• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2023年12月16日 イイね!

ちいかわと阪急がコラボしているってんで乗って来ます。(その後)

無事にちいかわラッピングの電車を撮れたばかりか乗車できましたが、
その後のお話もついでに(;´∀`)

alt

その後は祇園四条駅まで歩き、三条から先出町柳までの区間が未踏だった
京阪線に乗車して出町柳に出て、そこから叡電に乗車しますが・・・

alt

まぁせっかくなら観光列車のきららに乗りたいので、しばし待つ
事にしました(;´∀`)

到着時間が近づいたタイミングで駅構内に入り、八瀬比叡山口行きの
運用に入る観光列車でヘンテコリンな顔が特徴的な「ひえい」を撮って
いるうちにきららが入ってきました。

alt

alt

alt

外も中も一般車両とは大違いで、特にガラス面積が大きく取られてなお
かつ鞍馬に向かう山間の景色を堪能してもらうべく一部のシートが横に
向いていたりで・・・

alt

alt

まさに「紅葉を観るために乗りに来ていただく
車両」のコンセプトにピッタリです♪ヾ(*´∀`*)ノ

運良く横向きのシートが空いていたのでそこに腰掛けた途端、最初は
一乗寺か修学院で下車してラーメンを食べようかなぁって考えており
ましたが・・・


眺めとシートの掛け心地の良さにやられて、結局鞍馬まで乗り
通すことに(;´∀`)

alt

鞍馬駅に降り立つと、鞍馬天狗にちなんでお面や絵またはオブジェが
飾られており、目を楽しませてくれるものがあります。

alt

alt

alt

alt

そして歩いて割とすぐに鞍馬寺の山門が見えたので入ってみることに。

alt

それでも本堂まで行って帰ってくるのに1時間はかかるらしく、翌日は
仕事なので新幹線の時間が遅くなるのもまずいし、いくら仕事柄で毎日
3万歩以上歩いているとは言え坂道だらけだとおっさんの足腰に多大に
悪影響を及ぼすので・・・・・

セイラさんに「それでも男ですか、軟弱者!」と罵られた挙げ句引っぱた
かれようとも構わないのでケーブルカーを使わせていただきました(;´∀`)

alt

alt



alt

そして本堂で軽くお詣りした後は叡電で出町柳駅に戻り、出町柳駅から
市バスに乗って京都駅に戻り・・・

alt

N700Sが充当されているのぞみに乗って東京と現実に戻りました。

alt

今回は久々に夜行バスまで使っての弾丸旅でしたが・・・

ちいかわ電車に乗れたばかりか、今まで乗ったことの
ない区間や電車にも乗れたし、とりあえずは京都観光
らしいことも出来たので良かったかな♪(*´∀`)
Posted at 2023/12/17 09:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年12月15日 イイね!

ちいかわと阪急がコラボしているってんで乗って来ます。

準備編からの続き。

いよいよ決行となりましたが、当日は仕事を早上がりしなきゃと思っていた
ところ、諸々の条件が重なって残業するハメになりバスに間に合うかな?と
心配したものの、思った以上に早く片付いたので東京駅の隣にあるKitteで
晩飯をいただき・・・

alt

今回乗車するグランドリーム9号にしっかり間に合いました。

alt

二階席なので頭上空間は余裕が少し無いもののシートピッチやサイズは申し
分無さそうだなと思いつつ腰掛け、一路大阪駅へ。

alt

ところが、定時では6時50分に着くはずなのに少々混んでいたためか大阪
駅の到着が遅れるとアナウンスがあり・・・

今回の予定では7時40分台に三宮でハチワレ号の撮影と乗車が出来ないと
その後は夕方まで運用に入らず、帰りの予定が大幅に狂っちゃうため車中で
代替案を練る事に( ;´Д`)


それでも10分弱の遅れで済み、しかも降りてすぐにあの爆速列車に乗れた
事で三ノ宮まで20分で到着したため、事なきを得ました♪

alt

と言うワケで、神戸三宮駅(阪急)でハチワレ号を捕獲&乗車。

alt

alt

流石に混み合う時間帯だったので車内の様子はろくに撮れませんでしたが、
梅田に着いた際に外装を何枚か撮影。

alt

alt

alt

そして少し時間を置いて、今度は宝塚線の運用に就くちいかわ号に乗車。

alt

今度は逆方向でガラガラでしたので、梅田や宝塚で車外と車内をほぼ全て
撮影しましたが・・・

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

広告枠まで全部ちいかわなんでかなりの
力の入れようですね\(◎o◎)/!

そして12年ぶりに今津北線に乗って西宮北口まで出て、中津に一旦寄って
から梅田に戻って待つ事しばしで今度は京都線の運用に入っているうさぎ
号がやって来たので、やはり撮影してから乗車しました。

alt

alt

alt

alt

途中の上新庄駅のホームで京都方のヘッドマークを撮っていたらすぐ発車
してしまったため、残念ながら乗り通す事は叶いませんでしたが・・・

alt

後続の列車を乗り継いで京都河原町に辿り着くとギリギリまだいたので、
最後にお見送りして今回の主目的を果たしました♪(*´艸`*)


alt

Posted at 2023/12/15 06:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年12月14日 イイね!

ちいかわと阪急がコラボしているってんで乗って来ます(準備編)

今夏より来年の3月まで京都線、神戸線、宝塚線でちいかわのラッピング
車両を走らせたりとコラボキャンペーンをしているのを知り・・・


alt

alt

阪急電車もちいかわも好きな自分としては・・・

alt

ってな訳で会社でシフト表と睨めっこして行けそうな日を選び、運行予定
表と睨めっこしてどう回るか?を決め、行きは仕事終わりで年甲斐もなく
どうでしょう風に言えば深夜バス(要は夜行高速バスですね)に乗っかって
大阪へ向かい、そこから神戸や宝塚、あるいは河原町へ向かうことに。

まぁそれだけでは寂しいので、京都を終点とするなら一度も乗車した事が
ない叡電&きらら号に乗車して鞍馬寺まで出向くか・・・


alt

神戸を終点に定めるなら神鉄かポートピア'81以来40年以上ぶりにポート
ライナーに乗車するのもありかなと思いますが・・・


alt

alt

まぁどうなるか?は神のみぞ知るかしら?!

Posted at 2023/12/14 07:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年12月12日 イイね!

不良中高年ワークス(FC-WORKS)2023年12月定例オフ会の報告(その2)

その1からの続きをどうぞ♪と言う事で、記念撮影後のお話をしていきます。

記念撮影後はじゃんけん大会となりましたが…


alt

ミニカーはよねやんさんの手に…

alt

ラジコンカーはkazu23Tさんの手に渡り、次の洗車セットは誰の手に
渡るのか?と思っていたら…


alt

いつもじゃんけんの掛け声をご担当されているなじらさんが・・・

「おら欲しい」

なんて言ったかどうか?は定かではありませんが、なじらさんの代わりに
kazu23Tさんがじゃんけんの掛け声担当に。


alt

そして洗車セットはかずゆうパパ23Tさんの手に渡り、じゃんけん大会が終了
しました。


alt

その後はいつもの如くフリータイムでしたが、そんな中で目についた一台を
適当なキャプションを交えてご紹介します。

①トヨタ・スターレット ターボ((3代目)EP71型/Owner:お昼寝さん)


alt

この代で初めてFFとなり、そのモデルライフの最中に「韋駄天ターボ」や
「辛口ターボ」のキャッチコピーでターボ仕様が登場しました。

この代のスターレットターボは大学時代の先輩が乗っていたのでなんだか
非常に懐かしいし、今なおこれだけ綺麗な個体があることに正直ビックリ
させられました!!

②トヨタ・MR2(AW11型/Owner:MAYさん)


alt

オーナーのMAYさんはいつもファンカーゴでお見えになっていらっしゃい
ますが、今回はこちらで。

改めて見てみると、隣に停まっているシャア専用なあの車に比べて車高が
低いので、これがカローラのコンポーネンツをベースに仕立ててあるとは
俄に信じがたいように思えます(;´∀`)

③VW Golf7.5 GTI(Owner:湘南スタイルさん)


alt

今回体験参加された湘南スタイルさんの愛車。

現行のゴルフ8に比べると尖った感じがないものの、安心感を覚えさせる
デザインが良いし・・・

インテリアに於いても、スイッチやダイヤルを配してわかり易くしている
ところも美点ですね^^

自身も7.5には二度ほど試乗させていただきましたが、現時点で最もよく
出来たゴルフだと思いました。

④ケーターハム スーパーセブン


alt

こちらの一台はライト周りのみならず・・・

実は13Bのロータリーが積まれているヘンタイ仕様だったりします。


alt

⑤ホンダ1300セダン

alt

これまで二輪車と軽四を主力としてきたホンダが初めて市販した小型車
ですが、エンジンは空冷という変わり種なモデルです。

同クラスの車に比べてパワフルなのは美点だったものの、水冷より軽く
出来るはずの空冷でしかもオールアルミ製にも拘わらず、冷却面に気を
配ったために途轍もなく重くなったエンジンのせいで極端にフロントに
重量が偏って操縦性に悪影響を及ぼした他、ヒーターの効きが悪いなど
デメリットが目立ったために商業的には失敗だったようです。

とは言え・・・

生産終了から半世紀以上経った今見られるとは
思いもよらなかったですね\(◎o◎)/!

で、また長くなってしまったので続きは次回の講釈で。


Posted at 2023/12/12 01:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年12月11日 イイね!

不良中高年ワークス(FC-WORKS)2023年12月定例オフ会の報告(その1)

昨日は第二日曜日で、しかも本年最後のFC-WORKSオフ会ですし・・・

しかも奥多摩へは三年ぶりに毎月欠かさず参加していたので、もちろん参加
させていただきました♪

と言うわけで少し早めに起きて準備し、6時ちょい過ぎに出発。


alt

行きは下道を利用しましたが、途中で給油だの朝ごはんだので時間がかかった
こともあり、たどり着いたらいつも雨ふりもとい朝礼が始まっておりました。




マンネン隊長のご挨拶に続き・・・

alt

東海地区よりワンちゃんとともにいらっしゃった上野市ノラシネさんより
ご挨拶いただき・・・


alt

YMレーシングさんからは実におめでたいご報告があり・・・

alt

初参加の雪人 葵さん及び湘南スタイルさんからご挨拶をいただいた後・・・

※両方ともPhoto by マンネン隊長


alt

alt

サンタコスに身を包んだぬいぐるみおじさんことふりかけ課長さんからも
ご挨拶をいただいて・・・


alt

久しぶりにエントリーカードのご紹介&授与式へ。

alt

その後は皆勤賞の発表でしたが・・・

※Photo by マンネン隊長

alt

実に三年ぶりに奥多摩皆勤賞をGetしちゃい
ましたヾ(*´∀`*)ノ

ちなみにツーリングや夜会も含めた「全行程皆勤賞」は麺屋 魔裟維さんと
管理人さんのお二方が受賞されました( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ


alt

続いて年末恒例の集合写真ですが、その前に今回もまたメンバーさんが持ち
寄ったお土産を見てみると、心なしかいつもより豪華な件について^^


alt

alt

それからいつものあの場所へ移動し、ラーメンおやじ二人はいつものように
前で寝っ転がってはいポーズ(;´∀`)

※Photo by マンネン隊長


alt

集合写真が終わった後も色々ありますが、それはまた次回の講釈で(爆)
Posted at 2023/12/11 06:34:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「発売まで2ヶ月弱あるので気が早いようにも思いましたが、ついついポチっちゃいました。」
何シテル?   10/01 20:11
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10 11 1213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation