• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

不良中高年ワークス(FC-WORKS)2025年10月定例オフ会の報告:中編

前編の続きで今月のFC-WORKSのお話を致しますが・・・

今回はじゃんけん大会と並んでなくてはならないモデラーズクラブのお話をば。

①JR北海道789系1000番台のNゲージ(umekaiさん出品)

alt

789系の基本番台は青函トンネルをくぐって函館と八戸を結ぶ特急列車の運用に
充当するべく製造され、北海道新幹線が開通した現在ではその任を解かれ札幌と
旭川を結ぶ特急ライラック号の運用に充てられておりますが・・・

1000番台に関しては道内に残る781系電車を置き換えるべく”漢の”カワサキで
製造され、上述のライラック号と同一区間を走る特急カムイ号や札幌と室蘭を
結ぶ特急すずらん号の運用に充てられております。

そう言えば781系には一度乗りましたが、789系は一度も乗った事がないなぁ。

②ダットラのミニカー(YMレーシングさん出品)

alt

ライバルであるトヨタのハイラックスはまた日本で販売されていますが、一方の
ダットラは2002年に日本向けのモデルが終売してからご無沙汰なので、会社が
傾きかけているのにそんな余裕はないかもしれませんが、ナバラをベースにして
ダットラとして導入してみたら案外ウケそうな気がしますね。

③中央線E233系グリーン車連結のNゲージ(岡ちゃんタブレットさん出品)

alt

現在ではしっかりと料金を徴収されますが、普通車扱いされていた時に何度か
乗車したことがありまして、近郊路線でもないのにグリーンが連結されたことに
ビックリでしたし、早くもNゲージで登場したことにもビックリです!

alt

④関東バス+国際興業バスのバスコレ(岡ちゃんタブレットさん出品)

alt

関東バスと言えば長いこと富士重工ボディのツーステップ(しかも3扉が多し)を
使い続けていたイメージがあり、何とも懐かしい気持ちになりました。

⑤GRヤリスのミニカー+α(ぷろぺら935さん出品)

alt

alt

普通のヤリスとは何もかもが違うんだなと分かりましたし、隣に飾られている
バリー・シーン選手が搭乗したスズキのRG500のカラーリングも素敵です。

またご夫婦のお住まいになっている地域らしく、関東バスのキャンにゃんもとい
かんにゃんと小田急バスのきゅんたもさりげなく置かれていました(;´∀`)

ってことで無駄に説明が長くなっちゃったので、じゃんけん大会以降のお話は
後編にて改めますm(_ _)m

Posted at 2025/10/14 06:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「なんとか事故やトラブルもなく無事に返却♪

しかしまぁ…

自分のモノじゃないからかもしれないけれど、車内外に於ける汚れや傷をそのまま放ったらかしにする了簡がボクには全く理解できません😵」
何シテル?   10/12 16:28
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 13 14 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation