• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

あちこち行ってみた・・・42(その1)

今回は丁度奈良と岡山に出向いていた両親と落ち合って乗せて帰るついでに、
一度は行ってみたかった”リニア・鉄道館”さんに行き、矢場とんさんで味噌カツを
食べに行こうと思い、日帰り名古屋ドライブを敢行してきました(;´∀`)



前日は仕事を早く上がらせてもらい9時に就寝し、3時起床~3時半過ぎに自宅を
出発。



3連休の初日とはいえ、まだ夜明け前なので東名~新東名~伊勢湾岸~名古屋
高速のどの区間も実にスムーズに流れていて、途中で2ヶ所PAに立ち寄り休憩
しても8時前には名古屋に到着しました^^







”リニア・鉄道館”さんが10時開館と時間に余裕があったので、在来線ホームで
ちょっと撮り鉄をば(;´∀`)









この日は何故か外国人の方々やF1チームのシャツを着ている人を関西本線の
ホーム上で多く見かけましたが・・・

そう言えば日本GPが開催中だったっけ?!


ってことで、こんな臨時列車が出ていたので撮っちゃいました(;´∀`)





そして家を出発してから何も食べていなかったので、ホームにあるきしめん屋
さんで人生初のきしめんをいただきましたが・・・





うどんを平打ちにしたような見た目で、食感もうどんの

ような感じがなかなか良く、ツユも結構あっさり目で
美味しゅうございました♪(^ω^)


食事を済ませたところで良い時間になったので、”リニア・鉄道館”さんの最寄り
駅の金城ふ頭へ向かうべく、あおなみ線に乗ることに。





その後のお話は改めて次回で。
Posted at 2016/10/09 11:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年10月06日 イイね!

お買い物ゴルフくんのオイル交換をしに行ってきた♪+α

5ヶ月前の定期点検でオイルをちょい足しした程度で交換自体は昨年の11月より
しておらず、来月には定期点検ですし今月は中~長距離のドライブをするので、
先週末に近所の黄色い帽子さんへ足を運んできました。



今回は、過去に交換したことのあるバナナで釘が打てたり、バラの花が粉々に
なる気温でもダイジョーブなメーカーさん
のオイルをチョイスしました^^



※写真を撮っていませんが、今回はエレメントも同時に交換致しました。

当初は作業終了まで1時間半かかると言われていましたが、1時間弱で終了し、
下回りもチェックしていただきましたが、NO問題とのことで一安心です(^ω^)



前回交換時の総走行距離は39,901kmでしたが、今回交換時の総走行距離は
44,592kmでした。



※前回交換時からおよそ11ヶ月経ち、4,700km弱を走行したことになります。

今回はオイル交換のみならず、TVの通販番組でも度々取り上げられていた



もとい昼夜兼用のサンバイザーを購入し・・・



駐車場でちょっと取り付けて、夜用の効果を試すべく軽く多摩川沿いを走らせて
きました。



その時の印象は、対向車のヘッドライトや先行車のテールライト(及びブレーキ
ランプ)の眩しさが確実に緩和されているので、確かに便利だと思いました(別の
機会に昼用の効果を試してみます)。



この段階に於ける難点としては、バイザーの面積が大きいだけにバックミラーに
少し映り込んでしまうことですし、みん友さんよりちょっと汚れたので拭いてみたら
小傷が出て使えなくなったとお話を伺いましたが・・・

映り込みの点は慣れの問題でしょうし、イヤなら上げておけば済みそうですし、
小傷に関しては乗る時は大抵週末なので頻度は少ないし、運転席側がダメに
なれば助手席側と交換すれば良いし、大体において1点で2野口弱で済むから
あまり気にする話でもないかな?と思うようにします(;´∀`)

※この件に於ける整備手帳は、こちらこちらをご覧下さい。
Posted at 2016/10/06 23:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月05日 イイね!

あなたが選ぶ!「日産の珍車?(迷車?)」を教えて下さい!(その3)

あなたが選ぶ!「日産の珍車?(迷車?)」を教えて下さい!の第3弾ですが、
今回のキーワードは”くうねるあそぶ””尻下がり”ということで・・・


6.ブルーバード(U13型)



1991年から1995年まで生産~販売されていたモデルで、先代及び先々代に
較べて丸みを帯びたスタイルに変わり、これまでより全高を高めに取ったことで
居住性に好影響を及ぼし、実は当時のクラス最大級だったそうですが・・・



我が国では尻下がりのルックスが受け入れられず、そして当時は4ドアハード
トップが何故か好まれていたこともあり、無難な顔つきでなおかつ4ドアハード
トップの”ARX”が販売の大半を担う有様でした・・・(;´Д`)




※そう言えばARXを見かける率が高かったような・・・(;´∀`)

ちなみにブルーバードの尻下がりはこの代だけでなく、2代目(410系)でも採用
されておりましたが・・・



やはりその時も不評だったために、販売台数でライバル車種のトヨタ・コロナに
初めて抜かれてしまうことに。゚(゚´Д`゚)゚。

7.レパードJフェリー



レパードは代ごとにコンセプトが変わる不思議なモデルで・・・

初代はそのフォルムより近未来的な雰囲気を醸し出す2ドア/4ドアハードトップ
でしたし・・・



2代目は当時ライバルであったトヨタのソアラと同様、2ドアの高級パーソナル
クーペとして世に出ましたが・・・





今回ご紹介する3代目については、北米マーケットに主眼を置いたインフィニティ
J30の日本仕様を投入し、名前もレパードの後に”J.FERIE”(フランス語で祝日を
意味するjour ferieから取ったそうですね)が付き、ラグジュアリーでエレガントな
4ドアセダンで、先代までのレパードとは別物になりました。

そのスタイルですが、先代までの直線基調のものから大きく変貌し、かつての
ジャガーMkⅡやXJにオマージュを捧げるかのような優美なものとなり・・・



インテリアについても、オプションでポルトローナフラウ(フェラーリやマセラティの
シートを手がけているメーカー)の本革シートが用意され、普通の本革シートでも
オーストリアのシュミットフェルトバッハ製のものを奢るなどラグジュアリーな(って
言うかバブリー?)方向に振られ、やはり先代までのレパードからガラリと変わり
ました。





そんなレパードJ.フェリーですが・・・

国産の高級車と呼ばれるモデルにしては押し出しが弱く、こちらも尻下がりが
敬遠されたのか売れ行きは全く芳しいものではなく、最終的に総販売台数は
約7,300台に止まりました(´・ω・`)

これがもしもレパードJフェリーではなく、海外と同じくインフィニティJ30の名前で
売られていたなら、もう少し台数が捌けていたのかもしれませんね・・・。

今回ご紹介した尻下がりの2モデルについてですが・・・

いずれも品が良い感じがしたので、ボク自身は結構
好きでしたねぇ♪(*^ω^*)
Posted at 2016/10/05 21:59:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月04日 イイね!

親のPCをリプレースしてみた(その2:セットアップ編)

前回の続き

アキバや大き目なヤマダ電機その他を歩き回り・・・

結局PCはツクモのeX.COMPUTER(OSはwindows7で、SSDとHDDを実装)、
モニターは俺氏も愛用のiiyamaに、無線LAN機器はMaxで433Mbps出る親機と
子機に決め、あとはMicrosoft Officeの最新版やら周辺機器を買い揃え(しかも
PC以外は密林さんからですが(・∀・)ニヤニヤ)、いざセットアップへ。



最初の方は軽く戸惑ったものの、かつては何台もインストール作業に携わって
いたおかげで徐々に勘が戻って、最終的にはどうにか普通に使える状態にセット
アップできたのでホッとしました(;´∀`)



セットアップしていた中で気付いたことをいくつか・・・

1.SSDのスピード

今回初めて体験しましたが・・・

HDDよりも遥かに起動が速く、なおかつ回転部分が
存在しないので動作がとても静かなことに驚くやら
感心するやらでした\(◎o◎)/!


500GB前後のSSDがもう少し値下がりしたら、是非俺氏のPCにも入れたいと
思いました。

2.Microsoft Officeの提供形式



かつてはCDのみでの提供でしたが、今はプロダクトキーを購入してソフト自体は
ダウンロードで提供する形もあるんですねぇ・・・



3.無線LANの速さ

実際にセットアップしていて、54Mbpsの無線LANにつなげていた時よりもネットの
接続が確実に速くなっていたことを実感しました♪

月並みではありますが・・・

色々と機器も進化していて、自分がPC絡みの営業や
保守の職にあった頃とは大きく時代が変わったことを
ハッキリと思い知らされた気がします・・・(;´∀`)
Posted at 2016/10/05 00:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年10月03日 イイね!

キタセキからのセーブオンオフ会に足を運んでみた♪(*´∀`*)

一昨日はイルマニアのパリピな皆さんで洗車オフをやるということで、ちょっと
顔を出してきましたが、まずはキタセキまで足を運んできました。

少々遅れて到着したのか、殆どの方々が洗車を済ませて拭き上げをしている
真っ最中でしたし、洗車コーナーもなかなか空きが出なかったためか、自分が
洗車~拭き上げに入るまで少々時間がかかることに・・・。






拭き上げまで済ませたら、今度は皆さんが集まっている近くのセーブオンへと
向かい、皆さんと合流した後は・・・






やはり井戸端会議に興じておりました(;^ω^)

以下はそんな中で起こったシーンを写真とともに・・・。


フレディ・マーキュリーかと思いきやなんか違うwww↓



↓ちなみに元ネタw



メンバーさんのエボ4の前でしゃがんで何やら密談か・・・?!



ってことはなく・・・

ホイールに施されたラバーコートを剥がしていたようです(;´∀`)




みふりーどは”シルバーの事務兄”と呼ばれているだけあって・・・

スズキの保護マットが実によく似合っていますwww



どうやらみどりーなのオーナーが変わったようです(・∀・)ニヤニヤ



そして今回ボクが最も注目した一台は・・・

外も中もバッチリ手の入った先代のコペンです。






オーナーさんにお話をお伺いしたところ・・・

ここまで仕上げるのにもう一台余裕で買える金額が
かかったとのことでビックリです\(◎o◎)/!


また今回は、15台近く集まった事も意外でした!!

そんなこんなで楽しい時間はあっという間に過ぎ、日付が変わった頃に帰路に
就きました。

今回もまた皆様にはこんなバカなオサーンがお世話になりましたm(_ _)m
Posted at 2016/10/03 21:12:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@湘南スタイル さん こんばんは♪自身も↓のヤツと目が合ってしまったが最後、お迎えすることに(;´∀`)」
何シテル?   10/26 18:48
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation