また日本でランクル70が販売され・・・
しかも今回は、ピックアップ仕様も追加されるんですってね!!
ということで、carview!さんの記事を転載します。
---------------------------------------------------------------------------------
【トヨタ ランドクルーザー70 復活】バンタイプとピックアップの
2種類を導入…ピックアップは日本初
トヨタ自動車は8月25日、『ランドクルーザー70シリーズ』の期間限定日本導入を発表した。
導入されるのは、4ドア・セミロングホイールベースのバンタイプと、スーパーロングホイール
ベースのダブルキャブピックアップとラックの2種類。ピックアップタイプは日本初導入となる。
搭載されるエンジンはV型6気筒ガソリンエンジン。トランスミッションは5速MTを組み合わせる。
以前国内で販売されていたランドクルーザー70にはAT仕様が存在したが、今回はMTのみの
設定。
チーフエンジニアの小鑓貞嘉氏の説明では「AT仕様は日本国内の販売が終了した時点で終了
した。世界ではマニュアルのみが走っている」と話す。
またエンジンについても、海外仕様にはガソリンエンジンの他にV8ディーゼルユニットがライン
アップされている。ガソリンエンジンのみの日本導入について小鑓氏は「ディーゼルエンジンは
日本の排ガス規制に対応しておらず、導入はできない。ディーゼルエンジンはユーロ4までは
対応しているものの、日本国内に導入するにはユーロ6に対応していることが求められる」と語った。
世界で販売されるランドクルーザー70のラインアップは、エンジンの違いの他にも、シングルキャブ
ピックアップトラックやトルーパーキャリアタイプなどがラインアップされている。日本導入を2種類に
しぼった理由を小鑓氏は「ランクル70誕生30周年記念車として、既存のラインアップでどう上手く
日本に導入できるかを優先した」。
さらに「4ドアバンタイプは、以前は国内で最も人気が高かったモデル。そしてピックアップトラックは、
世界では荷物を運ぶ仕事に使われているが、日本では趣味のモノを運んだりと、遊び心をくすぐる
モデルだ」と述べた。
---------------------------------------------------------------------------------
いやいやいやいや・・・
いつも三河さんに対してちょっとばっかり辛辣な物言いをしちゃう
おいらでも、この話はステキじゃないかってオモタ♪(*´∀`*)
しかもMTしか用意しない辺りに”漢”を感じるぜ!(*´Д`)ハァハァ
とはいえやっぱり苦言を呈しちゃうんだけど・・・
>「ディーゼルエンジンは日本の排ガス規制に対応しておらず、導入はできない。
>ディーゼルエンジンはユーロ4までは対応しているものの、日本国内に導入する
>にはユーロ6に対応していることが求められる」
身内に日野さんがいるわけだし、国内の規制に対応させる話を
丸投げすればいい話じゃないのかね?!(;´Д`)
もしくはね・・・?!
ディーゼルエンジンの件でBMWと提携しているんだから、X5や
5シリーズに積まれている6発のディーゼルエンジンを供給して
もらうって手も考えようよ・・・( ´Д`)=3
まぁあれだ・・・
突き詰めれば、日本の乗用車にクリーンディーゼルがなかなか
導入されない原因に、三河がディーゼル導入に対してやたらに
消極的ないしは否定的ってのがあるんだろうね・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
まぁ三河にはハイブリッドがあるから、クリーンディーゼルに対して真剣に取り
組もうって気がないのも理解は出来るんだけど、ミニバンやSUVだったら特に、
ハイブリッドよりもクリーンディーゼルの方が有効だろうに・・・
Posted at 2014/08/30 10:20:19 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記