• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

LEXUS ISに乗ってみた♪(*´∀`*)

※注:画像がかなり多いです。

2013年に現行モデルが登場し、2度のマイナーチェンジを経て今もなお
生産~販売が続けられているISですが・・・

alt

alt

登場当時はミドルクラスで6気筒の車がこのモデルを含めて結構存在して
いたものの、電動化だ脱炭素化だと小うるさく騒ぐこのご時世では希少種
どころか絶滅危惧種になりつつあり、このモデルだっていつフェードアウト
するか分かったものではありません(´;ω;`)

そんな中、「LEXUS meets hibiya」さんでは3.5リッターのV6(NA)を搭載
するIS350を試乗車で用意してくれると言うので、事前に予約した上で昨日
足を運んで来ました。

alt

手続きを済ませた後、店内に展示されているLXやRXを見たり乗り込んだりで
時間をつぶしているうちにスタッフさんよりお車の用意が出来ましたとご案内
いただいたので、駐車場にてご対面。

alt

alt

傷のチェックなどを一通り済ませた後、トンネル区間がちょっとあるコースで
海を見に行くのも良いなと思いつつ出発。

まずはすぐ先のイタリア街で一旦車を停めて内外装をチェック。

alt

外装についてですが・・・

alt

主にフロント周りとリア周りが登場当時の面妖な雰囲気からガラッと変わり、
男前が上がった感を受けました。

alt

内装についてですが・・・

alt

細かい部分の変更はあるでしょうが、登場当時からそれほど大きく変更して
いない感じです。

alt

で、Fスポーツ仕様なのでグラスコクピットになっている点は現代的か?

alt

また、ドアトリムに関して言うと・・・

alt

alt

高額車にしてはいささかハードプラの使用率が多いように感じられ、それは
正直どうなの?と思わざるを得ませんね。

一通りチェックした後に再び走り出し、今度はドライブモードをそれぞれ
チェックしてみることに。

alt

①ECOモード

alt

アクセル入力に対して若干ゆっくり目な反応で、極力回さずに早めにシフト
アップする設定で、60km/hで8速に入っていることもしばしばあります。

②Sport Sモード

alt

ECOモードと正反対にアクセル入力に対するレスポンスが鋭くなり、シフト
アップのタイミングも遅めになります。

③Sport S+モード

alt

上述のSport Sモードよりメーターグラフィックが変わり、ステアリングが
若干重くなる感じでしょうか?(自信無し)

その後目的地を京浜島に定め、レインボーブリッジ~臨海トンネルを経由
して走らせていきましたが・・・

どのドライブモードでもそれほど頑張らずとも交通の流れをリードするのは
容易いですし、どうも道中で「踏み込まなければ聞こえぬ歌がある」なんて
囁かれたようなので、空いている道でオマワリさんがいないのを見計らって
踏んでみると素晴らしいサウンドを聞かせてくれりで・・・

alt

V型とは言え流石は6気筒ですねヾ(*´∀`*)ノ

ってことで京浜島に到着して駐機している飛行機や海を眺め、クルマを撮影
してからまた日比谷に向けて出発しましたが・・・

alt

alt

帰路は殆どECOモードに入れて、ACCやレーンキープアシストの機能を確認
しつつ約束の時間にどうにか間に合いました(;´∀`)

乗ってみた感想としては・・・

ドアトリムなど内装の材質をいささかケチっている感を覚えますし、ナビ等の
操作感がやはり今一つなのは難点ですが、V6エンジンのフィールの良さや
8速ATの出来の良さである程度忘れさせてくれますし、3ナンバーサイズとは
言えサイズがそれほど大きくないのも良かったです♪

これから先は高排気量&多気筒のNAエンジンがなおのこと存在しにくくなる
でしょうが・・・

それだからこそ出来る限りしぶとく生き残って
欲しいと願うばかりです。

今回は濃密かつ貴重な体験をさせていただいたので、LEXUS meets hibiyaの
スタッフの方々に感謝致しますm(_ _)m

alt
Posted at 2022/02/27 11:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年02月20日 イイね!

Nostalgic 2daysに足を運んでみた♪

以前より行ってみたいなぁと思ってはいたものの、入場料の高さに尻込み
していた「ノスタルジック2デイズ」に初めて足を運んでみました。


alt

横浜駅から歩いてもたかが知れているものの入場口がどこなのか?で迷い、
どうにか13時前に到着。


alt

事前にCOCOAのインストールと神奈川県LINE コロナお知らせシステムに
登録を済ませていたので、割合すんなりと中に入れました。


alt

かつて開催されたJCCAニューイヤーミーティングよりも若干商売っ気が
強いなぁと思いつつ、普段なかなか目にしない旧車ばかりか・・・


alt

alt

alt

もうじき公道でも目にするであろう新しいZなど、色んな車が展示されて
いますし、ショップも充実しているので我が目を楽しませてくれたことに
変わりはなく・・・


alt

alt

入場料が少々高くてもこりゃしゃあないなぁと思いました(;^ω^)

で、今回気になった車たちは下記の通りです。

①ヨタハチ改


alt

Video OptionやHotVersionにも出演しているレーシングドライバーの
谷口信輝さんが所有する一台(通称ノブハチ?)。

ヨタハチでドリフトが出来るようにってことで・・・

エンジンばかりか足回りやミッションなどもオリジナルとはまるで
別物だったりするんですね\(◎o◎)/!

