• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

あちこち行ってみた・・・24

昨日のことですが、バスのイベントに顔を出したり、毎年恒例の大つけ麺博に
またぞろ行ってみたお話をば・・・(;´∀`)

まずは田園都市線に乗って渋谷方面に行くべく、駒沢大学駅まで歩いている
途中で渋谷行きのバスを見かけ、しかも結構な新車(それもハイブリッド!)で
停留所も直近だったので予定変更してバスに乗り込んで渋谷駅まで・・・




職場近くでヤボ用を済ませてから、代々木公園のケヤキ並木で開催している
バスフェスタの会場へと歩を進めました。




今回のバスフェスタで気になった車両はこちら・・・

1.水陸両用バスのスカイダック(日の丸自動車興業さん所有)




大阪とか富士五湖だと水陸両用バスを導入して、観光で運用されている話を
聞きますが、東京でもあるとは知らなんだでした\(◎o◎)/!


2.富士重工7Eボディ+日産ディーゼルの3扉路線車(関東バスさん所有)



恐らくは2000年になる前に製造された車両なので、普通だったらとっくに廃車
されて地方のバス事業者の下で第二の人生を歩んでいるでしょうが、未だに
こうして都内に残っている事自体が奇跡です!


3.ピアニシモⅢ(はとバスさん所有)



高額なツアー専用で使われるバスで、はとバスさんと言えば黄色い車体色が
トレードマークですが、このピアニシモⅢでは採用しないところが面白い。


そしてここでも、バス会社さんの公式ゆるキャラがチビちゃんたちの注目を浴びて
いました(;´∀`)

関東バスさんの”かんにゃん”




東急バスさんの”ノッテちゃん”



京王バスさんの”ピンポン”



一通り見てみて、先月の中頃に晴海で開催された”バスまつり”に比べて会場は
狭いながらも、展示車両のヴァリエーションが広いのが良かったですね♪(*´∀`*)

そしてお次は・・・

前日も足を運んだ”大つけ麺博プレゼンツ つけ麺VSラーメン 本当に美味い
のはどっちだ決定戦”に足を運ぶべく新宿へ。

お得な前売り券を捕獲すべくセブンに立ち寄ってから会場に向かいました。






前回は六厘舎さんのつけ麺だったので、今回は”肉そば けいすけ”さんの
黒豚肉そばをいただいてみることに・・・。






スープや麺、及びチャーシューの見た目といい、味といい、どこか新福菜館
さんの中華そばを思い起こさせるものがあったなぁ♪(^ω^)

なんだか麻布十番やアキバに新福菜館さんが再進出している模様なので、
どちらかには一度行ってみよう。

変な文末になっちゃいましたが、今回のフォトアルバムはこちらよりどうぞm(_ _)m
Posted at 2015/10/04 22:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「大人のミックスサイダーでアルコール消毒🍺」
何シテル?   08/20 20:40
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     1 23
4 56 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation