なんとなく昨日の晩ご飯と今日の昼ご飯で・・・
池袋にある『麺屋武蔵 二天』さんの二天つけ麺と濃厚二天つけ麺とを食べ
比べしてきちゃいました・・・(;´∀`)
麺屋武蔵 二天さんのHP
http://www.menya634.co.jp/niten.html
麺屋武蔵さんの存在を知ったのは今から10年以上前・・・
西新宿(小滝橋通りからちょっと入ったところ)の本店が連日すごい行列だと
言うので話のネタに行ってみると、確かに店内で列を成す光景に驚かされ
ました(゚д゚)!
で、肝心のラーメンの味は?と申しますと・・・魚介が強すぎるスープが苦手
なので本店の味はイマイチ好みに合わず、並んでまで食べたいと思えない
ってのが麺屋武蔵さんとのファーストコンタクトでした(;^ω^)
その後・・・のれん分けのお店に当たる麺屋武蔵 鷹虎さん(高田馬場)や、
麺屋武蔵 武仁さん(秋葉原)にてたまたまつけ麺を食べてみたら・・・
出来の悪いつけ麺にありがちな酸っぱい味わいなんてものはないし、魚介
と豚骨のバランスが巧みに取れているしで・・・単純に旨いと思いました。
新宿で受けた悪い印象がキレイに拭い去られましたし、これを機にときたま
食べに足を運んでるんですから、ホント解らないもんです・・・(;・∀・)
という訳で長い前置きでしたが・・・
今回食べに行った『麺屋武蔵 二天』さんの看板メニューといえば、鶏天と豚
天が麺に乗った二天つけ麺なので、昨日はまず普通の二天つけ麺を食して
みました。
やはり看板メニューのことだけあって、鶏天と豚天はなかなかのもので・・・
これがラーメン屋じゃなくて一杯飲み屋だったら、まずはビールのつまみに
しちゃうところです。
麺はそこそこ太めながらも喉越しは悪く無いです♪
つけ汁については、柚子の風味か酸味が感じられるんですけど・・・それが
たとえば『やすべえ』さんの辛味つけ麺のようなちょっと下品な感じではなく
麺屋武蔵の名に恥じぬよう品のある酸味なので、酸っぱいつけ麺が何より
苦手なボクでも大丈夫なんです^^
※酸味を消したくば、テーブルの上の七味を足せば良い話ですし。
そして今日、濃厚 二天つけ麺にチャレンジしてみた結果・・・
具や麺はノーマルの二天つけ麺と印象が変わりませんが、濃厚のつけ汁は
ノーマルと打って変わって酸味が消えて、ボクにはこっちの方が舌に合うかも
しれません(*´∀`)
両タイプの二天つけ麺を食べてみた感想として、どちらもラーメン屋のつけ麺
って言うより、日本蕎麦屋で出す一風変わっているけど、上品な味わいのする
せいろそばを食べているような気分になるんです。
Posted at 2013/08/31 00:07:09 | |
トラックバック(0) |
飲み物&食べ物 | 日記