• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2019年01月15日 イイね!

BMW 1シリーズに乗ってみた♪(*´∀`*)

1/5にBMW Group Tokyo Bayさんにて、1シリーズのトップグレードでなおかつ特別
仕様のM140i Edition Shadowを試乗して来ました。

alt

こちらのモデルは以前にみん友さんが試乗した際に後席に座ってみたところ、割合
スムーズなはずの路面でも結構揺すられましたが、運転席ではどうなのか?を確認
してみようと思います。

まずは試乗車の前にご案内いただき、キズや凹みとともに外観をチェック。

この代の1シリーズが出た当初は、ヘッドライトの形状のせいか随分とイビツな顔付き
だと思いましたが、フェイスリフトされた今のモデルは少しだけ凛々しくなったか?!

(参考画像)前期モデル

alt

エンジンとトランスミッションついては、3/4シリーズの340i及び440iや7シリーズの
740iにも搭載されている3リッター直6ターボで340馬力の最高出力と51kgmの最大
トルクを発生し、スムーズな変速とDCTに匹敵するダイレクト感の両方を味わえる
8速トルコンATが組み合わさり、7シリーズは当然のこと3/4シリーズよりも確実に
軽い1シリーズだときっと楽しく走れるだろうと思います。

alt

外観チェックが終わり、車内へ案内されたついでに内装をチェック。

alt

BMWはどの車種に乗っても意匠が共通しているんだなと改めて思いました。

そしてメーターパネルは液晶ですが・・・

alt

デザインが良いばかりか昼間でも視認性が高いところが◎です♪

シートとミラーの位置を合わせ、いよいよ出発。

まずはデフォルトと思われるCOMFORTモードにして走らせると、アクセル入力に
対するツキやATの変速タイミング、そして音量や音質は十分満足できるレベルだと
思います。

次はECO PROモードにしてみると、確実にCOMFORTモードよりパワーが絞られ、
アクセル入力に対して幾分かダルになっているし、ATも低い回転域でシフトアップ
するようになるなど省燃費に振った設定ですが、都内を走らせるのであればこの
モード最適かもしれません。

そして禁断のSPORTモードですが・・・

まずエンジン音が一気に野太くなるわ、アクセル入力に対する反応が鋭くなるわ、
変速する度にパンパン言い出すわで・・・

まさに腹を空かせた野獣のごとき振る
舞いを
見せます((((;゚Д゚)))))))

これが本性なのねと思いつつ、文頭に書いた運転席での乗り心地はどうか?と
言いますと・・・

どのモードに於いても後席に座った時と違って変な揺すられ
感が無く、フラットな乗り心地を体感できました♪(*´ω`*)

ここからちょっと余談で、仮に予算500~600万円台でCセグメントのスポーツハッチ
バックを選ぶとなったら・・・

前席しか使わないって話になればこれが恐らくベストだろうし、頻繁に後席に家族や
他人を乗せる使い方をするなら、ゴルフRまたはアウディS3を選ぶべきでしょう。

※(特にクルマ酔いしやすいお子さんがいる)家族で使うのにM140iを選び、
仮に乗り
心地に配慮した大人しい運転をしても後席にお子さんを乗せたらば、高確率で(お子
さんが)やられてしまうでしょうしね( ;´Д`)

前回は後席に同乗で今回は運転と、珍しく同じモデルに2度試乗しましたが・・・

このモデルは自分でステアリングを握って
楽しんでなんぼだなと思いました(;´∀`)

最後に試乗の機会を与えて下さったBMW Group Tokyo Bayの皆様に感謝
して駄文を終わらせます。

alt
Posted at 2019/01/15 23:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年01月14日 イイね!

FC-WORKSのオフ会帰りに・・・

新奥多摩街道を通ったついででお買い物ゴルフくんを買ったお店に
里帰りと称してちょっぴり足を運んできました(;´∀`)

alt

ちなみに買った当時はもう少し北寄りにお店を構えていましたが・・・

alt

温かい飲み物をすすりながら、買った時に担当して下さった営業さん
からお話を伺ったところ・・・

中古車を扱うお店が福生に集約され、元の場所だと如何せん手狭
なのと、元の場所は東福生が最寄り駅で福生からだと結構遠かった
から、スペースを広く取れてなおかつ拝島駅や福生駅からもアクセス
しやすい場所に移ったのだそう。

それ以外でも近況などを話し合っておりましたが、お元気そうだった
のでなによりと思い、あまり長居するのも悪いと思ってお店をあとに
しようとしたところ・・・

”せっかく遠くから来て下さったんですから、こちらを差し上げ
ます”と言われ・・・

alt

帰宅して中を見てみたら、今年のカレンダーでした^^

alt

テーマはヨーロッパの有名な都市をVW車でドライブするもので、試しに
一枚めくってみたところ・・・

alt

レトロな画風が洒落ていてなんとも言えず
素敵です♪(*´艸`*)

まだまだ自分はお買い物ゴルフくんに乗る気満々なのに、仕事の
邪魔をしたばかりか、厚かましくもカレンダーまでいただいちゃって
すみませんとしか言いようがありません(;´∀`)

Posted at 2019/01/14 20:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年01月13日 イイね!

不良中高年ワークス(FC-WORKS)2019年1月定例オフ会の報告

本日は東京オークタマサロンならぬ2019年最初のFC-WORKSのオフ会
ってことで、朝から参加してきました。

当初は雪の予報でしたし、お買い物ゴルフくんは夏タイヤのままなのも
あって路面の凍結が心配だったので、行こうか行くまいか?迷っており
ましたが・・・


とりあえずやばかったら引き返そうってことで8時過ぎに出発。


alt


首都高4号線~中央道~下道をひた走り、奥多摩町でも凍結している
箇所がなかったことにホッとするも、ちょっと遅刻してしまいました(;´∀`)


alt


自分が到着した後にrabbit7さんが持ち込んで下さった甘酒で乾杯♪


alt



alt


alt


そしてしばらくすると、麺屋魔裟維さんがまとめてオーダーして下さった

ベンチコートを持ってきたので取りに来て!ってことで黒Mクンの前へ。


alt


※受け取ったのは↓となります。


alt


そしてしばしおしゃべりを楽しみ、そろそろお昼ってことでいつものあの

レストランへ向かいました。


alt


※行きしなはdoron21さんにちょっと乗せていただきましたが、その節は

有難うございましたm(_ _)m


alt


今回はいつにも増して寒かったので、カツカレー大盛りではなくカレー

うどんをいただきましたが・・・


alt


これもまたなかなかのもの♪(*´∀`)


昼食から戻った後もバカ話で楽しんでいる中、いつも畑で取れた野菜を

ご提供下さるHill180さんが今回もまた野菜をどっさりとお持ち込み下さい

ましたが・・・


alt


あっという間に完売しました!\(◎o◎)/

そんなこんなでヤマタツのラジオが始まる頃に終礼となり、しばらくして

帰路に就きました。


alt


今回も皆様のおかげで非常に楽しい時間が過ごせたことを感謝します。


alt

Posted at 2019/01/13 22:15:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年01月12日 イイね!

街で見かけた・・・Part29

毎年クリスマス~お正月が過ぎると、各コンビニでは必死に恵方巻のPRして
いるのを目にしますが、節分も商戦だろうから出すなとは言わないにしろ・・・

alt

alt

毎年バカみたいに余らせて廃棄されているのが
問題になっているのに懲りないんだねぇ・・・(;´Д`)

と呆れておりますが、そんな中で農水省が文書ベースでの要請ながら苦言を
呈したようです。


以下に共同通信さんの記事を転載。
---------------------------------------------------------------------------------

「需要に見合った恵方巻きの販売を」農水省が業界団体に
初の要請

農林水産省は11日、2月の節分に食べる恵方巻きの商戦が活発になるのを前に、
需要に見合った販売をするようコンビニやスーパーの業界団体に文書で要請した。
売れ残った恵方巻きが大量に捨てられることが問題となっているため。恵方巻きの
廃棄でこうした要請をするのは初めてという。

恵方巻きは刺し身などを使っていることから、農水省担当者は「日持ちせず売れ
残る恐れがある」と指摘。「貴重な食料資源を有効利用してほしい」と話した。

恵方巻きは年ごとに決まった方角の「恵方」を向いて食べると縁起が良いとされる
太巻きで、近年人気が広がった。

---------------------------------------------------------------------------------

ようやくかと思いつつも、監督官庁が苦言を呈したことは一歩前進だし・・・

それを真摯に受け止めてセブンイレブンなどの各コンビニや、
大手スーパーがヤマダストアーさんみたいに前年実績分しか
作りません&売りませんってスタンスに転じてもらいたいと思い
ましたね。
Posted at 2019/01/12 18:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年01月10日 イイね!

Sクラス(W222型)に乗ってみた♪(*´∀`*)・・・その2

※その1はこちらより。

新年2日目に六本木のMercedes meさんにて、実に4年半ぶりにSクラスに
試乗してきました。

alt

今回試乗したのは昨夏にSクラスのボトムグレードとしてラインナップされた
S400dですが・・・

日本で発売された当初は3リッターV6NA+モーターのS400 HYBRID(後に
S400hと改称)でしたが、後に2.2リッターの直4ディーゼルターボ+モーターの
S300hに代わり、それらが廃された後は今回試乗したS400dに交代するなど、
実は時期によってボトムグレードがちょいちょい変わっているので、妙に興味
深いものを覚えます。

ちなみにS400dのパワーユニットは最近復活した直6の3リッターのディーゼル
ターボですが、340馬力ある最高出力もさる事ながら最大トルクは70kgm以上を
有しているので、2トン超の車重でも問題無いだろうと思われますね。

前置きはこの辺にして、当日は受付を済ませたら直ぐにご用意いただき、まずは
外観から・・・。

alt

パッケージオプションのAMGラインプラスが追加されているせいか、標準仕様より
いささかコワモテ気味で・・・

alt

足廻りに関しても、標準仕様より大径のタイヤとホイールが奢られる他、穴開きの
ブレーキローターなどが装備されたりとしっかり手が入っています。

次に内装ですが・・・

alt

メーターパネルは登場当時と変わらずフル液晶で、見た目ばかりか昼間時でも
視認性が優れていますし、インフォテイメントシステム(メルセデスではCOMAND
システムと呼ばれています)のコントローラーもロータリースイッチとマウスのような
コントローラーが併用されていて、タッチ機能を付加したコントロールパッドまたは
マウスのようなコントローラーで操作するLマークのあのメーカーのモデルに比べ
たら断然操作性が良かったりします^^

また・・・

ハイテク満艦飾ながらも全体的なデザインが優美な感じなのも
魅力的かと♪(*´∀`)

そしてシートとミラーの位置を合わせ、ステアリングコラムにあるシフトスイッチをDに
入れていざ発進です。

出てすぐの狭めな通り道に割と大型のSUVが路駐しており、通れるのかなぁ?とか
ぶつかっちゃうんじゃないか?とヒヤヒヤしましたがどうにか事なきを得たので、あの
デザインながらも見切りの良さにまず感心させられました。

そして走らせてみた感じとしては、スタートで以前試乗したS400hに比べてコンマ数秒
ながらモタっとしているように思いましたが、一旦タイヤが転がり出しちゃえば70kgm
以上のトルクにモノを言わせた走りが出来ますし、静粛性も問題無いレベルです。

乗り心地についてはエアサスが付いているおかげで大変まろやかですし、シートの
クッションもいい塩梅なので・・・

やはりトロけるようなものでした♪(*´Д`*)

ステアリングに関してもお買い物ゴルフくんの何倍も軽く、流石にショーファーに運転
してもらうことも想定している車種だけのことはあります。

以上、今回も短距離&短時間ながら乗ってみて・・・

スタイリングはここ最近のメルセデスにありがちなちょっと深海魚っぽくとも、乗ると
美点
ばかりが目につく一台だと改めて思いましたし、日本でSクラスに乗るのであれば・・・

走りや乗り心地などの面で必要にして充分な性能を有しながらも、
車両価格ばかりか燃料代や税金などの維持費が最も安いS400dが
ベストだとも思いましたね。(*´艸`*)
Posted at 2019/01/10 22:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「全部揃った♪(*´艸`*)」
何シテル?   11/21 12:10
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 45
6 78 9 1011 12
13 14 151617 18 19
20 2122 23 2425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation