と思ったお話。
-------------------------------------------------------------------------------
「どう見ても危ない」品川ホームで撮り鉄暴走 集団脚立に肩車まで...京急が苦言「マナー守って」
京浜急行電鉄の新造車両を撮ろうと、鉄道ファンら十数人が禁止行為の脚立を
使うなどした動画がツイッターに投稿され、疑問や批判が相次いでいる。
駅員が他の業務で見ていない隙にこうした行為をしていた。京急では対応に
苦慮しており、「危ないので止めてほしい」と話している。
■ほぼ全員が電車に近い黄色いブロックの外側に
ダウンを着るなどした若い男性らが駅のホームの端に脚立を立て、カメラを
構えている。電車が入ってくる方は、小さめの踏み台に乗るなどしており、
密集して人だかりができていた。
この動画は、2022年1月17日深夜にツイッターで投稿された。撮影場所は
東京都内の京急・品川駅とされていた。
※ちなみに動画は↓のやつだと思います。
10秒ほどの動画を見ると、15人超が集まっており、ほぼ全員が電車に近い
黄色いブロックの外側にいた。ホームの柵にまたがったり、大人同士で肩車
したりする人らもいた。
電車が入ってくると一斉にシャッターを切り、終わると脚立などから降りて
いた。電車は、真新しい赤と白のツートンカラーで、「試運転」と表示されて
いた。
ツイートではこの電車は京急が21年春から導入し、Le Ciel(ル・シエル)の
愛称が付いた新しい1000形車両の1890番台のうち、最新の1894番だとし、
柵にまたがってまで撮影したことを皮肉っていた。
この投稿動画は、5万回以上も再生され、疑問や批判が相次いでいる。「どう
見ても危ないだろ」「一般人にまで迷惑がかかる」「せめてマナーは守って
欲しい」といった声だ。
京浜急行電鉄の広報・マーケティング室は19日、J-CASTニュースの取材に
対し、1894番の電車が17日夜に試運転を行い、品川駅のホームで駅員が他の
業務に追われて見ていないところで、実際に鉄道ファンらの行為はあったと
認めた。
「柵にまたがったり、肩車をしたりするのも止めてほしい」
「駅員は、鉄道ファンらが集まっているとの認識はありましたが、間に合い
ませんでした。終わった後では、注意しようがなくできませんでした」
駅のホームで脚立や三脚を使う行為については・・・
京急では、ルールとして遠慮してほしいという内容の貼り紙を出している。
改札の中に持ち込むことについては、他の用途に使うこともありうるため、
禁止にはしていないという。
「持ち込み禁止にできない以上マナーを守る良心に委ねています。ホームで
脚立などを使うのは、ご自身ばかりでなく他のお客様にも危険で、事故に憂慮
しています。踏み台にしても同じことです。柵にまたがったり、肩車をしたり
することにつきましても、人が集まる場所は危ないので避けてほしいと思って
います」
試運転の情報は、公式にアナウンスしていないというが、鉄道ファンらがなぜ
その情報を得たのかについては、分からないとしている。
-------------------------------------------------------------------------------
試運転の情報は京急のボンクラ社員が流した可能性があるのかもと
思いますが、その話はさておいても…
ホームの端っこで脚立だの踏み台だのを持ち込んで我が物顔で撮影
する様はみっともない上に邪魔で危険なので止めてくれと鉄道会社
より再三再四お願いされているにも拘らず、それを無視してやって
いる連中について言えば…
いくら躾けても飼い主にさえ吠えたり噛み
付いたりするバカ犬かそれ以下じゃない
かしら?!www
それと今回撮影の対象になった1000形の1890番台については、ロング
シートにもクロスシートにもなることや、トイレが付いたりと京急の車両と
しては初物尽くしな形式なんですが、写真で見た限りだと…

いやに不恰好な感じがして、そこまでして 撮りたいのか?って正直思ったよねwww
程なくして営業運転に入るんだろうから、それから撮影したって十分
だろうに、なに考えているんだか…┐(´∀`)┌
いずれにしても、同じ鉄好きとしてあんな風になっちゃいかんと改めて
思えた話です。
そう言えば、同じく京急のネタですが…
京急川崎駅のホームに設置されている「パタパタ」こと発車案内装置が
近々引退するそうなので、今週末にでも撮りに行こうかしら♪(*´艸`*)
Posted at 2022/01/20 22:05:19 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記