• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

ぶらりと京都~大阪へ行った話(その3)

その2では京阪特急及び京津線に乗ったことを主にお話しさせていただき
ましたが、今回は京都鉄道博物館及び京都水族館に行ったお話をば♪


alt

京都鉄道博物館の前身に当たる交通科学博物館には9年前に行ったことが
ありますが、梅小路に移ってから今までご無沙汰でしたので足を運ぶのが
今回の最大の目的だったりします(;´∀`)


alt

と言うわけで中に入っていきますが・・・

交通科学博物館でもお目にかかっていて、久しぶりに会えた車両や・・・


alt

alt

alt

京都鉄道博物館で初めて生で見られた車両をじっくり見たり・・・

alt

alt

alt

alt

以前の職で結構お世話になった車両を見て懐かしんだり・・・

alt

雑誌ぐらいでしかお目にかかれなかったかつての梅小路蒸気機関車館にも
行けたり・・・

alt

alt

交通科学博物館時代では鉄道以外にも高速バスや乗用車、及び航空機が
展示されていたのでごった煮感がまた楽しかったのですが、京都に移転
してからは鉄道に特化したため、それらが無くなったのにちょっとだけ
寂しさを覚えるも・・・


交通科学博物館時代では考えられないほど
車両の展示が多くなりましたし、何よりとても
綺麗なことに驚かされました\(◎o◎)/!

alt

阪急京都線完乗が残っておりますが、京阪の特急と京津線乗車に続いて
宿題が終わったのにホッとし、今度はちょっと歩いて京都水族館へ。


alt

ここは日本で初めて完全に人工海水を用いた水族館らしいのですが、まぁ
能書きは良いのでどんなのがいるか?掻い摘んで見てみましょう。

①天然記念物に指定されているオオサンショウウオ


alt

②少年アシベのゴマちゃんのモデルとなったゴマフアザラシ

alt

③ケープペンギン(ちょうど飼育係のお姉さんが餌付けしていました)

alt

alt

alt

④チンアナゴ

alt

⑤ハリセンボン

alt

そして特に目を引いたのはクラゲの展示で・・・

alt

alt

alt

alt

触れたら危ないけれど見る分には芸術的に
思え、しばし見入っておりました♪(*´艸`*)

イルカのショーなんかもあったけれど、平日にもかかわらず親子連れが
多かったのでオサーン1人で行ってもなぁと思い、残りをサッと見回って
こちらを後にしました。

そして今度は市バスに乗って京都河原町へ向かいましたが、その後の
話はまた改めさせていただきます。

alt
Posted at 2020/10/04 16:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@☆マッツ☆ さん

自分も約8年前に1級取っているので、ヨタ博行った時に持って行けば良かった…😅」
何シテル?   07/29 07:39
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 2 3
4 5678910
11 1213 14151617
1819 20212223 24
25 26 27 28293031

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation