2016年10月02日
先日、仕事から帰って近所のスーパーへ買物に行ったときのお話・・・
運良くエレベーター口の近くに停められ、キーを抜いてクルマから降り
ようとしたとき、↓の動画のように警告音が鳴りましたし・・・
とりあえずフロントを見てみると、左側のスモールランプが点きっぱなしに
なっているのでこりゃ一体どうしたもんじゃろ?と思い・・・
とりあえずエンジンをもう一度かけて切ってみたところ、またぞろ警告音が
鳴ってスモールランプが付いているので、何かトラブルが起きたのか?と
ガクブルしましたが・・・
そう言えばウィンカー上げっぱなしだったなぁと気づき、ウィンカーレバーを
戻したところ・・・
警告音もスモールランプも消えたのでε-(´∀`*)ホッと
一安心した次第です。
後で調べてみたところ・・・
ウィンカーレバーを倒したままエンジンを切って外に出ようとすると警告音を
発し、倒した方向のスモールランプやテールランプが点くのは仕様であって
決して故障じゃないことが解りました(;^ω^)
※取扱説明書を読んでみると、そのことがしっかりと書かれていました。


(∀`*)ゞイヤァ・・・
ゴルフに乗って3年半が経とうとしておりますが、そんなことも知らなかったとはなんともお恥ずかしい限りです。
Posted at 2016/10/02 12:50:05 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2016年10月01日
うちの親は機器は代替わりしつつも今日に至るまで10年以上Windows XPを使い
続けておりまして、以下の機種(リースアップ品と思しきDELL)にしてからなんだ
かんだで3~4年が経ち・・・

ここ最近ではマザーボードの不調が原因と思われるトラブルに見舞われている
ケースが多くなり、さすがにもうリプレースせにゃいかんということで・・・
もうとっくにサポートが終了しているだけに、XPが入った新機種はもちろんのこと
中古機の出物もないので、必然的にWindows7以降でのチョイスとなりますが・・・
点訳に使うソフトの対応状況やOSの安定性を鑑みてWindows7に決め、機種は
過去に自身や知人含めて導入経験があり、Windows7をチョイスできるツクモの
eX-Computerの線で考えることに。

また、現在使っている無線LAN機器については、かれこれ15年以上前の代物で
当時は最速(Maxで54Mbps)でしたが、今の基準に照らし合わせたらかなり遅い
ので、この機に一緒にリプレースすることにしました。
そして具体的に機種を選定すべく、何度かアキバや大きなヤマダ電機に足を
運んでみて、驚いたことやガッカリしたことをちょっと挙げてみます。
まず驚いたこと・・・
1.最近のアキバは萌え要素がさらに強くなっていたこと。
これは自身がPC絡みの営業職に就いていた10年ちょっと前からそんな風潮は
あったんですが、ここ最近は道端にメイドさんやJKのコスを纏った子が客引きで
立っている姿をよく見かけるだけになおのこと(;´∀`)
2.無線LANの速度がとても速くなっていること。
これはUSBインターフェースの規格の進化ともシンクロするでしょうが、今や3桁
bpsは当たり前で、中には1Gbps以上の転送速度が出るのもあるんですね!
次にガッカリしたこと・・・
3.液晶ディスプレイ(国産メーカー)の選択肢が減ったこと。
以前は三菱やシャープなども液晶ディスプレイを出していましたが、価格競争で
太刀打ち出来なかったのか軒並み撤退し、ここ最近はLGやASUSあるいはBENQ
などの海外メーカーが幅を利かせ、国産メーカーだと今やIODATAやナナオ、
あるいは取扱店がイヤに少ないiiyamaぐらいしか無いんですよねぇ・・・(´・ω・`)
4.自作PCショップの淘汰
数年ほど前まではTWO-TOPやFaithあるいは若松通商など、結構マニアックな
お店もありましたが、ショップの統廃合もあってか、今やツクモやドスパラ、または
パソコン工房ぐらいしか残っていないんです。
買う買わないはさておき、どんなパーツが主流なんだろう?と見て回る楽しみが
減ったのが実に残念で・・・。
まぁそうは言いながらもちょくちょくアキバに足を運ぶ俺氏ですがw
次は機種選定&セットアップのお話を書く予定ですが、果たしてPC絡みの職から
離れて久しい俺氏の手に負えるのだろうか?!(;´∀`)
Posted at 2016/10/02 02:48:04 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記