時間ながら一通り乗ってみて・・・



ちょっと地味な存在ながらもパッケージングは非常にまともですし、走りもシッカリ
しているので、燃費や価格を考えなければLEXUSのCTやHS、トヨタのSAI及び
カムリよりも断然買いじゃないかと思いました。
Posted at 2015/01/22 23:57:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月22日 イイね!

今秋にも発売されるであろう・・・

次期プリウスの燃費がリッター40kmをマークするような話をこないだの読売
朝刊で読みましたが・・・


以下はcarview!さんの記事を転載します。
---------------------------------------------------------------------------------

【新聞ウォッチ】4代目の新型「プリウス」、40km/Lの最高燃費で
今秋発売へ


燃料電池車(FCV)の『MIRAI(ミライ)』のデビューで、このところすっかり影を潜めていた
ハイブリッド車(HV)の元祖『プリウス』の話題だが、きょうの読売が総合面で「新プリウス
1リットル40キロ」という大見出しで取り上げている。

ニュースのポイントはトヨタ自動車が4代目となる新型プリウスを2015年秋にも発売すると
いうものだが、ハイブリッドシステムの改良などで燃費はガソリン1リットルあたり40kmに達し、
現時点のガソリン車やHVと比べて世界最高になる見込みだと伝えている。

もっとも、「40km」という究極の燃費はすでにカー雑誌などでも既報済みで、新鮮味はあまりない。
1面に次ぐその日の重要なニュースを2面に掲載するほどではなく、まるで冬のお化けのような話
だが、昨年末には、一部の海外メディアが当初は今春にも発売予定の次期プリウスの発売が、
「半年延期される見込み」と報じていた。

その記事ではデザインについてトヨタの首脳が「異議あり」として、デザインを大幅に手直しする
ためとも伝えていた。だが、きょうの読売にはデザインの修正などについては触れられていない。
世界最高燃費のクルマが装いも新たにどんなスタイルになるのかも興味深い。

---------------------------------------------------------------------------------

歴代プリウスの最大のレゾンデートルは”燃費追求”にあると思うので、その点に
ついてはもっと伸ばして然るべきなんだが、その一方で・・・


2代目以降は内装がチャチになるわ、パッケージが
ひどくなるわ、さらに現行モデルではきちんと走らせ
にくい制御になったりと、クルマの本質的な部分が
代を経るごとに退化しちゃってるのは実に気に入り
ません!ヾ(*`Д´*)ノ"


ちと妄想なんだけど・・・

パッケージングはゴルフやA3辺りに範を求め、エンジンと制御、
それにシャーシや足回りはアクセラHVと共通にした上で開発を
進めたら、燃費以外では恐らく歴代最高のプリウスになるような
気がするんだけどなぁ♪(´∀`*)





何にせよ次期プリウスは、パッケージングや内装の質
感、それと走りの気持ちよさを重視したクルマづくりを
心がけてほしいものですね!!

まぁ、今のあのメーカーがそこまで真摯なクルマづくりをするとはおよそ考えられ
ないから、こんなので出す可能性が高いのは解っちゃいるけど・・・




初代プリウス海苔だったもんで、ついついぼやいてみたくもなるのよ・・・(;´Д`)
Posted at 2015/01/22 01:06:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「発売まで2ヶ月弱あるので気が早いようにも思いましたが、ついついポチっちゃいました。」
何シテル?   10/01 20:11
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
4 56 7 8 9 10
11 12 1314 1516 17
18 1920 21 22 23 24
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation