• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

そう言えば、知らないうちに・・・

”まんが日本昔ばなし”が終わっていたっけねぇ・・・

以下はスポーツ報知さんの記事を転載します。
---------------------------------------------------------------------------------

市原悦子「日本昔ばなし」終了の背景明かす「バラエティーの方が
安いから…」


女優の市原悦子(79)が20日、大阪府東大阪市の近畿大学で「私が歩んだ女優の道」と
題する講演会を開いた。12日に東京都内で出席予定だった会見を風邪による体調不良で
欠席したが、1週間を経て元気な姿を見せた。



市原と言えば1975年から20年間にわたって語りを務めたアニメ「まんが日本昔ばなし」が
代表的な仕事の一つで、「入れ歯になっても、車いすになっても続けるつもりだった」と回顧。
「当時はバラエティー番組が出てきたころ。バラエティーの方が制作費が安いから、テレビ局の
偉い方がそちらに行ってしまったのね」と、打ち切りの背景を明かした。

http://www.hochi.co.jp/entertainment/20151120-OHT1T50160.html

---------------------------------------------------------------------------------

なるほど・・・

レギュラー放送が終了したのが1995年とバブル崩壊後なので、それまで経費を
湯水のように使っていたTV局ですらも経費節減をしなきゃって思ったんでしょう。

※Wikipediaを見ると、スタッフに一流のベテランアニメーターやイラストレーターが
多数起用された。とありますが、それで制作費の高騰に繋がって、バラエティー
番組をやった方が安いって判断されたんだろうなぁ(;´Д`)


ちなみによく見て(見させられて)いた頃は、いつまで続くんだよ?とむしろ否定的な
感じを抱いておりましたが、最近Youtubeに転がっていた動画を見てみたら・・・

常田富士男さんと市原悦子さんのお二方で何役も
こなしたり、絵の感じやBGMがバラエティーに富んで
いたり、よく出来ているよなぁと感心しきりでした!

そして”まんが日本昔ばなし”のレギュラー放送が終了して20年経った現在・・・

在京キー局のゴールデンタイムは見事にバラエティー番組ばかりになりましたが、
どれも内容は大して変わらずしかも愚にもつかぬモノばかりで| ゚Д゚| ノ イカガナモノカ
なんて思うし、テレビ離れが言われて久しいのですが・・・


そりゃねぇ、こんなもんばかり見せられちゃテレビ離れ
してもいいやってなるぜ?!(●`ε´●)

娯楽の選択肢が増えたり、以前と違って視聴者様(笑)の有り難いクレームに一つ
一つ対応しなきゃいけなくなったってのはあるのかもしれないけど、ここまでダメに
したのはやはりテレビ局側の問題だと思うなぁ・・・。

今のようにゴールデンタイムに愚にもつかぬバラエティー番組を垂れ流すくらい
だったら、丁寧に作られたアニメとかプロ野球やJリーグの中継を放映した方が
全然マシじゃないかと問いたい・・・

問いつめたい・・・



最後はずいぶんと”まんが日本昔ばなし”から話が飛んでしまった・・・(;´∀`)
Posted at 2015/11/24 23:30:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年11月23日 イイね!

【悲報】俺氏が現在使っているPCについて・・・



先週の土曜日にちょっとあるソフトをインストールしようとしても出来ず、システムの
復元をした上で再試行してもダメなので、これはOSに問題ありと判断し思い切って
再インストールすることにしましたが・・・




Windowsの常で・・・

昨日ほぼ丸一日&今日もWindows Update地獄に
どっぷり浸かるはめに・・・((((;゚Д゚))))




それでも殆ど従前の状態に戻したし、動作が軽快になったので良しとしますが、
後は怪しげなソフトを入れたがためにスパイウェアやマルウェアに引っ掛かって
動作に支障が出ないように注意せねば・・・(;´∀`)
Posted at 2015/11/23 23:36:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年11月22日 イイね!

ものすごぉ~く久しぶりに・・・

大学時代に特に仲の良かった友人と仕事を終えて一杯やってきました♪(*´∀`*)

この面子で飲んだのはなんと7年ぶりだったりするん
です\(◎o◎)/!







ホントはもう1人~2人来て欲しかったヤツがいるんですが、1人は携帯の番号が
変わって連絡がつかなくなったり、もう1人は直前まで来る予定だったのに仕事の
都合でダメになっちゃったし、つもる話はあっても始めた時間が午後9時を回って
いたこともあって、2時間ちょっとしか時間を取れなかったのは残念ですが・・・


そして友人二人を駅まで送り、帰り道で桑田佳祐さんの”遠い街角(The Wanderin'
Street)”を何故か思い出し、家に帰って聴いてみたんですが・・・




瞳の奥で見慣れた顔を思い出してもあの頃には戻れないとか、友達で会ったって
あの場所には帰れないってフレーズが今になっていやに身にしみてねぇ・・・。


この楽曲が出た当初はおいらも高校生だったので、そんな心情は知ったこっちゃ
ないぜ!なんて思っていたんですが、その心境が身にしみるようになったのは、
自分がオサーンになったって証拠なんだろうなぁ・・・(;・∀・)


それでも・・・

懐かしい顔にまた会えるのはやっぱり嬉しいし、一緒に懐かしむ
時間があっても良いではないかと思いました♪ヾ(*´∀`*)ノ
Posted at 2015/11/22 22:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年11月19日 イイね!

まさかな・・・

時代が変わったようだな!今までSUVを出したことが
ないメーカーがSUVを出すとはな!!




以下はcarview!さんの記事を転載します。
---------------------------------------------------------------------------------

【ロサンゼルスモーターショー15】ベントレー ベンテイガ に発売
記念車…世界最強のSUVを誇示

英国の高級車メーカー、ベントレーは11月16日、『ベンテイガ』の「ファーストエディション」の概要を
明らかにした。実車は11月17日(日本時間11月18日未明)、米国で開幕するロサンゼルスモーター
ショー15で初公開される。



ベンテイガは9月、フランクフルトモーターショー15でワールドプレミア。ベンテイガは、ベントレー
ならではラグジュアリー性とパフォーマンスを併せ持ったSUV。開発コンセプトは、世界最速、最強、
最もラグジュアリーかつエクスクルーシブなSUV。



パワートレインは6.0リットルW12気筒ツインターボ。最大出力608ps、最大トルク91.8kgmを引き出す。
トランスミッションは8速AT。駆動方式は4WD。低負荷走行時には12気筒の半分を休止する気筒
休止システムを採用する。動力性能は、0-100km/h加速が4.1秒、最高速が301km/h。SUVとして、
世界屈指のパフォーマンスを実現した。

11月17日に開幕するロサンゼルスモーターショー15では、ベンテイガのファーストエディションが初
公開される予定。同車は、ベンテイガの発売記念車で、世界で608台を限定発売。量産SUVとして、
世界で最もパワフルな608psのパワーを誇示する。

ファーストエディションは、22インチのブラックポリッシュホイールをはじめ、ダイヤモンドキルト加工の
レザーシート、専用ウッドパネルなどを装備。ボディカラーは全10色。ユニオンジャックが、内外装に
あしらわれる。









--------------------------------------------------------------------------------

コンポーネンツは同じVWグループのアウディのQ7やポルシェのカイエンと共通に
なりますが、内外装の写真を見る限り・・・

実はQ7やカイエンと異母兄弟車なんて思えないくらい
ゴージャスに仕立ててくるあたり、流石はベントレーと
言ったところか^^

日本には来冬に導入予定で、価格も未定のようですが・・・

恐らくライヴァルとなるのはレンジローバーのオートバイオグラフィー、あるいは
ポルシェのカイエンターボS、またはメルセデス・ベンツのG65 AMG辺りか?!


仮にこれを購入してオフロードを走らすことは・・・

シャネルのバッシュを履いて、バスケットの試合に臨む
ぐらいありえない話だろうなぁwww



まぁそれはさておき・・・

ベントレーでSUVをリリースするとは思わなんだでしたね\(◎o◎)/!
Posted at 2015/11/20 00:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月17日 イイね!

街で見かけたクルマ(番外編:Part7)・・・ホンダ・シビック タイプRほか

先週の木曜日はたまたま休みだったので、ヤボ用ついでにホンダウェルカム
プラザへと足を運び、東京モーターショーで展示されていたシビックタイプRを
じっくりと見てきました(;^ω^)


まずは外観・・・









ヨーロッパ仕様のシビックがベースなだけにハッチバックボディになり、同じく
ヨーロッパ仕様がベースとなったタイプR EURO(先代)よりもさらに獰猛にした
感じが伝わってきます。


そしてエンジンは、(シビック以外も含め)タイプR史上初めての過給器付きです。

ちなみに今回のモデルでは、ノルドシュライフェ最速のFF車の称号を得ることを
目標としておりましたが、これまでのレコードホルダーであったルノー・メガーヌ
RS.275トロフィーRのタイムを4秒近く上回り、その目標を達しました。


次は内装・・・








フロントシートに腰掛けてみると、街乗りが主体と考えたら乗降性に少し難ありな
気もしますが、その代わりホールド性は相当なものなので、そこはトレードオフと
見るべきでしょうね。


メーターパネルは国内だとFD代のシビックと2代目のインサイトで採用されている
上下2段式の”マルチプレックスメーター”が採用されていますが、一度シビックを
借りてドライブした経験のあるボクから言わせていただくならば・・・

視線の移動が少なく済むので実に理にかなっています♪(*´▽`*)

シフトレバーについては、ストロークやフィールがかっちりしていて、この辺りにも
ホンダさんの本気を感じましたね^^

※ただ、フロントやリアの見切り及びリアシートの乗降性と居住性については2代目以降のプリウスと
双璧をなすほど悪いところが難点か・・・?!(;´Д`)


そしてプライスタグ・・・



消費税込みの車体価格428万円については、国産の2リッターのFFターボ車と
考えたら相当な高額だなぁと思いましたが、内容を考えたらそれもやむを得ぬ
話だろうと・・・。


東京モーターショーに展示されていた時は人が多すぎて座ることが叶いません
でしたが、今回はじっくりと見て触れられたのはヨカッタですね^^

欲しい欲しくないは別として・・・

スポーツ系のクルマを出しにくいご時世にある中で敢えて出して
くるホンダさんの姿勢に頭が下がる思いです。

~おまけ~

また、今回のシビックタイプRの発売を記念して、歴代のタイプRも同時に展示
されていましたが、懐かしいったら無いですね♪(*´∀`*)


NSX TYPE R


CIVIC TYPE R(EK)


INTEGRA TYPE R(DC2)
Posted at 2015/11/18 00:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@湘南スタイル さん こんばんは♪自身も↓のヤツと目が合ってしまったが最後、お迎えすることに(;´∀`)」
何シテル?   10/26 18:48
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 345 6 7
8 910 1112 13 14
1516 1718 192021
22 23 2425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation