• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2020年09月28日 イイね!

フェアレディZのプロトタイプを見に・・・

先日、日産グローバル本社ギャラリーへ足を運びましたが、先に結果から
申し上げますと・・・

実物を目に出来ませんでした(´;ω;`)

それでもメインステージを見ると歴代モデルが揃って展示されていたので、
これを見ずに帰るのは勿体ないと思い、一通り見てみることに。

①S30&S130

alt

②Z31(カニバーサミーじゃなかった50th アニバーサリー)

alt

③Z32

alt

④Z33

alt

⑤Z34

alt

これだけでもかなり貴重だと思いましたが、ちょっと奥の方へ行くとS30の
他に・・・


alt

Z33開発のたたき台となったであろうプロトタイプが展示されており・・・

alt

特に↑の画像手前側にあるクルマは初めて目にしましたが、どうやらこれは
Z33の先行検討車として作られたようです。


alt

ベースとなったのはS14のシルビアで、ドアや内装を見るとそれがハッキリ
わかります。


alt

alt

この先行検討車が作られてしばらく経ってから、240Zコンセプトがデトロイト・
オートショーにて出展されましたが・・・

alt

最終的にはS14ではなく、V35のエンジンとプラットフォームを使用する
こととなり、2001年の東京モーターショーで↓のZ33コンセプトモデルを
出展し、翌年の夏に製品版が発売されたのが史実の流れです。

alt

仮にS14ベースで開発が続けられて世に出ていたらどうだったんだろう?と
砂粒ほどしかない脳みそで考えてみましたが・・・

長らくスポーツカーのメイン市場だった北米の意向があまり反映されない
商品になっていた可能性もあるので、フェアレディZがフェードアウトして
しまっただろうし、日本に於いてもシルビアと決して多くは
ないパイの奪い
合いになっていただろうと思う一方で・・・

全長が短い分だけシルビアよりも軽くなるでしょうし、それにSR20DETか
S15のオーテックバージョンと同じくファインチューンを施したSR20DEを
積んだら、昔日のSR311のような一台が出来上がったでしょうから・・・

それはそれでかなり魅力的かもしれないと思いました(*´∀`*)

ちなみにプロトタイプの展示は本社ギャラリーよりも少し海寄りの場所に
期間限定でやっている「日産パビリオン」で行われていることが判明した
ので後日リベンジしてきますが、
これはこれで貴重なものを見られたので
良しとしましょう(;´∀`)
Posted at 2020/09/28 07:06:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@☆マッツ☆ さん

自分も約8年前に1級取っているので、ヨタ博行った時に持って行けば良かった…😅」
何シテル?   07/29 07:39
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6 7 891011 12
13 141516171819
2021 22 23 2425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation