• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2016年12月26日 イイね!

日比谷線の思ひ出・・・

と言っても、この世に生まれてから現在に至るまで日比谷線に乗ることって
そうそうないので、思い出も何もってお話ですが・・・

高校時代はその当時相互直通していた東横線沿線の学校に通っており、
日比谷線に入る車両をよく見かけましたし、乗車することもありましたので、
実は意外と接点があったのかもしれません(;´∀`)

今から約30年弱前、ボクが高校生になりたての頃の日比谷線(ならびに直通
する)車両のメインは以下の通りで・・・

①”マッコウクジラ”の愛称でも知られた営団(現:東京メトロ)3000系



②日本の鉄道車両では初のオールステンレス車両となった東急7000系(初代)



③日比谷線乗り入れに特化して、高性能に仕立て上げられた東武2000系



ちなみにこの3車種は何れも非冷房で、その中で東武2000系は東横線に乗り
入れなかったのでめったに乗ることはなかったのですが・・・

東横線内に入る営団3000系と東急7000系は夏の
暑い日だとよく見送っていた記憶がありますwww


そんな中で営団を始め、東急や東武で以下の新型車両が導入され出し、世代
交代の始まりを目の当たりに出来ましたし・・・

なにより冷房がついたのは素直に嬉しくなりました
ねぇ♪(*´艸`*)


④現在主力となる東京メトロ03系



⑤今や直通運転の任を解かれ、地方私鉄に譲渡されることもある東急1000系



⑥日比谷線及び東武スカイツリーラインの各停で主力となる東武20000系及び
20050系/20070系(写真は20000系)



そして時がうんと過ぎて2014年・・・

日比谷線で今年度(2016年度)より20m4ドア車両×7両編成を導入することが
発表され、東武側も同一仕様の車両を導入することが決まり、既存車両を全て
置き換えた段階で各駅にホームドアを設置し、ATOによる自動運転を開始する
予定とのことで、今年になってまずはメトロ側の新型車両(13000系)が登場し、
幸運なことに昨日まで実施された特別運転の場に立ち会え・・・



期せずしてまたも世代交代の始まりを目の当たりに
出来たのはなんだか不思議な気分ですね(;´∀`)
Posted at 2016/12/26 07:02:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@☆マッツ☆ さん

自分も約8年前に1級取っているので、ヨタ博行った時に持って行けば良かった…😅」
何シテル?   07/29 07:39
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation