• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

イルミ撮り2017@東京ドームシティ

先程まで野暮用のついでに東京ドームシティへ足を運び、イルミ撮りをして
きますた^^



昨年のは”恋するイタリア”がテーマでしたが、今年は”ときめくスイーツ”が
テーマのようなので、早速見ていきませう♪

まずはミーツポートから・・・



エスカレーターを上って目についたのは、31アイスクリームとコラボした
オブジェですが、その周りも含めて昨年のジュリエットハウスに比べると
ちょっと素っ気ないようにも感じます。

気を取り直してクリスタルアベニューへ・・・。

”青の洞窟”ならぬ”マカロントンネル”を抜け・・・



ドーム前の階段を降りると、こんなオブジェが出迎えてくれます^^







昨年のヴェネツィアをイメージした大人っぽいオブジェだったのに対し、
今回はキャンディーをイメージしたポップなオブジェなんですが・・・

これは可愛らしくていいですね♪ヾ(*´∀`*)ノ

そしてウルトラマンを横目に見ながら、ラクーアエリアへ・・・。



まずはミルキーウェイをくぐり抜けて、ツリーと今回のメインオブジェを
一緒にカメラに収め・・・





改めてじっくりと見ようと思い、エスカレーターで下へ。

・お菓子の家



※お菓子の家の中はこんな感じです。



・キャンディドロップ



・ギャラクシードーム



ざっと一通り見てみて、今回はお菓子がテーマだけに・・・

小さいお子さんも楽しめるような感じに仕立てられていて、
これはこれで悪くないかもしれませんね^^
Posted at 2017/12/11 00:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年12月09日 イイね!

ランチハウス ミトヤ@池袋 2017年版

先日の仕事帰りに池袋へ寄った際、久々に”ランチハウス ミトヤ”さんに
足を運んで晩御飯をいただいてきました。




表のサンプルを見ると、近くに立教大学があるだけに学生さんのお腹を
満たそうとばかりにボリューミーなのが見て取れますw



前回みたいに”タレ焼肉定食”のおかず大盛を頼んでも良かったんですが、
確かカレーもやっていたっけと思い、今回はメンチカレーライスを頼んで
みることに・・・。

そしてさほど待つこと無くやってきました。



一口食べてみると・・・




決してめちゃくちゃまずいわけじゃないんですが、粉っぽい感じがいかにも
定食屋さんのカレーだなぁと思いました。

ちなみにメンチは外がサクッと中はホックリした感じで美味しかったんです
けどねぇ・・・(;´Д`)

次に利用することがあれば、焼肉定食(タレ焼肉 or スパイシー焼肉)を頼む
のがベターだと思い、お店を後にしました。

<店舗情報>

住所:東京都豊島区西池袋3-30-10 久保ビル1F
TEL:03-5953-5788
最寄駅:池袋(JR/西武/東武/東京メトロ)
営業時間:11:00 – 23:00
ラストオーダー:22:30
定休日:無休
Posted at 2017/12/09 18:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記
2017年12月08日 イイね!

【投稿企画】日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車を予想しよう!

【投稿企画】日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車を予想しよう!












個人的に日本カー・オブ・ザ・イヤーはスイフトで、インポート・カー・
オブ・ザ・イヤーは5シリーズだろうなぁと思っとります。





■日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車、私はこう思う! 
受賞対象車:スズキ スイフト、トヨタ カムリ、レクサス LC、ホンダ N-BOX/N-BOXカスタム、
マツダ CX-5、アルファロメオ ジュリア、BMW 5シリーズ、シトロエン C3、ボルボ XC60、VW
ティグアン
Posted at 2017/12/08 22:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年12月07日 イイね!

続:impact blueのプチオフにて気になった一台♪(*´艸`*)

前編で無駄に話が長くなったので、続編をば^^;

4.ホンダ・オデッセイ(3代目/Owner:TamaOnlineさん)



いつもimpact blueのツーリングで集合撮影などを担当して下さっている
TamaOnlineさんの愛車になります。

オデッセイはミニバンながら長いことリアにもヒンジドアを採用し(現行
モデルではスライドドアになりましたが)、この代では車高が低くなった
こともありミニバンと言うよりステーションワゴンのような出で立ちで、
顔つきも結構キリッとなりました。

暗色系の個体を始めて目にした時は、なんだか目つきの悪いウナギ犬じゃ
ないかと思ったものですが、改めて目にしてみてミニバンにカテゴライズ
されながらも、ミニバンらしからぬスタイルとまだ若干昔のホンダらしい
バタくささが残っている所は悪くないものだと思いましたし・・・

オーナーのTamaOnlineさんは他にもマッチョなダッヂや軽トラ、そして
同じくミニバンのエルグランドと計4台お持ちなこともさることながら、
全部青い車なのもすげぇなぁと思った次第です(*´ω`*)


5.アルファロメオ 156(Owner:tokage_ronさん)



愛知からお越しのコスプレおじさんもといtokage_ronさんの愛車です。

こちらの156について・・・

後年VW/アウディグループ全体のデザイン責任者を務めたワルテル・デ・
シルヴァさんのデザインによるもので、70年代中盤から90年代にかけての
アルファロメオの各車(除くスパイダー?)はペキペキしたデザインが主流
でしたが、156は前身の155を含むこれまでのアルファロメオの各車から
ガラッと変わって曲線的でセクシーなスタイルになりました♪(*´艸`*)

そしてインテリアも曲線的になっているためエクステリア同様にセクシー
さが感じられ、メーター周りのデザインが70年代以前のアルファを髣髴と
させるようで、旧きと新しきを兼ね備えた感じもします。





こちらの一台は3.2リッターのV6エンジンを搭載したGTAで、アルファの
高性能(かつ軽量な)モデルに付けられてきた名称を有しております。

ちなみにGTAのAはイタリア語で軽量化を意味する"Allegerita"の頭文字で、
156GTAは軽量化とは正反対で156のラインナップの中では最重量ですが、
パワフルな心臓のおかげでパワーウェイトレシオは最も大きいので、相対
的に軽量化を果たしていると言えますね(;´∀`)

そしてV6エンジンを搭載しているのでもう一つ見どころがあり、それは
ピカピカのマニフォールドが並ぶエンジンルームです♪



うん・・・

なんだかピカールを使って綺麗に磨きたい衝動に
駆られます(*´ω`*)


ちなみに156の後継に当たる159やブレラ(スパイダー)にもV6エンジンが
搭載されたモデルがありましたが・・・


その時期はGMと提携していた関係でエンジン周りのパーツがGMと共通化
されているため、ピカピカのマニフォールドがなくなりましたし、その後は
自前でV6エンジンを作らなくなったため、純血のアルファV6はこの時期が
ラストになりました(´;Д;`)


tokage_ronさんのご厚意に甘えて色々見せていただいたり、図々しくも
運転席に座らせていただきまして・・・

初めて目にした時に実にエロカッコいいと思いましたが、それから20年
近く経った今でもそれは変わりませんし、スタイリッシュでありながらも
2リッタークラスの中型セダンにしては意外と小さいので、アルファ車の
中で156が日本で最も売れた車種なのも納得しました。
Posted at 2017/12/08 00:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月06日 イイね!

街で見かけた・・・Part20

先週の通勤時に乗った山手線の車両に"I ❤️ 台湾"とパートラッピングが
なされていた件について・・・



そう言えばもう25年も前の話ですが、今は亡き祖母と一緒に海外へ旅行
しようって話になった際・・・

"台湾は親切な人が多いから行ってみたい"と言われたものの、その時は
あまり台湾が魅力的に映らず、焼肉の本場って実にアホな理由で韓国に
行きたいと言ったところ、"あそこは日本憎しだから自分は行きたくない"
なんてニュアンスで言われ、(当時はそこまで悪感情を抱いていなかった
せいか)何故そこまで忌み嫌うのだろうと思いました。

結局、行き先はシンガポールとマレーシアに決まり、旅は楽しいものと
なりましたが・・・

台湾は最近ちょっと話題にもなりましたがLCCの便に乗り遅れて途方に
暮れていた日本人女性に現地の警官が救いの手を差し伸べた件、東日本
大震災に於いては諸外国の中でもっとも多額の義援金を送ってくれた件、
ならびにWBCで対戦した時もお互いに敬意を表していましたし、自分の
お客様で台湾の方がいらっしゃって常に良くして下さったりと、近年では
好印象を抱いているのに対し・・・

台湾の警察官のお話。


WBC日台戦の後のお話。


韓国はどうかと言えば、一昨年の暮れに慰安婦の件はもう言いっこなしに
しようってことで日韓合意が取り交わされたにもかかわらず、未だに騒ぐ
有様ですし・・・

東日本大震災の時の義援金が諸外国で最も少額だったのは良いとしても、
↓のような垂れ幕を出す始末ですし・・・



WBCで日韓戦が行われ、日本が負けた時にマウンドに太極旗を立てると
いう失礼極まりない真似を仕出かしたし・・・



他でも数え上げればキリがないんですが、とにかく昔と違って申し訳ない
気持ちを抱けなくなりました。

両国ともに戦時中は日本の統治下にあり、しかも植民地ではなく日本の
いち自治体同様に扱われてきたにも関わらず、片や今でも感謝の意を持ち
続けて友好的に接してくださり、片やそれを忘れてひたすら貶めているん
ですから・・・

ものすごく控えめに申し上げて残念な気持ちに
なります( ;´Д`)


勤務地が勤務地なだけに自分のお客様で韓国の方がいらっしゃり、基本的
には友好的な態度で接して下さるので、必ずしも全員が全員そうではない
でしょうし、そもそもあまりヘイトじみたことを述べるのは憚られますが、
そう言えてしまうのがなんともです。

そんなわけで・・・

祖母があのように言っていた意味が実によく解り
ましたし、あの当時でも今の考えだったら自分も
韓国に行きたいなんて言わなかったでしょうし、
台湾に行きたいって提案を快く受け入れていた
ことでしょうねぇ・・・。

ばぁちゃん、ごめんよ・・・(´・ω・`)

なんてことをこれを見てふと思い出しました。
Posted at 2017/12/06 21:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「発売まで2ヶ月弱あるので気が早いようにも思いましたが、ついついポチっちゃいました。」
何シテル?   10/01 20:11
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 1213141516
17 181920 21 2223
24 252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation