2015年09月28日
ももクロの”青春賦”ですが・・・
編曲とプロデュースを冨田恵一さんが担当してるんですね!
どおりで楽曲の中盤から後半にかけて、ベースやドラムなどの
入り方が冨田ラボ(冨田恵一さんのソロプロジェクト)っぽいわけ
だよなぁ・・・(;´∀`)
その冨田ラボについてですが・・・
冨田ラボのプロジェクトを始める前はキリンジのプロデュースを手がけ、MISIAさんの
最大のヒット曲となった”Everything”のプロデュースを手がけ、その他にもいろいろな
アーティストさんのプロデュースを手がけてきました。
そして2003年に冨田ラボのプロジェクトをスタートさせ、現在までに6枚のシングルと
4枚のアルバムを出しておりますが、楽曲を聴いてみると耳触りがよく洒落たものが
多く、中にはボクが厨房の頃から聞いていたドナルド・フェイゲンさんやスティーリー・
ダンの楽曲を思い起こさせるものもあるんですよね!
※例えばこの辺り・・・
プラシーボ・セシボン feat. 高橋幸宏+大貫妙子 by 冨田ラボ
Hey Nineteen by Steely Dan
Tomorrow's Girls by Donald Fagen
で、ある時にスティーリー・ダンとの関連性がもしかしたらあるのでは?と思って調べて
みたら、インタビュー記事にてスティーリー・ダンに多大な影響を受けた事を認めている
ので、ああやっぱりなぁと思いました(;´∀`)
ちなみにスティーリー・ダンは元々、現在の冨田ラボのように他の人にヴォーカルを担当
してもらい、作曲に専念するスタイルを目指していましたが、結局はドナルド・フェイゲン
さんが殆どの楽曲でヴォーカルを務めることとなったのに対し・・・
冨田ラボはこれまでにリリースした4枚のアルバムに収められた楽曲ではユーミンさんや
高橋幸宏さん、大貫妙子さんや佐野元春さん、ケミストリーのお二人などをボーカルで
起用するなど、スティーリー・ダンが出来なかったことをやったんだなぁなんて妙に感心
しちゃいました。
バカに余談が長くなりましたが、話を青春賦に戻すと・・・
ももクロの楽曲が賑やかなもので大半を占める中にあって・・・
※例えばこの辺り・・・。
労働讃歌
『Z』の誓い
この楽曲はそれらと正反対にしんみり聴かせるところが面白いと
思ったし、単純にとても良い楽曲だよなぁと思いました♪(*´∀`*)
Posted at 2015/09/28 22:47:16 | |
トラックバック(0) |
音楽ネタ | 日記
2015年09月27日
いくらかズームの効くデジイチ君を引っ張り出してお月さんを撮ってきました。
最初はちょっと雲に覆われつつも・・・
段々とお月さんが顔を覗かせ・・・
雲が切れたところでもう一枚・・・

(´ε`;)ウーン…もうちょっとでっかく撮りたかったけど・・・
セットのレンズであればこれで限界だろうし、そこそこキレイに撮れているので
まぁ良しとしましょうか(;´∀`)
Posted at 2015/09/27 22:32:25 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2015年09月26日
劇場公開時期を逃してしまった、ももクロの5人が主演している映画”幕が上がる”の
DVDが最近になってレンタルが始まっていたことに気付き、昨日借りて見てみました。
実はももクロも結構好きなんですが、まぁ恐らく単なるアイドル映画の範疇で収まり、
この子たちがスクリーンで活躍する姿が見られるだけでも御の字なんて思っていたら
さにあらずで・・・
高校演劇に真摯に取り組む高校生たちを描いた
とびっきりの青春映画なんですよね!\(◎o◎)/
ストーリー展開が良かったのもあるんですが、主演したももクロの5人の役もメンバー
それぞれの立ち位置とピッタリと合わせている感じもイイんです^^(以下参照)
しっかり者の部長役を演じたのは、グループでもリーダーの百田夏菜子さん。
看板女優役を演じたのは、グループでは妹系キャラな玉井詩織さん。
明るく振る舞う役を演じたのは、笑顔のよく似合う高城れにさん。
一年後輩でしっかり者の役を演じたのは、最年少でもしっかり者の佐々木彩夏さん。
強豪校からの転校生役を演じたのは、グループでは一歩引いた感じの有安杏果さん。

5人とも芝居がからずナチュラルで、しかも活き活きと演じているように思えたし、
演劇部の先生役を務めた黒木華さんの存在が作品を引き締めていてヨカッタしで、
齢40過ぎのオサーンではありますが・・・
ついついこの作品に引きこまれてしまったわけで
ございます(;´∀`)
ももクロ好きでもそうでなくとも、もしご覧になっていない方がいらっしゃるようでしたら、
一度DVDを借りるなり、どこかの劇場で公開されていたら足を運んで観にいくことを
オススメします(*´∀`*)
Posted at 2015/09/26 23:07:09 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記