• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2016年12月07日 イイね!

今夜くらべてみました・・・Part11

先日の日記でご紹介したDAKSさんの企業広告動画を見ていると・・・

何故かポール・ウェラーさんと同じく、往時はイケメンな歌手で鳴らしたジュリーの
ことを思い出しますが、お二人を比較してみると・・・

(then)

Paul Weller



沢田研二



(now)

Paul Weller



沢田研二



片や渋く歳を重ねてカッコいいジイさんになり、片や往時の姿は見る影もなく
ブクブクに太っちまったわけで・・・


ショウビジネスの世界に身を置く以上、歳を取っても
ファンの人に夢あるいは憧れを与える存在であるべき
なので、往時の体型を維持し続けて渋くてカッコいい
ジイさんになってもらいたかったよね?!(´・ω・`)


ちなみにジュリーとほぼ同年齢の永ちゃんはジイさんになってもかなりカッコいい
わけだし、亡くなられた高倉健さんは晩年まで精悍な感じを保ち続けてきたわけ
ですから・・・

ポールさんや永ちゃん、あるいは高倉健さんの爪の
垢を煎じて・・・

いや・・・

生のまんま飲めや(゚Д゚)ゴルァ!!

と言いたくなりますた。

まぁそんな偉そうなことを言っといて、自分も太りやすい体質なので気をつけねば
なるまいとも思いました・・・(;´Д`)
Posted at 2016/12/08 18:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽ネタ | 日記
2016年12月06日 イイね!

街で見かけた・・・Part13

先週の土曜日、アバルト124spiderに乗る前に原宿や渋谷で買い物をしており
ましたが、表参道でデッカいテディベアを乗せたレンジローバー・イヴォークを
見かけ・・・


思わず写真に収めちゃいました(;´∀`)







(∀`*)ゞイヤァ・・・

いい歳したオサーンが言うのもなんだけどさぁ・・・


めっちゃカワイイ♪(*´ω`*)

でも仮に手に入れても、お買い物ゴルフくんの後席や助手席に座らせたら邪魔なことこの上なしですが・・・w


それはさておき、このテディベアとイヴォークはDAKSさんのPR活動の一環
なんですね♪

ちなみにDAKSさんと言えば・・・


ある日ようつべでポール・ウェラーさんとお嬢さんが共演している企業CMの
動画を見つけたので、ちょっと見てみましたが・・・






これがまたメチャメチャシブいのよねぇ♪(*´Д`*)

ってちと話が脱線しちゃいましたね・・・(;´∀`)
Posted at 2016/12/07 22:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年12月05日 イイね!

谷保天満宮旧車祭に行ってみた♪(*´∀`*)

以前よりそのイベントがあるのは知っていても、今まで行ったことがなかった
”谷保天満宮旧車祭”に一昨日行ってきました♪




少し前にみん友さんが何シテル?でこのイベントの話をあげて下さり、その中で
国立駅から会場まで無料シャトルバスを出してくれるとのことですが・・・

シャトルバスに充当される車両が、なんと車齢30年
超のレトロな観光バスなので、これで俄然行こうって
気になったのは言うまでもありません♪(*´ω`*)


と言うわけで当日は10時ちょっと過ぎに国立駅を降り、乗り場で待つこと暫しで
バスがやって来たので乗り込みました。



※乗った感想はまた別記事にて。


そしてあっという間に第2(及び第3)会場前に到着し、じっくりと見物&撮影です。


第2会場及び第3会場で気になった一台は以下の通りです。

1.アルファロメオ・ジュリアスパイダー



ピニンファリーナの優美なデザインが光る一台ですね^^


2.ルノー・ドーフィン ゴルディーニ



何ともひょうきんな顔立ちながら、実はゴルディーニの手が入ったやる気溢れる
モデルってギャップに惹かれます^^


3.BMW M6(初代)



当時世界一美しいクーペと称された6シリーズですが、今見てもやはり溜息が
出るほど美しいと思います(人´∀`).☆.。.:*・゚


4.シボレー・ベルエア



形と言い、塗り分けと言い・・・

如何にも'50sな雰囲気がたまらない一台ですね^^


5.メルセデス・ベンツ190E 2.5-16 EvolutionⅡ



DTM出走のベースマシンとして世に出たモデルだけに、オーバーフェンダーや
エアロで武装しており、本気度が窺い知れるような気がします。


そして一通り見物&撮影を終え、今度はメインとなる第1会場の谷保天満宮へと
歩を進めました。



メイン会場なだけに、入口の段階でミゼットやメッサー
シュミットがお出迎えしてくれるし、さらに中に入れば
クラシカルなメルセデスやオースチンのレーサー及び
タクリー号(レプリカ)など、間違いなく普段見かけない
ようなクルマばかりなので、自然とテンションが上がり
ました♪(*´艸`*)








その中で気になった一台は以下の通りです。

6.BMW 3.0CS



前出の6シリーズの前身に当たるモデルだけに6シリーズよりも確実にクラシカル
なんですが、やはりきれいな姿形にウットリさせられます♪(人´∀`).☆.。.:*・゚


7.ナッシュ・メトロポリタン



コンパクトカーのシャーシの上に当時のアメ車っぽいボディを載せた、ちょっと
ばかりアンバランスな感じのモデルですが、なんだかそれがとても可愛らしく
見えてくるのが不思議ですね^^


8.フォード・ブロンコ



ちっちゃくて愛らしい姿形と、このクルマにピッタリ合ったカラーリングに我が目を
奪われてしまいました(●´ω`●)


9.ヒルマン・インプ 



恥ずかしながら、この日に初めて存在を知った次第・・・(;´∀`)

ちなみにこのモデルはミニに対抗すべく作られたモデルですが、ミニがFFなのに
対してヒルマン・インプはRRだったりします。


10.SILVER BULLET



飛行機なのか?バイクなのか?クルマなのか?はっきりしませんが、いずれに
しても・・・

こんなのが公道走って良いのかしら?ってオモタwww

今回足を運んでみて・・・

滅多のことじゃお目にかかれないクルマたちを目に
出来た事然り、昭和な観光バスに乗れた事も然りで
楽しかったので、来年もやるんならばまた足を運んで
みたいと思いました♪ヾ(*´∀`*)ノ


※今回の件でのフォトアルバムはこちらこちらになりますので、お時間がある
時にでも見てあげて下さい。
Posted at 2016/12/06 23:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年12月04日 イイね!

アバルト124spiderに乗ってみた♪(*´∀`*)

先日のことですが、父方の祖母の墓参と買い物を済ませた後、世田谷通り
沿いにあるアバルト世田谷さんにて、今のマツダ・ロードスターと異母兄弟
車にあたるアバルト124Spiderに試乗してきました。



まずは試乗前に外観と内装を見てみると・・・

フロントやリアは往年のフィアット124のデザインを現代語訳した感じですが・・・





サイドとインテリアはロードスターと兄弟関係にあることを感じさせます。





※ただしヤる気が漲るようなメーターパネルのデザインや確実にロードスター
よりも高い内装の質感で差が出ていますけどね(;´∀`)




で、海外ブランドでもマツダの工場で生産されているだけあって・・・

ウィンカーとワイパーのレバーの位置が国産と一緒
なんですね?!\(◎o◎)/




一通り説明と受付が済み、いよいよ路上を走らせますが・・・



クラッチはまぁまぁ軽めながら、ギアの入りが気持ち渋いようにも感じましたが、
この辺りは距離をこなすないしは慣れでカバーしていけるでしょう。

そしてエンジンですが、ロードスターが1.5リッターNAで130馬力ちょっとなのに
対して1.4リッターのターボで170馬力あり、ロードスターより100kgほど車重が
増えても、パワーとトルクが段違いだなと思いました。

また特性についてですが・・・

ロードスターがNAらしいパワー感やトルク感なのに対して、こちらはターボ車
それも一昔前のドッカンターボのようにある程度回してからターボが効き始める
感じでしょうか?!

そして足回りについては・・・

ロードスターよりも一回り太いタイヤを履かせ、ビルシュタインのショックを奢って
いるため確実に堅いのですが、それでもオープンにして走らせた時に変な振動は
感じられなかったのはシャーシが良く出来ている証拠かも。

そしてドライブモードがノーマルとスポーツモードの2つあって、スポーツモードを
試すとハンドルがやや重くなり、アクセルレスポンスがちょっぴり上がりますが、
街乗りだったらノーマルでも十分です(;´∀`)

短時間ながら乗ってみて、ロードスターの弱点をこのクルマで綺麗に取り除いて
おり、しかも実はマツダ製なだけに信頼性も問題がなさそうなので・・・

FRで手頃なサイズでしかもオープンが欲しいって方
でしたら、意外とこれをチョイスしちゃうのもアリかも
しれませんね♪(*´∀`*)


※なんだかんだで400諭吉しちゃうんで、おいそれと手を出せないんですが・・・

それを考えると、ロードスターにも低圧でいいからターボをつけて欲しくなるし、
インテリアも黒だけでなく、NCまでのロードスターに用意されていたタン革や
最近のマツダ車に設定の多い白革、あるいは赤革あたりを選べるようになれば
いいのにって思いました・・・。

※ちなみに最近出たばかりのロードスターRFだとブラウンの革も選べますがね。


いずれにしても、アバルト世田谷の皆様におかれましては、試乗の機会を与えて
くださったことに感謝します。

Posted at 2016/12/05 22:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年12月03日 イイね!

イルミ撮り2016@東京ドームシティ

先週末のことですが、秋葉原にてくるまマイスター検定2級を受検した後に東京
ドームシティのイルミネーションを見物&撮影に行ってきました。



今年のテーマはイタリアっぽいのでどんなもんだろうか?!ってことで、まずは
ミーツポート側から入って確認してきましょう^^





このエリアは”ロミオとジュリエット”の舞台となったジュリエットハウスを模した
オブジェになっており、ちょっと古風な感じです。

続いて、ドーム側へ抜ける”青の洞窟”ですが・・・





足を運んだ日はちょうど東京ドームでゆずのコンサートをやっていた関係で
ゆずの楽曲(見上げてごらん夜の星を)に合わせて、いろんな模様や色が
出る仕掛けになっております。

※現在は三代目 J Soul Brothersの楽曲”Welcome to Tokyo”が使われて
いるようです。

ちょっとドーム前の階段を降りて、次はクリスタルアベニューへ・・・。





水の都ベネチアをイメージしたようなライトアップになっております^^

そしてドーム~ラクーア・・・











ツリーの隣りにあるオブジェ以外は昨年とあまり変わりませんが、オブジェの中
には実は日本初上陸だというピサの斜塔のモニュメントが飾られております。

ざっと見てみて・・・

昨年よりも雰囲気が良く言えば大人っぽく仕上がっているように感じられ、家族
連れよりも若いカップルで見に行くのがマッチしているかもしれません。

※オサーン単独だと何処行ってもダメだろってツッコミはなしにして下さい。゚(゚´Д`゚)゚。

その他の画像についてはこちらに(´∀`∩)↑age↑ており、東京ドームシティの
イルミネーションの詳細はこちらになります。
Posted at 2016/12/03 22:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「元祖西遊記スーパーモンキー大冒険のオープニングじゃないけれど…

うちまでのながいたびがはじまる。」
何シテル?   07/26 22:04
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation