• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

ちょっとドキッとさせられるようなお話が・・・

みんカラのタイムラインで出ていたので、以下に記事を転載しつつコメントを
入れてみます。


-------------------------------------------------------------------------------

買う気ゼロでも「タダで新車乗りたい!」迷惑客に「ありがたいのですが…」
販売店のホンネとは?試乗で「性能フル発揮」暴走行為も…

まるでスーパーの“試食コーナー”の実態

■やっぱり「冷やかし試乗」は迷惑なのか?

多くのディーラーには試乗車が用意されており、新型車が登場すれば試乗
会やキャンペーンなども積極的に行われ、よほどの高級車や特殊なクルマで
ない限り、運転免許さえあれば気軽に試乗させてくれます。

しかし、だからこそユーザー側にもある程度の「自重」や「配慮」が求め
られます。

すぐには「買うつもりはない」けれど、実車を見てみたい、せっかくだから
試乗もしてみたい。

あるいは、前から気になっていた注目のニューモデルだけに「買うことは
ないけれど」試乗はしてみたい。

気になる車があれば、実車を試乗することによって車のフィーリングや乗り
心地、見切りの良さなど、カタログや動画の試乗インプレッションなどでは
分からなかった手応えを感じることができます。

ほとんどの場合、ディーラーのスタッフが同乗し、近所を一回りするような
10分~30分程の試乗コースが設定されています。

そしてもちろん、ディーラー側からすれば、ユーザーから試乗をお願いされ
れば断るわけにはいきません。

すぐに「買える(資金がある)か」どうか分からないような一見客にも希望
すればたいていのディーラーは試乗させてくれます。

忙しくても試乗車を用意し、エアコンを調整して快適な車内空間を作りあげて
くれます。

運転席に乗り込むころには夏場は涼しく、冬場は暖かく、シートヒーターまで
オンになっていることもあり、まさに至れり尽くせりです。

しかしその影で、一部の「図々しい迷惑客」によって、ディーラー側が見え
ない苦労や困りごとを抱えていることも事実です。首都圏にある国産車販売
店のスタッフは以下のように話します。

「基本的に試乗は大歓迎です。お客様がいくらYouTubeで試乗動画を観て
いたとしても、実際に運転してみなければ分からないことがたくさんあります
から。」

「ただ表向きにはいえませんが、ご試乗いただくうえで本当は避けて欲しい
ことがあるのも事実です。特にスポーツ系のモデルで多いのが、一般道での
急加速および急ブレーキ、急ハンドルでの試乗です。」

「ハンドリングやブレーキフィーリングを試したいのだと思われますが、
クルマにも少なからずダメージがありますし、乱暴な運転をしていると、
SNSで拡散されてしまうリスクもあります。」

「仮に『試乗中(TEST DRIVE)』といったステッカーをクルマに貼って
いたとしても、『あのクルマのディーラーは乱暴な運転を容認している』と
いった書き込みをされてしまうこともありえます」

せっかく試乗するのであれば、たしかに極力全部の機能を試し、走行性能も
フルで試したい気持ちはわかります。しかしこれはサーキットのクローズド
試乗ではなく、むしろ普段使いのフィーリングを試す場所です。

しかも今ではSNSが普及したことで、いつどこで晒し上げられるかわかり
ません。

そもそも、購入前提ならまだしも、ふらっと「試食」する感覚でこういう
行為をするのは、それはディーラーにとってメリットは何もなく、大変な
迷惑になります。

「あと、これは完全に販売店側の都合ではありますが、試乗が目的の場合、
1台でも多く受注したい土日の日中や月末などの繁忙期はできれば避けて
いただけると本当はありがたいんですけれど、さすがにこれはお客様には
いえないです」(国産車販売店スタッフ)

相手は「お店」で商売としてやっているわけです。それを超えたものを要求
してくる者は、もはやお客とは呼べないでしょう。

■試乗した人がまさかの「レビュー動画」撮影も!?

また、とある輸入車ディーラーのスタッフからはこんなコメントもいただき
ました。

「たまたまなんですが、『試乗』と称して当店のデモカーを使った試乗イン
プレッションの動画をYouTubeに公開しているお客様がいらっしゃいました。」

「その方のチャンネルを見てみたところ、さまざまなディーラーを訪れ、試乗
した動画を公開するYouTuberさんだったようです。」

「褒めていただける動画であれば有難いのですが、『加速がイマイチ』や
『内装の仕上げが安っぽい』といったネガティブな感想を語られてしまうと、
正直いって複雑な心境です」

近年はスマホひとつあれば誰でもインフルエンサーになることができ、プロの
巧みなレビューではなく、一般人目線で親しみやすいレビュー動画は非常に
人気です。

車も同様で、こうしたYouTuberも多く存在しますが、ディーラーにとっては
YouTuberの利益のために、自分たちの時間を割かなければならないとなると
複雑な気持ちになるのは当然。

さらにレビューでちょっと辛口だったら、それを見て購入意欲が削がれる人も
いるかもしれず、知らず知らずのうちに複数人への営業チャンスが減ってしまう
ことも考えられます。

ちなみに百戦錬磨の販売店スタッフにとっては、やはり「買わなそうな人」と
いうのはなんとなくわかるようで、「買う気はさらさらなくて、試乗やカタログ
入手が目的のお客様って、現場の人間はたいてい分かりますよね(笑)」と
話します。

※ ※ ※

ユーザーにとっては気軽にできる試乗であっても、ディーラー側からすれば
「もしかしたらこの車を買ってくれるかもしれない…」と期待込めて試乗車を
用意してくれています。

そこを裏切るような人が増えると、単にディーラー側が迷惑なだけでなく、
今後は試乗のチャンス自体もなくなり、本当に買おうとしている人が乗れなく
なってしまうことも考えられます。

もういまは「こちらはお客なんだぞ」なんていう時代ではもはやありません。

「スーパーの試食でお腹を満たす」ようなことはやめ、ディーラーやスタッフの
皆さんの見えない苦労を慮る配慮を心掛けたいものです。

-------------------------------------------------------------------------------

記事にあるように「スポーツ系モデルで一般道での急加速及び急ブレーキ、
急ハンドルなどのラフな運転」は一切したことはありませんが・・・

今でこそ買うつもりがなくともディーラーさんに出向いて試乗することは
無いものの、日産ギャラリーさんやつい最近まであったMercedes meさん
及び(無料試乗出来た時分ですが)お台場のBMW Group Tokyo Bayさんや
Lexus meets Hibiyaさんでちょくちょく試乗することがあるし、その時の
感想をみんカラその他SNSで公開することの多い自身にとっても耳目の痛い
話です(;´∀`)

たとえば日産ギャラリーさんだったら、試乗前の手続きでやんわりした口調
ながら「おまわりさんに目をつけられるような運転をしないで下さいね」と
いった趣旨の説明をされますし、Mercedes meさんだとスポーツモデルに
限らずコンフォートモード以外は試しちゃダメと事前に言われますが・・・

Lexus meets Hibiyaさんのようにスタッフさんの同乗なしで色々とドライブ
モードを試せるのを良いことに記事にあるようなラフな運転をしようが、車
共々無事に時間内に戻れれば文句を言われないところもあるので・・・

※ちなみに道路混雑に起因して遅れる場合は、事前に連絡しておけば延滞
料金などのペナルティは科されません。

これまでも事故や違反を誘発するような運転はしてきませんでしたが、今後に
於いてもそれを守るのは勿論のこと、忙しい時間の中で対応してくれたお店や
スタッフさんへの感謝を忘れてはなるまいと思いました。
Posted at 2025/02/24 07:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@あらまん@ さん 本日はお疲れ様でした。よく見たらじゃんけん大会のネタになりそうなものが各フロアにあるので、たまに足を運んじゃいますw」
何シテル?   08/10 17:34
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9 10 11 12 131415
16171819202122
23 24 25262728 

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation