フーガとの違いがますますわからなくなったかもしれません・・・(;´Д`)
つ~わけで以下懲りずにcarviewの記事から・・・
----------------------------------------------------------------------------------
日産、新型スカイラインを発表
日産自動車は11日、スカイラインをフルモデルチェンジし、2014年2月末に発売すると発表した。
新型は1957年の初代誕生以降、もっともプレミアムでダイナミックなモデルを追求し開発したとの
こと。
パワーユニットは全車にハイブリッドを採用した。3.5リッターV6エンジンにモーターを組み合わせた
1モーター2クラッチ方式の“インテリジェントデュアルクラッチコントロール”は、システム最高出力
364ps、燃費は18.4km/L(JC08モード)を達成する。
ボディサイズは従来モデルに比べ全幅を50mm拡大し、全高は10mm低くしたロー&ワイドなプロ
ポーションを採用。主要骨格に超高張力鋼板を使用し、高剛性かつ衝突安全性に優れるボディに
仕上げた。
ステアリングの動きを電気信号に置き換えてタイヤを操舵するステアリングシステム“ダイレクト
アダブティブステアリング”や70km/h以上での高速走行時に車線(白線)に対する車両の向きを
カメラが検知し、タイヤの角度と操舵反力を微調整する“アクティブレーンコントロール”など、初
採用の技術もふんだんに取り入れた。
なお車体には、高い技術力を駆使して開発された証として、日産が海外で展開する高級ブランド
“インフィニティ”のバッチが装備される。
価格は、449万6100円から553万7700円。
----------------------------------------------------------------------------------
まず一言・・・
上の写真を見て思うに・・・
コレジャナイ感(勿論悪い意味で)が溢れちゃってて
タマりません・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
とりあえずこのクルマについては海外と同じくインフィニティQ50名で売り出して・・・
そのQ50の骨格をベースに・・・
・車体長を4.6m台&車幅を1.75m程度に抑える。
・エンジンはV6ガソリンターボあるいは提携しているルノーかメルセデス・ベンツの協力を仰いで
V6(か直4でもOK)ディーゼルターボエンジンを搭載。
・ミッションはGT-Rで使われているDCTか8段程度の多段ATを搭載。
以上の組み合わせでスカイラインとして売り出すべきじゃないかな?
さすればBMWの3シリーズの強力なライバルに成り得ようし、旧来のスカイライン
ファンもまだ納得してくれるかもしれませんね(;´∀`)
R33~34も酷かったけど、今回のV37はちょっとオッサン過ぎやしないかい?
Posted at 2013/11/14 00:10:37 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記