• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2019年08月08日 イイね!

あちこち行ってみた・・・84

昨日は珍しく平日休みでしたので、ちょっとお得な↓のキップを購入して
お台場方面に出かけておりました^^


alt

まず向かった先は約4ヶ月ぶりとなるBMW Group Tokyo Bayさんです。

alt

ここではバカみたいに暑く日射しが強いにもかかわらず、オープンカーを
ドライブしてみたくなり、(事前に予約して)以下の2車種を試乗しました。


①i8 Roadster

alt

②Z4 sDrive 20i M Sport

alt

最初に受付に行くと、これまではお台場周辺をちょろっとドライブするだけ
だったのが、先月から以下の3つから選べるようになったとのことで・・・

(1)敷地内でのスラローム体験~お台場周辺を走行
(2)高速走行(11号台場入口~C1~9号~湾岸線有明出口、ただし自己負担)
(3)羽田空港までの往復まったりドライブ


alt

なんて思い・・・

i8については(2)を選び、Z4についてはコンパクトさを生かしてスラローム
走行体験付きの(3)をチョイスして待つことしばしでi8から試乗。

当然のことながら出る時に屋根を開けて全行程を走り切りましたが・・・

流石にめちゃくちゃ暑かったwww


とは言え、プラグインハイブリッドなお陰でドライブモードをECO PROに
してまったり流す程度だと、スーパーカーみたいなナリでもプリウスと殆ど
変わらないレベルの静かさにただただ驚きでした\(◎o◎)/!

そして今度はZ4に乗りましたが、まずは正しいドライビングポジションを
レクチャーしていただいた上でスラローム走行を体験してみましたが・・・

これがまた慣れてくるとなかなかハマるし、以前試乗した同じくZ4のM40i
よりも確実に頭が軽いため、コントロールしやすいことに感心しきりでした。


そして路上を走らせてみて、320iと同じエンジンながらもダルさは一切なく、
全てに於いて丁度良さを感じるので・・・


330iと同じエンジンを積んだ仕様を入れればなお良きと思ったものの、Z4
だったらこれでも十分じゃん♪と思いましたし、ドライビングポジションの
話は結構参考になりました^^


そして一昨日、家人の年齢がバルテリ・ボッタス選手のカーナンバーや今は
亡き星野仙一さんが監督時代につけていた背番号と同じになったので・・・

ヴィーナスフォートに立ち寄ってささやかなプレゼントを捕獲し・・・

alt

ちょっとヒストリーガレージで旧車を愛で・・・

alt

alt

alt

alt

MEGA WEBでZ4の異母兄弟車を見てからアクアシティの5Fへ移動。

alt

アクアシティの5Fにはラーメン屋さんが軒を並べており・・・

alt

いつもだったら”頑者”さんか、家から自転車でも行けそうな場所に本店がある
”せたが屋”さんをチョイスしますが・・・

alt

今回は普段自分がなかなか食べない博多ラーメンに挑戦してみようってことで、
”博多 だるま”さんをチョイスしました。

alt

席に着いて待つことしばしで運ばれてきたのでいただいてみると・・・

alt

確かにスープが仄かに豚臭いんですが、味自体はクセもないし割とアッサリと
した感じで普通に美味かったので・・・

見た目と匂いで敬遠していた俺がバカだったなと反省しきりです(;´∀`)

そして今回買ったキップだとりんかい線内は乗り降り自由なので、使わなきゃ
なんかもったいない気がして東雲まで向かい、元超自動後退で軽く涼んでから
帰路につきました。

alt

今回はオープンカー男祭りを楽しめましたし、ドラポジを見直すキッカケが
出来ましたし、普段口にしない博多ラーメンに舌鼓を打てたりと充実した一日
でした^^

Posted at 2019/08/08 06:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年08月07日 イイね!

渋谷ハチカレー@渋谷

先月は東京のサイハテに行けず、カツカレー不足に苛まれていたため・・・

後日、渋谷で野暮用があったついでに以前からちょっと気になっていた渋谷
ハチカレーさんにちょっと足を運んできました。

alt

数あるメニューの中からカツカレーの食券を買い求め、着席して待つことと
なりましたが、カウンター上にトッピングがあるのに目が行きました。


alt

そしてしばらくしてカツカレーがやってきましたが・・・


alt

まずはルゥをスプーンで掬って味わってみると・・・

alt

東京のサイハテのあのレストランより気持ち甘めですが、日乃屋カレーさん
とか上等カレーさんのような変な甘さがないだけに食べやすいかな?

そしてカツをいただいてみると・・・


alt

揚げたてを提供してくださっただけあってサクサクしているので味は文句
なしですし、サイズが大きめなのも良心的です^^

ただ、美味いことは美味いんですがご飯の量に対してルゥが少なめなのに
ちょっと困り・・・


ルゥとご飯の比率を考えたり、カウンター上のトッピングの助けを借りつつ
完食^^

alt

もう少しルゥが多ければと思ったものの、味自体は近所にある上等カレー
さんよりもいい感じだと思いました。

と言うわけで、ごちそうさまでした。

【店舗情報】
店名:渋谷ハチカレー
住所:東京都渋谷区渋谷3-18-6 Ando Buildomg 1F
TEL:03-6427-6388
営業時間:11:00~22:00(平日) / 11:00~16:00(土日祝)
定休日:無休
最寄駅:渋谷駅(JR/東急/東京メトロ/京王)
Posted at 2019/08/07 18:41:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記
2019年08月06日 イイね!

惜しかったぁ〜っ!!

もう少しでタッペン二連勝だったのに…( ;´Д`)

と言うわけで・・・

以下に先日開催されたハンガリーGPの模様を記載します。


-------------------------------------------------------------------------------

F1ハンガリーGP 結果 | ハミルトン今季8勝目 フェルスタッペン2位表彰台

alt

2019年のF1世界選手権 第12戦 ハンガリーGPが8月4日(日)にブダペストの
ハンガロリンクで行われ、メルセデスのルイス・ハミルトンが優勝。レッドブル
ホンダのマックス・フェルスタッペンが2位表彰台を獲得した。

alt

1986年にカレンダーに登場したハンガリーGP。開催地であるハンガロリンクは
14のコーナーで構成され、600m以上のストレートは1本のみとドライバーを
苦しめるコース。

常設サーキットだが、メカニカルグリップが強調されるタイトでツイスティな
コーナーやグリップレベルの低い路面など、多くの市街地サーキットの特性を
持ち合わせている。

コーナーが連続しておりモナコのようにオーバーテイクのチャンスはなかなか
訪れないサーキットでのレースはタイヤ戦略が決め手となった。

優勝はメルセデスのルイス・ハミルトン。

レースはポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペンが
抜群のスタートを決めてトップをキープ。3番グリッドからスタートしたルイス・
ハミルトンは2番手に順位を上げる。

38周目にルイス・ハミルトンがマックス・フェルスタッペンを捕えかけるが
コースオフ。タイヤに苦しみ始めたため、49周目にミディアムタイヤに交換
して2ストップのギャンブルに出る。

マックス・フェルスタッペンは1ストップでレースをリードするが、残り4周で
ルイス・ハミルトンがオーバーテイク。今季7勝目、通算81勝目を挙げた。

マックス・フェルスタッペンは惜しくも2位。最後にソフトタイヤに交換し、
ファステストラップ(1分17秒103)を記録して追加の1ポイントを獲得した。
3位にはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が続いた。

alt

4位はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、5位にはマクラーレンのカルロス・
サインツ(マクラーレン)、6位にはピエール・ガスリー(レッドブルホンダ)。

以下・・・

キミ・ライコネン(アルファロメオ)、バルテリ・ボッタス(メルセデス)、
ランド・ノリス(マクラーレン)、アレクサンダー・アルボン(トロロッソ
ホンダ)までがポイントを獲得した。

alt

F1はこれから夏休みに入り、第13戦ベルギーGPは9月1日(日)に行われる。

-------------------------------------------------------------------------------

パーマネントコースながら、モナコのように抜きにくいコースなので、ポール
からスタートしたフェルスタッペン選手が二連勝(今季3勝目)を飾るだろうと
思っておりましたが、今回優勝したハミルトン選手が中盤で二度目のタイヤ
交換のギャンブルに出て、残り4周でぶち抜いたんですから、悔しいけれど
天晴れですし・・・

今のレギュレーションになってからメルセデス
AMGがずっとコンストラクターとドライバーの
タイトルを保持し続けているだけありますね!

