どうなっていたんだろうか?とちょっと考えさせられた話。
何のことか?は↓をご覧下さい。
-------------------------------------------------------------------------------
ハミルトン罰則に“不満“レッドブル、さらなる抗議の可能性を検討?
F1第10戦イギリスGPで発生したマックス・フェルスタッペンのクラッシュに
関して、チームはさらなる抗議を行なう可能性も匂わせている。
シルバーストン・サーキットで行なわれたF1第10戦イギリスGP。
このレースでは1周目にマックス・フェルスタッペン(レッドブル)とルイス・
ハミルトン(メルセデス)が接触し、フェルスタッペンが大クラッシュ。
フェルスタッペンはリタイアを強いられた一方で、ハミルトンは優勝という
対称的な結果に終わった。
事故が起きたのは高速のコプス・コーナー。サイド・バイ・サイドの争いを
繰り広げていたふたりだったが、イン側から追い抜きを狙ったハミルトンの
左前輪がフェルスタッペンの右後輪と接触。これによりフェルスタッペンは
クラッシュを喫した。
この接触は審議対象となり、ハミルトンにクラッシュの原因があると判断。
彼には10秒間のタイム加算ペナルティが決定した。しかしハミルトンはその
タイムペナルティも物ともしない走りでトップチェッカーを受け、母国優勝を
果たしている。
この裁定に反発しているのが、レッドブルだ。
モータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ハミルトンが
行なった行為に対してペナルティが十分なものではないと激怒。FIAはレース
出場停止も考慮すべきだと語っていた。
レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は、この問題に対してさらなる追求を
行なうかどうか選択肢を評価すると話した。ただ、さらなる抗議が成功するかに
ついては懐疑的な様子だ。
「我々が行使できる権利はあるが、残念ながらスチュワードは彼らの決定には
自信を持っているだろうと思う」と、ホーナー代表は言う。
「さらなる行動も意味は薄いだろうと考えている。しかし我々は選択肢を評価
するし、すぐに話しをするだろう。それがひとまずのリアクションだ」
なおFIAの規則によると、レッドブルがさらなる措置を要求する上でとれる、
公式的な行動は多くない。10秒のタイムペナルティのようなレース中の罰則に
対しては、異議を唱えることはできないためだ。
そのため、レッドブルは今回の裁定に不満があると主張するためには、FIAが
さらなる調査をしなければならないような、何か新しい証拠を見つけてくる
必要がある。
クラッシュでタイヤバリアに激しく叩きつけられたフェルスタッペン。
ホーナー代表はこのクラッシュでフェルスタッペンが身体にダメージを負って
いると語った。
「彼は全ての予防的な検査を通過した」と、ホーナー代表。
「意識も常にハッキリとしていたが、彼は身体を打ち付け、打撲している」
「クラッシュは51Gもの衝撃で、これは彼のキャリアでも最大の事故だった。
だから彼が悪い状況にならずに済んだ。こうした深刻なクラッシュでもマシンを
降りて立ち去ることができたのは本当に良かったと思う」
-------------------------------------------------------------------------------
レースのハイライト動画や・・・
クレアの衝撃での説明を見ていると・・・
後になって脳にダメージが来る可能性もあるだけにまだ安心は出来ない
ものの、相当なスピードでタイヤバリアに突っ込むとんでもないクラッシュ
でもフェルスタッペン選手の命に別状がなかったことに心底ε-(´∀`*)ホッと
しました。
ただ、クラッシュの当事者たるハミルトン選手に対してペナルティを出したに
しても10秒とはあまりに軽すぎるので・・・
本来であればポイントの剥奪はもちろんの事、数戦に亘って出場停止処分にしても良いよね!!(#・∀・)
まぁ本当にそれをやっちゃうと、人種差別だのBLMだのと騒ぎ立てて収拾が
つかなくなるのは目に見えているし、今年でF1活動にピリオドを打つホンダ
よりも来年以降も参戦を継続するメルセデスを気遣って虎の尾を踏むマネを
FIAはしないでしょうけれども。
レース後にハミルトン選手が所属するメルセデスAMGのSNSに抗議コメントが
殺到し、中には人種差別的なものも含まれていたようですが・・・
差別に関して言えば、TwitterなどSNSを見ると日本は差別的だのとおかしな
ツイートする輩が目に付きますが、WRCで日本車が大暴れしていたグループA
から日本車締め出しを画策したWRカーへとレギュレーションを変更した件や、
長野オリンピックが閉幕してから間を置かずしてスキージャンプの規定を日本人
選手に不利なように変更した件など、過去を遡るとヨーロッパの(日本人を含む)
アジア人に対する差別は、日本に於けるそれとは比較にならないくらい酷いもん
だと思えるので、もし今回のイギリスGPで加害者と被害者の立場が逆だったら・・・
ペナルティの秒数が10秒どころかもっと長くなるだろうし、
仮に入賞してもポイントを剥奪されたり、もしかすると1戦
または数戦の出場停止を科せられたかもしれませんね。
いずれにしてもモヤモヤする話です(;´Д`)