元の旦那に逃げられて新しい相手と再婚された原因は、仮に見た目が素晴らしくともその実は
性格その他に難があり、それでいてやたら金の
無心ばかりするのに嫌気が差したからだろうに、
今までの自身の行状を全く省みずに元旦那の
再婚相手に難癖付けているようなもん?
って事でどんな話か?は以下のニュースより。
-------------------------------------------------------------------------------
日本ハム新球場 メジャー式で規則違反!?本塁からバックネットまでの
距離が足りず
来年3月に開業する日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」に
ついて、7日の実行委員会でグラウンドのサイズに問題があるとして議論
されたことが分かった。
新球場ではホームベースからバックネットまでの距離を50フィート(約15
メートル)に設定。
公認野球規則では同距離は60フィート(約18メートル)が必要とされており、
規則に違反していると指摘する声が上がっている。
国内初の開閉式屋根付きの天然芝球場で、メジャーリーグの球場をモデルに
フィールドと座席が極限まで近づけるように造られている。
新たなスタンダードとして注目されており、メジャーリーグでも同距離が60
フィートに設定された球場はほとんどないのが現状。ファンがより臨場感を
持って観戦できる利点もあり、試合は両チーム同じ条件でプレーするため、
ルールに違反する事例ではないとの見方もある。
開業を5カ月後に控えて改修は現実的に難しく、今後の議論の行方が注目
される。
-------------------------------------------------------------------------------
北広島市のエスコンフィールドに移転を決めた経緯を知らなければ、
日ハムが不義理をやらかしただけだろうとしか思えませんでしたが、
YouTubeで内実について語られている動画を見ると正反対で・・・
以下に列記した通り、札幌ドームサイドが日本ハムサイドに課した
契約があまりにも酷く・・・
①野球以外のイベントがある毎に日ハム側が資金を出したフィールド
シートの撤去、設置を余儀なくされ、ドーム内のトレーニング施設の
器具なども、全て片づけなければならない。
②①の経費だけでなく、警備費、清掃代なども球団持ちで基本使用料
とは別に年間15億円ほどをドーム側に支払っている。
③しかもドーム内の飲食店の運営、売上げは全てドーム側。グッズに
関しても、広島のような直営ではなくドームに卸す形態で、広告看板
代に関しても球団が、2億5000万円で買い取っている。
ような話になっており、しかも度々球団側が負担減を札幌ドームや
札幌市にお願いしても木で鼻を括るような対応ばかりで・・・
確かに札幌ドームでは他にもコンサドーレの主催試合があったり、
コンサートや即売会等野球以外のイベントもあろうが、日本ハムの
主催試合は札幌ドームにとって最大の収入源で言うなれば日本ハム
球団は上得意様なんだから、困り事があれば親身になって対応する
のがスジなんだが、正反対な事をやってんだもん・・・
そりゃあ日ハムがさっさと見切りを付けて
新しい球場を建てて移りたいのも分かり
すぎるくらい分かるってもんよね( ;´Д`)
なんでもエスコンフィールドでホームベースからバックネット迄の
距離が短い件で問題になっているようですが上の記事にも書かれて
いる通り、大リーグに於いてもそれが守られている球場がほとんど
無いのが現状でしょうし、国内とて同じようなものなので・・・
大方、札幌ドーム側が日ハムに逃げられた腹いせで大騒ぎしている
だけだと俺は見ていますwww
札幌ドームのこれまでの行状については、「スクール☆ウォーズ」に
出てきた岩佐校長(演:名古屋章さん)の名言であろう・・・

の言葉がピタリと来ようし・・・
重箱の隅をつつく暇があんなら、上得意顧客 とは到底思えないような対応をし続けてきた
日ハムに対して真摯に謝罪すべきでは?!
なんて思うところです。
札幌ドーム側が少しでも誠意ある対応をしていたら、日本ハム球団
とて逃げ出して新球場へ移ろうなんて話がそもそも出てこなかった
でしょうから。
いずれにしても逃した魚のデカさを数年経った後に知るであろう事は
火を見るよりも明らかでしょうね。
なんか久しぶりに毒舌吐いちまったなぁ・・・(;´∀`)
Posted at 2022/11/08 21:49:27 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記