2016年05月31日
レッドブルのダニエル・リカルド選手がPPを獲ったものの、ピットのミスで
優勝をメルセデスのルイス・ハミルトン選手に攫われてしまう結果になった
わけですが・・・

ボクがこれまで一番印象に残っているモナコGPと言えば、今から24年前の
1992年のレースですね^^
この年はウィリアムズ・ルノーを駆るナイジェル・マンセル選手が開幕から
5連勝してまさに”向かうところ敵なし”な状態なのに対し、前年のワールド
チャンピオンであるマクラーレン・ホンダのアイルトン・セナ選手は開幕から
苦戦を強いられた状態でモナコGPを迎え・・・
マンセル選手が予選でPPを取り、決勝でも終盤まで確実に勝てる状態に
リードを広げており、自分がTVを見ていた時にそろそろ冷やしていたビール
でも飲んで(自分が応援していた)マンセル選手の開幕6連勝&モナコGP初
優勝を祝おうなんて思っていた矢先・・・
残り8周でなんとマンセル選手のタイヤにスローパンクチャーが発生して、
緊急でピットインしている間にセナ選手に抜かれ、ここからモナコGP史上いや
F1史上最も熱いドッグファイトが繰り広げられ、ビールを飲むどころの騒ぎでは
なくなり、固唾を呑んで戦況を見守ることに・・・。
ピットアウトしたマンセル選手はフレッシュタイヤでファステストラップを叩き
出す一方で、セナ選手は磨耗の進んだタイヤで順位キープに苦闘している
状態なので抜かれるのも時間の問題か?と思いきや、エンジンが悲鳴を上げ
かけながらも残り周回をキッチリと抑えこんでセナ選手が勝利し、ビールの
味もほろ苦いものとなりました(;´Д`)
※この時の様子がようつべにも動画があったので、こちらも併せてご覧下さい。
マンセル選手が勝てなかったのは実に残念ですけど・・・
この時はあまり好きではなかったセナ選手の凄さを
認めざるを得ませんでしたし、何よりも熱いバトルを
TVを通じて目の当たりに出来たことが素晴らしいと
思いました♪ヾ(*´∀`*)ノ
それと・・・
”ここはモナコ・モンテカルロ、絶対に抜けない!”の
名言を残した三宅アナの実況もとても熱かったです
よね^^
なんかその時のことを思い出して、ちょっと書いてみました(;^ω^)
Posted at 2016/05/31 22:41:27 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2016年05月30日
つい先日、Volkswagen Day 2016に足を運んでからのお買い物ゴルフくんの
タイヤ交換で出かけていた帰りに・・・
スピード違反で白バイに捕まり、青いキップを貰って
しまいますた。゚(゚´Д`゚)゚。
場所は357から環七に右折してスグのところで・・・
タイヤを替えたばかりで路面の凹凸も気持ち良くいなし、円やかな乗り心地に
うっとりしていて、ちょうど前方がクリアでBGMにキモチの良い曲をかけ、つい
アクセルを深めに踏んで(制限50km/hのところを)80km/h近く出していたら、
バックミラーに白バイが大きく映り・・・
明らかに”俺氏検挙されるでござるの巻”じゃんなんて
思っていたら、案の定でした(;´Д`)
この日は道中で白バイやら覆面を多く見かけ、やばいなぁと思ったのと同時に
”あ~あ捕まっちゃってバッカだなぁ、俺はそんなドジは踏まねぇぜw”って油断
していてそれで後々捕まっちゃうんですから、アホですね俺氏・・・。
スピード違反で白バイに検挙されるなんて10年弱ぶりですが、白バイがうようよ
している時であってもそうでなくても下手に飛ばさないこと、及び”絶対に捕まる
こたぁない”って根拠ゼロの自信を持たないよう注意するべきだと改めて思った
次第です。
でも最後に軽く愚痴ってもよかですか・・・?!
完全に自分のせいなのは重々承知の上なんだけど・・・
不意打ちとかふざけんなよ、国家
権力の犬めが!!ヽ(`Д´#)ノ
Posted at 2016/05/30 21:20:12 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2016年05月29日
少し前になりますが、職域で光岡のビュートを目にしましたので、やはり・・・
迷うことなく捕獲したとです♪(;´∀`)
こちらのビュートについてですが、現行に至るまで日産のマーチをベースに
しており、かつてのジャガーMkⅡを模した外装に仕立て、希望に応じる形で
内装を本革シート(及びトリム)やウッドパネルに出来て・・・
しかも1台1台を職人さんの手によりハンドメイドされて
いるんだそうな\(◎o◎)/!
で、なんで”ビュート”って名前なんだろう?と思い、由来を調べてみたところ、
”美しく遊ぶ人(美・遊・人)”とview(風景)から取ったそうなんです。
なるほどねぇ・・・
ボクは今までてっきり、ヴィヴィオ・ビストロ(スバル)やミラジーノ(ダイハツ)、
及びマーチ・ボレロ(日産)辺りと一緒でお手軽系とばかり思っておりましたが、
一旦完成車の内外装をバラしてハンドメイドで生産しており、それらとは全然
違う事を(Wikipedeiaを通じて)初めて知り・・・
メーカー及びディーラーの光岡自動車さん及び所有
されている方々に対して、己の不調法を詫びる次第
ですm(_ _)m
以下はOMAKE(肉食系)
こちらの光岡ビュートですが、大泉洋さんと松田龍平さんがWで主演した映画
”探偵はBARにいる”シリーズで松田龍平さん扮する”高田さん”の愛車として
ビミョーな活躍をしています(;´∀`)
※ビュートが劇中の愛車として起用された経緯はこちらをどうぞ♪
ちなみに映画自体はなかなか面白いので、ご興味をお持ちであれば一度ご覧
いただければと思います^^
Posted at 2016/05/29 20:48:44 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記