どうやら昼夜問わず道玄坂付近で交通規制を設けるようですが・・・
以下はYahoo!さんの記事を転載します。
---------------------------------------------------------------------------------
ハロウィーンの混乱防止、渋谷駅周辺で車規制へ
今月31日のハロウィーンを前に、若者らが殺到する東京・渋谷駅周辺の混乱を防ごうと、
警視庁は今年、駅周辺の車道の一部を歩行者に開放する方針を固めた。
今月28日から31日の4日間、混雑状況に応じ一時的に車の流入を規制する。ハロウィーンで
都内の交通規制が実施されるのは初めて。
同庁は転倒などによる雑踏事故や、「ソフトターゲット」を狙ったテロにも警戒を強めている。
今年は31日のハロウィーンが月曜日で、渋谷駅周辺では週末の28~30日を中心に90以上の
イベントが開催される。魔女やゲームのキャラクターなどに扮(ふん)した多くの若者が集まり、
歩道から車道にあふれるなどの危険性が指摘されている。
交通規制は混雑状況に応じて実施され、区間は渋谷駅前の「スクランブル交差点」の先を起点に、
「道玄坂下交差点」で分岐する2区間。
---------------------------------------------------------------------------------
まぁ・・・
休日の昼間だと道玄坂近辺はホコ天になるのでまだ良いとしても、夜まで
車規制を設けるのはなんだかちょっとおかしな話で・・・
仮装して渋谷の街に集まって練り歩こうと考える面々の流入を規制すべき
じゃないかしら?と俺氏は思うのでありまする。
今は何故かハロウィンも商戦らしいし、年にそう何度もないことでしょうから
あんまりごちゃごちゃ言うのもアレですが・・・(;^ω^)
とりあえず、仮装して渋谷にやって来る面々に一言・・・
仮装して歩こうと騒ごうと何しようと構わんが、自分の
出したゴミは自分で持って帰れよ?
それが出来ないんだったらやめちまえと小一時間。
※現に昨年はこんな話になっていたらしいし。
Posted at 2016/10/26 07:33:26 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記