チームの総合力ではまだ及ばない点はあるものの、ここに来てメルセデス
AMGと堂々とやり合えるだけのマシンになりましたし、フェルスタッペン選手も
脂が乗ってきているので・・・

次戦以降もメルセデスAMGを震撼させる走りを
見せて欲しいと思いました♪(*´艸`*)

で、もう一つ今回のGPで驚くべき事があり、それは・・・

今シーズンは予選決勝ともにドベが当たり前となった、"さまよえる迷門"こと
ウィリアムズに属するジョージ・ラッセル選手の意外な活躍ぶりで・・・


alt

予選はQ1で終わったのはいつも通りながらもいつもと違うのは僅か0.05秒差で
Q2進出を逃したことで、なおかつ今回はレーシングポイントの二台及びルノーの
リカルド選手を上回る結果なのでなおさらですし、決勝でもアルファロメオの
ジョビナッツィ選手やレーシングポイントのストロール坊ちゃんの前でゴール
して16位ですから・・・


雨でカオス状態になった前戦のドイツGPでクビサ選手が1ポイントを捥ぎ取った
事に比べると小さな事のように思えますが、あの一件はジョビナッツィ選手や
ライコネン選手が規定違反で30秒ペナルティを貰ったがためで決して実力では
無いのに対し、こちらは実力で勝ち取った所に違いがあり・・・

たとえノーポイントで終わってもこっちの方が価値あるんじゃないか?
って思いました。

alt

同じくルーキーのノリス選手やアルボン選手に比べて戦績はパッとしませんが、
比較的戦力の高めなマシンに恵まれたあの2人と違い、駄馬のごときFW42しか
与えられないながも、今回そこまでの結果を出したラッセル選手も昨年のF2で
チャンピオンになっただけあって高い実力の持ち主だと思いましたし、2021年
以降にメルセデスAMGをドライブさせたら面白い事になるかもしれませんね♪
Posted at 2019/08/06 07:28:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年08月05日 イイね!

気が付けばあれから一年・・・

梅雨明けから一気に暑くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?!

昨年のGW中にベイブリッジ脇の下道(50km/h制限)を81km/hで走っていたことで
覆面パトカーに捕まり・・・

alt

その後、交通裁判で赤キップを6諭吉で買い取り・・・

alt

さらに約2ヶ月弱経って免停となり、講習で29日短縮されましたが・・・

alt

alt

あれから一年、無事故無違反で過ごしたおかげで点数がリセットされることと
なりました^^


とは言え、今回は累積ではなく一発免停だったので・・・

再来年までは免停処分の前歴が残ってしまうため、金免許取得が
遠のくのはもちろんのこと、その間は累積4点でも免停になりますし、
罰金刑が発生したため「前科」が5年間ついて回りますが・・・(;´Д`)

免許証の点数が物を言う業界に自分は身を置いているだけに、同じことを
またやらかせば今度はクビが飛んじまうでしょうから・・・

今後も運転する際には事故や違反の元となる
ような走らせ方をしたらいかんなと改めて思った
次第です。
Posted at 2019/08/05 06:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@なじら。(・・? さん

あらまぁ奇遇ですねぇ😅

今日は高校生ぐらいの子も多かったので、高校生以下は入場料タダだったら確かに人大杉になるのも納得させられました。」
何シテル?   11/04 16:54
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 5 6 7 8910
11 12 13 14 15 16 17
181920 212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation