武漢肺炎の蔓延で不要不急な外出自粛を要請されたことで外食する機会が
減った反面、お店で出す食事を配達するいわゆるフードデリバリーの利用が
大幅に増え、その中でもUberEatsがダントツに多く、社名ロゴ入りの大きな
バッグを背負っている配達員を毎日見かけますが・・・
ろくに前を見ずスマホの画面を注視しつつ歩道や車道をチャリで飛ばす輩が
多く、つい先日こんな話になったようですがそれも当然な気がしますし・・・
配達員の格好についても真夜中にコンビニやレンタルビデオ屋に行くのか?
ってレベルでだらしないのが大多数で、そんな連中に対して苦言とも取れる
投稿を目にしたのでご紹介します。
-------------------------------------------------------------------------------
なぜ、ウーバーイーツ配達で身だしなみが大切か?
今回は理不尽と思うバット評価を減らす方法になる。もしアナタがウーバー
配達でレストランやお客様から思いあたりのない理不尽と思うバット評価を
受けたら今回の話があてはまるかもしれない。
では本題、アナタも街で最近ウーバーイーツ配達員をよく見かけるように
なっただろう。なかにはなんだこいつ、って思うようなだらしない格好の
配達員もいるだろう。
清潔感のない髪型、清潔感のない服装、清潔感のない靴。こんな配達員を
見たらウーバーイーツを注文したくなくなるだろう。
話は変わるが、
アナタはなぜスターバックスコーヒーに入る?
スタバのロゴ?
スタバのサービス?
コーヒーの味??
スターバックスコーヒーの世界観に浸る為に
スタバに入るのではないか?
少々高いお金を払ってもスタバならいいと思うだろう。
スタバ=「オシャレなお店」、「オシャレな店員さん」、「レベルの高い
サービス」、「オシャレな空間」。そしてスタバでコーヒーを飲みながら
アナタはパソコンで仕事。できるビジネスマンだ。イケてるオレ!になる
わけだ。
ここで話を戻す。
ではアナタがスタバでコーヒーを飲みながらパソコンを開き仕事をして
いると・・・
清潔感のないウーバーイーツ配達員がピックアップへやってきた。
アナタはどう思う??
スターバックスコーヒーの世界観が壊れるだろ?
店員さんはスターバックスコーヒーのブランディングに敏感だから・・・
場合によってこの清潔感のない配達員はバット評価を受けるかもしれない!
配達員としたら、他のレストランと同様、スタバへピックアップへ来ただけ
なのに。
だらしない服装や清潔感のないことは本人は気がつきにくい。そもそもセンスの
ない奴だろうから。
ウーバーイーツ配達は食品を運ぶわけだから清潔感が求められる。
オシャレな服装や髪型とは言わないが、特に女性から見て清潔感がある身嗜み
なら合格だ。
ウーバーイーツ配達は【自由】な仕事と巷で言われている。自分のしたいとき、
自分のしたい場所で、時間にも縛られない。
ただ、オレは清潔感のないだらしない服装や髪型で配達は【自由】ではなく、
自分勝手だと思う!
レストランやお客様が見てなんだこのだらしない配達員と思われたら、相手に
迷惑をかけているだろう。
先日、池袋駅近くで仕事の関係者と信号待ちをしていると・・・
清潔感のないだらしない服装と髪型のウーバーイーツ配達員がいた。その仕事
関係者は
「ウーバーイーツ頼んでみたいけど、今みたいな配達員が来ると思うと頼め
ないよねぇ」
と苦笑いしていた。
そしてこうも言っていた。
「見ためがああだと仕事もしっかりやらなそうだよね」
人は外見ではない、、、、、中身だ
と巷で言われる。
しかし9割は見ためだろう。
もちろん中身は大事だ。
でも第一印象は外見からだろう。
ということで、ウーバーイーツ配達へ出る前、鏡の前でもう一度自分で服装や
髪型を確認してから出発しよう。
できれば奥様や彼女に確認してもらうといいだろう。
-------------------------------------------------------------------------------
就業中は制服を着用し、なおかつ事あるごとに交通ルールや交通安全について
耳にタコが出来るくらい言われる会社に勤めている自分から見ると・・・
上述の通り、交通ルールやマナーなんかくそくらえと思っているやつが多いし、
汗で煮染めたようなシャツやぼろぼろなズボンなんて出で立ちのやつも多く、史上
最高のニュータイプとして名高いあのキャラよろしく・・・
なんて言いたくて仕方がありません(;´Д`)
Uber側の募集広告に於いて、「運動しながらお小遣い稼ぎ」なんて文言を入れて
いるし、Uberで直接雇用ではなくあくまでも個人事業主として契約する形なので、
おかしなヤツらが多く集まってくるのも納得しますが。
とは言え、↓のようなCMを流す予算があるなら・・・
社名ロゴ入りのシャツとパンツの上下を支給ないしは貸与、もしくは安価で配達
員に販売し、就業前に交通安全に関わっている方を招いて講習を行うなど・・・
ルールやマナーの遵守及び身嗜みを良くする
ように取り組んだらどうだ?と小一時間。
確かに今の雇用形態だとそこまでやる必要もないように思えますが、配達員の
ヤツらを見ていると・・・
そのくらいガッチリやらないと駄目な気がするん
だよね(;´Д`)
それが配達員の面々に周知徹底されれば会社のイメージが向上し、利用客も
さらに増すでしょうから、そんな投資も決して損にはならないような気がするん
だけどなぁ・・・
ちょっとUber側も真剣に考えてもらいたいものです。
Posted at 2020/09/12 11:07:48 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記