②日産240RS


alt

WRCのグループBカテゴリーに参戦すべく開発されたモデルです。

ノンターボでFRでしたし、イベントを限定して参戦していただけに好成績を
残したとは言い難いのですが、’80年代の日産車らしく武骨な感じがなんとも
言えませぬ♪

③トヨタ MRスパイダー


alt

2代目MR2をベースにトヨタテクノクラフトさんが屋根を切り取った特装車
ですが、ここで目にするとは思わなんだですよ\(◎o◎)/!


④日産 シルビア(2代目)

alt

当初は2ローターのエンジンを搭載する予定だったのが、オイルショックの
影響でそれが叶わずレシプロエンジン(L18型)を搭載せざるを得なくなり、
結構不運なモデルです。

初代がちょっぴりイタリアンな雰囲気だったのに、この代は腰高感があるし
デザイン自体も珍妙なので、同じ車名なのが信じられません。

⑤ランボルギーニ カウンタック LP500S


alt

多くは語りませんが、日本のスーパーカーブームを牽引した一台。

ちなみにある所でカウンタックの運転席に乗り込ませていただきましたが、
サイドシルが分厚いこともあって乗り降りがいやに大変だったのを今でも
思い出します(;´∀`)

⑥ホンダ シティ(ターボⅡ)&モトコンポ


alt

当時ホンダの主力車種だったシビックよりも更に小さいコンパクトカーと
して世に出たモデルですが、「トールボーイ」デザインが大いに支持されて
一時期はブームになるほどの売れ行きでした^^

そしてモトコンポはシティのトランクに収まるように作られた原チャリで、
この並びを今見られたのは嬉しい限りです♪

※ターボⅡではなくノーマルで赤色の個体だったら尚のこと良かった気も
しますが、まぁそれは言っちゃだめですかね?!(;^ω^)
Posted at 2022/02/20 18:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年02月17日 イイね!

多様性ってなんだっけ?!

前回の記事を投稿した翌日、お昼は久々にサイゼリヤでいただき、お値段
以上に美味いなと再確認。


alt

それはともかくとして、前回の記事の最後に触れた「笑い事では済まない
話」については↓の一件をご紹介し、それについてこちらの見解を述べて
みようと思います。


-------------------------------------------------------------------------------

マイメロ商品発売中止 「女の敵は女」に批判

サンリオは18日、人気キャラクター「マイメロディ」をデザインした自社
監修のバレンタイン向け商品の一部について発売を中止したと明らかにした。

「女の敵は、いつだって女なのよ」といった文言が書かれ、インターネット
上で「性的偏見を助長する」との批判が出ていた。

商品は文房具や雑貨で、18日に発売予定だった。アパレル大手ワールドの
子会社ファッションクロスと共同で企画。「男って、プライドを傷つけられる
のが一番こたえるのよ」など、平成17年以降に放映されたテレビアニメ
「おねがいマイメロディ」に登場する母親役の恋愛に関する持論が商品に記載
されている。

ファッションクロスが会員制交流サイト(SNS)に商品情報を載せると、
批判が届いた。一方、SNSでは「発売中止は納得いかない」「生きにくい
世の中になった」とサンリオを擁護する声も上がっている。

サンリオは「この度いただいたコメントは今後の商品企画に生かしていく」と
している。

-------------------------------------------------------------------------------

サイゼリヤの一件は単にツイフェミ連中の妬みってことで一笑に付されて
終息しそうなのに対し、この件は販売予定だったものを中止に追い込んだ
ワケですから、段違いにクセの悪い話ですね( ;´Д`)

で、何が原因か?と言えば・・・

TVアニメの「おねがいマイメロディ」に登場したマイメロママの名言に挙げ
られた「女の敵は、いつだって女なのよ」がどうも性的偏見を助長するから
ってらしいんだけれど、ボクから言わせれば・・・

たかだかアニメのキャラが発した言葉でそこまで
目くじら立てやがってアホか?

って話だし、マイメロママの発言を見てみると・・・


alt

毒性は強くともぐうの音も出ない程の正論なので、それがツイフェミ連中の
気に障ったのでしょうが、その程度で目くじらを立てるのは度量が小さいと
しか言えません。


サンリオさんやワールドさんに対して一つ言わせていただくなら・・・

顧客になる可能性がゼロに近いであろうごく
少数のクレーマーの戯言は無視するに限る!

とね。

で・・・

ツイフェミな連中然り、同性婚を求めたがるIGBTもといLGBTな連中然り、
夫婦別姓を主張する連中然り、お題目のように「多様性」を唱えるケースが
多々見受けられますが、そもそも多様性って人種や性別に始まり、価値観や
嗜好はそれぞれに違う事なんだろうけれど・・・

「多様性」を唱えるのであれば、仮に本人の嗜好に合わずともそう言うのも
あるよね(またはそんな考えもあるよね)と受け止めるべきなのに、こいつらと
来たらそのワードを免罪符にしてるんだかなんだか知らんけど、自分たちと
異なる意見に対して耳目を塞いだり、時としてキレて暴言を吐いてみたりと
むしろ排除(あるいは弾圧)しようと躍起になっているんだから・・・


なんか矛盾しまくりだよね?!( ;´Д`)

これはボクの思い過ごしであって欲しいのですが・・・

このような成功体験をさせてしまった事で、ゴミ以下の価値観しか有さない
ノイジーマイノリティがさらに調子づいて、あれやこれやと文句を垂れれば
人や業者が動いてくれ、いろんなものが弾圧されるようになるんじゃないか?
って危惧してしまいますよ(´;ω;`)
Posted at 2022/02/17 21:13:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年02月15日 イイね!

一枚の繪

↓のツイートに貼付されたイラストを巡り、Twitter界隈で大騒ぎになって
いるのですが・・・

alt

イラストに描かれた女の子の胸のサイズだの、サイゼリヤで喜ばせよう
ってことは女を安く見ているだの・・・

イラスト一つでそこまで想像力が豊かになれるんだなぁとある意味感心
するも・・・

そんな話でいちいち騒ぐとかバカなんじゃ
ねぇか?(;´Д`)

と思ったし、この程度で騒ぐ輩は・・・

ワゴンセールの対象になった在庫処分品より
遥かに価値が低かろうと見ておりますよwww

まぁその豊かな想像力を他に活かせよと老婆心ながら思っていたところ
↓のツイートを見かけまして、これが大いに納得出来る話で・・・

alt

仮にちょっとお高いレストランで飯を食うにしても、ツラも見たくない
ようなヤツと一緒ではイヤだろうし、逆にサイゼリヤとか街の定食屋
とかラーメン屋でメシを食うにしても自分の好きな人とだったら嬉しい
わけだからね♪(*´艸`*)


今回の話についてはバカだよねぇと笑い飛ばせる代物ですが・・・

時として笑い事では済まないケースもあるので、その一例について
後日改めて書こうと思います。
Posted at 2022/02/15 21:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年02月13日 イイね!

カレー工房 あさると@上総湊

本日は第二日曜日なので、本来でしたら東京の奥座敷へと向かっているはず
でしたが・・・

行った先での降雪や路面凍結の危険性を
考えて、
泣く泣く今回は見送らせていただきました(´;ω;`)

ってことで時間がたっぷりと空き、ちょうど家人が三回目のワクチン接種に
行くとのことで接種会場までゴルフくんで送り、その後はのんびりドライブ
がてらに前々から足を運んでみたかった「カレー工房 あさると」さんへ。


alt

無造作にジムニーが置かれていたり、建物が全体的にちょっとアメリカンな
感じがするので、看板がなければとてもカレー屋さんとは思えませんw


alt

で、中に入ってみると・・・

alt

所狭しとミリタリーなグッヅが並んでいるのでなおのことwww

alt

で、メニューを見てようやくカレー屋さんだと認識し、ジャンボカツカレーを
注文してしばし待ちます。


alt

そしてやってきたのがこちら。

alt

奥多摩のあのレストランやCoCo壱のカツカレーとは比べ物にならないくらい
カツがでかいので、ちゃんと食べられるかなぁと心配になりつつ実食。

まずはルゥから・・・


alt

味と色合いが欧風っぽく、ノーマルだと辛さが抑えられているように思うも、
食べやすい点は○ですね。

そしてカツ・・・


alt

サイズは大きいものの厚さがそれほどでもなく、しかも揚げたてでサクサク
しているのでぺろりと平らげられた次第♪


alt

ってことでこちらの一品も当然ながら・・・

alt

ってな話なので・・・

東京湾を渡って足を運んだ甲斐があるって
もんですヾ(*´∀`*)ノ

ここからは余談ですが、お店のおやっさんについて・・・


最初は”なんでこんな辺鄙なところに来たんだ?”とべらんめぇ口調を交えて
少し訝しげに訊いてきましたが、こちらが”お友達からここのお店はカレーが
美味いって教えてもらった”と返すとニコニコしだし、”カレー屋をやってる
のは俺の道楽なんだよね♪”とか”観光客相手だと量が多目じゃないとダメかも
しれないな”などと冗談か本気かわからない話までしていただくなど気さくな
感じになったので、また人が少ない時に行ってみたいと思いましたし・・・

今度はおやっさんもオススメするジャンボチキンカツカレーを頼んでみよう
かな?と思いつつ、食後に出してくれたコーヒーを飲み干して帰宅の途に
就きました。


alt

【店舗情報】
店名:カレー工房 あさると
住所:〒299-1607 千葉県富津市湊832
電話番号:0439-67-2707
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
最寄り駅:上総湊駅(JR内房線)
Posted at 2022/02/13 22:57:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記

プロフィール

「日曜日なのに昼メシ食えないくらい忙しかったのですが、何とか終わらせたのでアルコール消毒♪」
何シテル?   06/22 18:42
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
67891011 12
1314 1516 171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation